忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3529
2019/03/14 (Thu) 09:45:20

"高カカオチョコレートの効果"web検索すると
良いことづくめの情報

その一つに
カカオ分(全重量に占める比率)が70%以上の
「ダークチョコレート」を患者が少量ずつ長期間食べた調査では
糖尿病を診断する指標の一つ「HbA1c」に
低下傾向が確認された」という情報

通院する院長先生に確認すると
「劇的な特効薬ではありませんが・・摂取量に気を付けて・・」

食生活改善が難しい某
スーパでふと目にしたので購入

次の2ヶ月後の検査までお試しに食してみる

生活習慣病克服
web情報に克服本・・色々山ほどあるが
正に"培い主の生活習慣" 因果は巡るというか

断ち切るより、頼ってしまう事大なり

拍手[0回]

PR
No.3528
2019/03/13 (Wed) 10:18:54

某の運転免許証更新は先の認知機能検査を終了し
4/22に高齢者講習の予定であったが

一昨日、自動車学校より午前中空きがあるとの連絡
シルバー作業の調整計り昨日参加出来た

自動車学校の試験コース
前回は「運転は上手いが一旦停止が甘い止まってない!」と
指摘受ける(本人は止まっている つ も り)
今回は、意識してしっかり止まる

静止視力・動体視力・夜間視力
いずれも3年前と変わらず年相応

これにて免許証更新一段落
残すは警察署で更新処理、散髪してから行ってくるか

拍手[0回]

No.3515
2019/02/28 (Thu) 11:16:09

ひょこひょこ歩いて通院、30分から60分程度待つ
雑誌、流し読みしたり血圧測ったり時をつぶす

おっと、最近診察前に血糖値の検査が追加された

これ痛いんですパチン!と指先に針、両腿に悪寒
ナースにより何時までも痛みが残ったり、2ヶ月一度の拷問

某の子らと同年代のDr.「どうですか調子は・・」
"年相応、首が硬くて回らない・・"など他愛もない雑談

「では血圧測りましょう・・124と68・・いいですね
血糖値は101,HbA1cは6.6% 前回より0.3%悪化
冬場は難しい、どうしても摂取のわりに運動量減りますから
お薬は何時もの2ヶ月分出しておきます」


"ところで先生"高カカオチョコレート"の効果は
「劇的な特効薬ではありませんが・・摂取量に気を付けて・・」

そうだ、デメリットを聞きたかったんだと帰り道
加え何事も継続しない某の食習慣(除く酒)

TV情報に思い寄せてみたが実現は難しそうだな

薬は朝食後服用なので、かろうじて毎日服用継続
血圧低下2種類、血糖値低下、コレステロール低下の4錠
10年ほど前は血圧低下1錠であったか
いつの間にか増えてしまった

拍手[1回]

No.3481
2019/01/25 (Fri) 13:52:39

後期高齢者の免許証更新には
"認知機能検査"が義務付けされ昨日受講した

検査は4項目、その一つ記憶力検査
1ブロック4枚の絵を見せられヒントと共に覚える
それを4ブロック計16枚の絵を記憶

簡単な数字消し検査を経て、記憶をよび起す
設問1、ヒントなしで順不同でよいが絵の名前を書く
設問2、ヒントが記されたその横に絵の名前を書く

設問1では10個程度、設問2は思い出せないもの1個
なんだったか

ヒントは野菜、一日経っても思い出せない!

ぁぁ気になる

さて、結果はいかに・10日後警察署より通知される

拍手[0回]

No.3360
2018/09/26 (Wed) 15:43:42

小牧市の場合、40歳~74歳の特定健診は

無料の検査項目(身体計測、血圧、尿検査、血液検査)と
有料コース(胃がん、大腸がん、肺がん、前立腺がん等)がある

事実上、有料の"人間ドック"が必要、健康診断の目的を成す

しかし、小牧市の保険健康組合予算ひっ迫なのか
2018年度、奇数年生まれの人は"人間ドック"が選択できないとの事
止む無く
通常の保険診療で、胃がん、大腸がん、前立腺がん選択受診
肺がんは別案件で受診済、12月様子見再受診としている

故に昨日は胃の内視鏡検査
本日は無料特定健診と二日にわたる健診となった次第

明年より"後期高齢者"
一つや二つ故障個所あっても致し方なし

激痛なく日常、息でき、呑んで食べて寝られれば最高!

孫③、某70歳の時占う
長生き88歳 2032年12月2日(?)・私は26歳

まだまだ時間はたっぷりある

拍手[0回]

No.3359
2018/09/25 (Tue) 16:51:04

昨年に続いてバリュウム検査ではなく
経鼻からの内視鏡検査

昨年も鼻炎?らしく鼻腔が狭いらしく一苦労
今年は痛みを伴い急遽、経口に変更

一昔前"胃カメラを呑む"・とんでもない!
ぐぃと押し込まれる感

今回、おぇっとするも大過なく検査終了
結果
昨年のビロリキン除去の成果もあり、良好に前進

先生の「何か質問は」に謝意
内心"心置きなく杯を重ねられる"その思い強くわく

しかし、喉の麻酔
飲み込めない状態が≒30分
「慌てて飲食すると窒息も・・」と看護師に驚かされ

焼肉喉詰まりを思い出し
昼は14時頃
慎重に水一口ごっくん&ヨーグルトで済ます

明日は特定健康診断
故に今宵は缶ビール一本!

拍手[0回]

No.3333
2018/08/30 (Thu) 12:56:24

体力低下と言うより、体力老化

体つきは、昔からスポーツ体系ではなく
固く柔軟性がない、所謂、腰が入らない

故に、レクリエーション的スポーツは出来ても
本格的なスポーツとなると、何をやってもダメ!

昨夕、スポーツクラブコートで
孫③にバレーボールのお付き合い

いゃ~見事・笑われた

サーブは打てない、飛んでかない
パスをしようにも、ボールの下まで足がついて行かない

熱くならず、ほどほどにお付き合い

それにしてもな!ずいぶん年取った

拍手[1回]

[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]