No.4387
2021/07/16 (Fri) 21:13:10
No.4385
2021/07/14 (Wed) 18:11:06
No.4343
2021/06/02 (Wed) 11:07:07
血糖値悪化で急遽娘が購入してくれたエアロバイク
5月中旬より三食後、負荷 3/8にて20分間のRUN
どうにか1-2月の運動量に戻る
しかし
週3回スポーツジム代用の物流汗出しバイト時代には不足
一つの救いは
食後 1時間以内且つ心拍数≒90-120の運動量に期待
心折れず愚直に継続に努めるべし
No.4328
2021/05/18 (Tue) 15:26:47
2か月一度の糖尿病数値HbA1cの5月検査結果は 7.0
前回 3月の 6.7から急速に悪化
(6/2 一部訂正 3月>>5月,1月>>3月に)
原因は判っている"運動不足"
週3回、スポーツジム代用の物流汗出しバイトの休止
加えて
エネルギー消費しないのに取得カロリーは減らしていない
(家人は"呑みすぎ"と)
昔"親が死んでも食休み"即ち
"どんなに忙しい場合でも食後の休息は取る必要がある"
と言われてきた
しかし
血糖値を下げる為の運動は食後一時間以内の運動を継続する
ウォーキングやサイクリング・・・
でもなぁ~
そんな話してたら娘が、net検索し"ポチ"父の日プレゼント
三日坊主に終わらない様リビングの真ん中に
No.4318
2021/05/08 (Sat) 18:07:41
No.4308
2021/04/28 (Wed) 17:31:45
午後 5:31,22.0℃,47%
本日もラジオネタ
誕生からの祝い事
お七夜・ 生まれて7日目の祝い
お宮参り・男の子は生後31日目に参拝
お食い初め・生後100日目に食に困らぬようにとの祝い事
初節句・誕生後の節句祝
初誕生日・初めての誕生日
以後は年単位に
七五三,小学校入学,十三参り,成人式等の祝い事に
結婚の祝宴とその後 年代ごとの祝い
歳を重ねる節目の祝い(還暦・喜寿・米寿・・)
最近の祝い事のトレンドは "万日祝い"があるとの事
即ち、誕生からの経過節目の日数
10,000日目は27歳の145日前後
20,000日目は54歳の290日前後
30,000日目は82歳の70日前後
某
誕生から30,000日目は 82歳を迎えた 2026年05月29日(金)
誕生から33,333日目は 91歳を迎えた 2035年07月14日(土)
となるらしい
本日もラジオネタ
誕生からの祝い事
お七夜・ 生まれて7日目の祝い
お宮参り・男の子は生後31日目に参拝
お食い初め・生後100日目に食に困らぬようにとの祝い事
初節句・誕生後の節句祝
初誕生日・初めての誕生日
以後は年単位に
七五三,小学校入学,十三参り,成人式等の祝い事に
結婚の祝宴とその後 年代ごとの祝い
歳を重ねる節目の祝い(還暦・喜寿・米寿・・)
最近の祝い事のトレンドは "万日祝い"があるとの事
即ち、誕生からの経過節目の日数
10,000日目は27歳の145日前後
20,000日目は54歳の290日前後
30,000日目は82歳の70日前後
某
誕生から30,000日目は 82歳を迎えた 2026年05月29日(金)
誕生から33,333日目は 91歳を迎えた 2035年07月14日(土)
となるらしい
No.4290
2021/04/10 (Sat) 18:50:40
午後 6:45,21.4℃,38%
昨日は
子・孫はじめ多くの方から祝福を受けた
ご満悦 77歳の爺さん
ほろ酔い気分の中"今日は何日め"を、ふと思い出し検索
1944年4月9日 から数えて 2021年4月9日は
28,124日,924か月,77年
因みに
1963年3月 就職し 2004年9月 退職まで
15,165日,498か月5日,41年6か月5日
退職後 2021年4月9日まで
6,035日,198か月9日,16年6か月9日
2018年6月だったか焼き肉がのどに詰まり
三途の川の途中で引き返すアクシデントがあったが
大病せず、幾多の大難・小難も逃げかわし無難とし
ここまで長生きでき丈夫な体を授かった事に感謝
さて
孫③の長生き占い(2014年)によると
2032年12月2日 88歳まで・・・らしい
即ち残すところ、4,255日,139か月23日,11年7か月23日
未だカウントダウンするには少々早いが
改めて、お遍路への雑念を紐解く
拘り強く超気分屋の某、出来得るならば
己を省み「己の欲せざる所は人に施す勿れ」を肝に銘じ
"出しゃばらず、聞き上手になる"を常とし
究極は"後姿にお辞儀される人となる"事を某の本意とする
4255日・いゃもう1日過ぎてしまったが
何時に成就できることやら、甚だ怪しく道のり遠い也
昨日は
子・孫はじめ多くの方から祝福を受けた
ご満悦 77歳の爺さん
ほろ酔い気分の中"今日は何日め"を、ふと思い出し検索
1944年4月9日 から数えて 2021年4月9日は
28,124日,924か月,77年
因みに
1963年3月 就職し 2004年9月 退職まで
15,165日,498か月5日,41年6か月5日
退職後 2021年4月9日まで
6,035日,198か月9日,16年6か月9日
2018年6月だったか焼き肉がのどに詰まり
三途の川の途中で引き返すアクシデントがあったが
大病せず、幾多の大難・小難も逃げかわし無難とし
ここまで長生きでき丈夫な体を授かった事に感謝
さて
孫③の長生き占い(2014年)によると
2032年12月2日 88歳まで・・・らしい
即ち残すところ、4,255日,139か月23日,11年7か月23日
未だカウントダウンするには少々早いが
改めて、お遍路への雑念を紐解く
拘り強く超気分屋の某、出来得るならば
己を省み「己の欲せざる所は人に施す勿れ」を肝に銘じ
"出しゃばらず、聞き上手になる"を常とし
究極は"後姿にお辞儀される人となる"事を某の本意とする
4255日・いゃもう1日過ぎてしまったが
何時に成就できることやら、甚だ怪しく道のり遠い也