忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4115
2020/10/16 (Fri) 13:24:51

重い腰上げ白内障手術を 20日と27日に実施
術後のケアでかなり頻繁に眼科医へ通院する事になる

加えて,3ヶ月1回の歯科通院,年一度の人間ドック検診
本日、午前中白内障術前検診,午後から歯科通院で一日終る

力仕事の物流アシスト作業は 2週間ほど休み
その間を利用して年末に向けての雑用作業消化を計画

上手くいくかな?絵に描いた餅にならないといいが

拍手[1回]

PR
No.4095
2020/09/26 (Sat) 10:08:08

10月末に行う白内障手術前の検査
定期健診に行う視力,眼圧検査に加え
瞳の写真やら血液検査

その検査により埋め込むレンズが選択決定される
視力回復は"やってみないと分からない"程度

面倒なのは術後

二日ほど首から下は洗えない(洗髪,洗顔,髭剃り)
日常生活でも埃が入らないよう保護メガネ着用

更に一か月間一日4回二種類の目薬治療
目薬が一種類になり半年間継続治療

何れも感染症対策ではあるが・こりゃ大変

拍手[1回]

No.4084
2020/09/15 (Tue) 15:55:53

結婚し52年,娘に言われ"おぅそうか"と知る・本日結婚52年

コロナ自粛をいい事に特段のイベント企画なし
金婚式 50年もそうであったが

某 76歳十分敬老・いゃ~長生きしたもんだ
と、いいつつ気持ちは60否50代,体は相応

知識知能レベルは退化を感じる
時折、某:知能・音楽レベルの染色体
一本欠落しているのではと

拍手[1回]

No.4080
2020/09/11 (Fri) 14:16:43

腰を痛め自宅近くの接骨医院で治療
治療の効果か時間経過か、なんとなく治る
もう一つ
元来首の柔軟性がない・ストレートネックと言われている
これ以上固くならない事を念じ接骨医院を変えて通うが
両医院共目立った改善の兆しなし

本人の努力不足が最大要因ではあるが,通院は長続きしない

巷のうわさで評判がよいと聞こえてきた接骨院
本日で二日目となるが、心なしか的を得た治療のよう
「週一程度,気長に通院され治しましょう」

さて、今度は何時まで続くかな

拍手[1回]

No.4058
2020/08/21 (Fri) 11:09:32

4月通院予定の眼医者
コロナ騒動真っ盛りを理由に 8月に延期したが
先読めず第2波の真っ盛り

盆休みの影響もあり院内混雑も涼しく静かに待つ
治療と言っても視力検査に状況診察

昨日は白内障,重い腰上げ手術の意向を伝え 10月予定で
9月通院時詳細日程を決める

さて、どうなるか

拍手[1回]

No.4027
2020/07/21 (Tue) 18:31:39

高齢者は肺炎を発症すると重症化率が高く
"肺炎球菌ワクチン予防接種"国が一部助成するとの
ポスターを当時の掛かりつけ医院で見た

その、肺炎球菌予防接種・初回接種は2015/3

現在の掛り付け医院にて薬手帳の接種シールを示し打診
「あら期限が過ぎてる、是非予防接種を」と勧められ予約

本日二回目の肺炎球菌ワクチン予防接種(自費\8,250)

「100まで生きるとしてあと4回接種して下さい」と医師
ワクチン効用は5年間,次は2025年 81歳だ

拍手[1回]

No.3939
2020/04/24 (Fri) 14:24:34

3/13に通い始めた歯科医
都合7回の治療で一段落、次回は3ヶ月後と告げられる

年相応に歯茎は下がり歯(骨)はむき出し
これと言って痛い歯もない

一段落? 否 治療する策はなく様子見
兎に角、歯磨きと歯間ブラシでのケアを入念にと指示受ける

なーんとなく見放された感

確認するの忘れていた
某 "歯周病" なのか、聞くまでもないか

拍手[0回]

[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]