忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4569
2022/02/22 (Tue) 15:01:57

もう何年も前からトイレに
名言・格言日めくりカレンダ を使用している

名言・格言は全国各地から応募採用された、名言・格言である
本日 2022 2 22 2並びの日の名言は

‘旦那の都合は 妻の不都合’

40年近く連れ添った奥様のつぶやきを旦那が応募した
身近で40年近く寄り添った妻の都合さえも知らない旦那の提案に
がっかりしこの言葉で表現したとか

ぃや〜正に、さもありなん
某、結構前、新婚時代 互いの都合は共有一致していた
いつの頃だろうか
都合が離れたりくっついたり、離れが広がったり
まぁ離れ離れにならなくて良かった、よう我慢してくれたもんだ

拍手[1回]

PR
No.4549
2022/02/02 (Wed) 14:02:21

本日運転免許証高齢者講習受講

先立つ認知機能検査は前回90点から 72点
言い訳に過ぎないが油断した
十数枚の絵を見て覚える次に絵のヒント共に記憶する
その後二つの作業を行なった後絵を思い出し記録する

ぇぇ・なんだった?4割程度しか思い出せなかった

本日実習の運転技能は完璧ノーミス指摘なし

前回(2019年)は一時停止は確実に止まりよく確認する事の指摘
以来、交差点右左折の安全確認と共に
一時停止での完全停止を励行してきたおかげだ

これから3年安全最優先でハスラーの運転を楽しむ事が出来る

拍手[1回]

No.4528
2022/01/12 (Wed) 13:32:02

生老病死 いつかはその時を迎える
終活・断捨離・思いつく度に細々しているがどれだけ子達に役立つか

この度葬儀会館より冊子が届き、生前見積りの案内が掲示されていた

案内の一部概要を抜粋転載すると
生活環境の変化により葬儀の内容や規模が変化する事を考慮して
生前見積りの内容を毎年見直す事勧める・・

正にその通り、高齢化社会ゆえ継続したビジネスモデルは
葬儀屋さんには必然要件だ
は、さておいて
予てからその思いはあり家内の葬儀を営んで
なお意を強くし予約してみた
子供達も経験したであろうが事前準備少しは役立つ事願って

拍手[1回]

No.4511
2021/12/26 (Sun) 16:07:27

数日前の新聞社会面に’健康寿命さらに長く’と
介護を受けたり寝たきりになったりせず日常生活を送れる期間が
男性 72.68歳 女性 75.38歳と報じられた

それを見た娘「じぃじ、健康寿命とうに過ぎてるね」
そうなんです某 2021(令和3)年 77歳となった

先にOB会より喜寿祝を受けたが、その対象は48名
1963年同期入社は16名、全て会には入会されていないし
健康度は不明であるが、しぶとい元気な38組である
ちなみに同資料によれば米寿は8名とぐんと減る

健康で米寿を迎える
その前段階として、絶えず口にしている’生涯現役’すなわち
シルバー人材での労働、80歳まで元気に働き
静かに幕を閉じる事が出来れば両親に怒られる事はないし思想

とは・いえ健康、日常生活に不足なければ欲がでるんだろうな

拍手[1回]

No.4494
2021/12/09 (Thu) 14:56:05

TVや新聞の広告では膝痛、腰痛など改善器具やサプリメントが
毎日と言っていいほど掲載、報道されている
ふと
何気に見てたTV広告ドラマに踊らされたか
溺れる者藁をも掴むではないが

10月頃より左足の膝に違和感、正座が難儀となる
歩けなくなる事は某には致命傷、健康を損なう

整形外科や骨接医院に通っても改善は望めない
故、一人静かな柔軟体操と家内が残した湿布薬使用

合う人はほんの一握り
と・知りつつ服用を開始してみた
ひざサポートコラーゲン、一日1回スプーン二杯

拍手[1回]

No.4489
2021/12/04 (Sat) 16:35:23

家内が元気であれば本日喜寿を迎える日であった
約3ヶ月苦しさの中、耐え続けさせるのは酷と己に言い聞かせる

午前中お墓参り済ませ、のんびり昼休憩
姪が「叔母様に」とシクラメンを届けてくれた
暫くして、娘の会社関係の方からもシクラメンが届く

昨晩も懇意なご近所さんから炊き込みご飯の差し入れ
「あす誕生日だからね」と

感謝の喜寿をおくる

拍手[1回]

No.4478
2021/11/23 (Tue) 09:53:05

まだ、ちょこちょこ乗り運転は日常要し自動車運転免許証は必要
3年毎の免許証更新
高齢者には更新前’認知機能検査’が義務付されている

昨日その検査を小牧警察署にて受けた・これで2回目である

難関は16枚の絵を見せられ絵のヒントと共に記憶する
その後二つの設問を処理し絵を思い出し書くのである

ヒントがあれば前回も問題なかった、思いだせた・総合点90点だった
ところが
半分も思い出せない、ヒントを見ても6割程度しか書けない

たかをくくっていた、油断した、大失態の巻
否・これを認知機能の低下と世間では云う

拍手[1回]

[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]