No.3819
2019/12/26 (Thu) 16:31:36
挨拶に"アスリートファースト とか 安心安全"等
よく聞く、本意もない枕詞だ
ノーサイドも然り!だ
某も定年後、再就職先で「ご挨拶を」と促され
"・・安心安全を・・"と方策も持たず口走り
話しながら、しまった!と反省・・私事は別として
さて、本題
2020トウキョウ! "お も て な し"で沸いた
2020東京オリンピック
新国立競技場建築のゴタゴタ
坊主頭にして・・・の茶番劇
競技会場にしても利害関係が見え隠れするドタバタ
IOC>>JOC>>東京オリ・パラ競技大会組織委員会>>東京都等の
組織連携は知る由ない故軽々に情報発信すべきではないが
"金も出すが口も出す"政治色満載
スポーツ精神,アスリートファーストの実体なんて何処にも見えない
そして突然!2019年10月・マラソンと競歩の会場が東京から札幌へ
ドーハでの世界陸上、暑さ対策はどこまでされたのか
単に競技時間を変更しただけ?
明年の開催を控えて,今回の判断は正しかったのか
今更なんだが,なぜ実施を8月にされられたのか
暑さ対策に努力されてきた方達に全く無礼な話だ
北海道-札幌は辞退すべきだった
漁夫の利的な話に札幌が喜んで受託すべきではなかった
いや、辞退出来ようにもない あつれき があったか
しかし、日本人選手とコーチ方の英知は、この難題を乗り切り
マラソンと競歩の選手が活躍する事を期待する
2020東京五輪は開催に向け着々と進んでいる
当初"復興五輪"と声高に揚げたのも、いつしかトーンダウン
それがいい、復興五輪なんてとんでもない!
復興は道半ば,復興格差は日増しに進む
オリンピックが成功裏に終わったから復興も成し遂げた
まさか言わないと思うが
狭い了見の某,偏屈な某
これらの事を常に頭に浮かべ、2020東京五輪を静かに応援
2019年最後の御託、何度も読み直して掲載したつもり
不愉快に思われた方、ごめんなさい
よく聞く、本意もない枕詞だ
ノーサイドも然り!だ
某も定年後、再就職先で「ご挨拶を」と促され
"・・安心安全を・・"と方策も持たず口走り
話しながら、しまった!と反省・・私事は別として
さて、本題
2020トウキョウ! "お も て な し"で沸いた
2020東京オリンピック
新国立競技場建築のゴタゴタ
坊主頭にして・・・の茶番劇
競技会場にしても利害関係が見え隠れするドタバタ
IOC>>JOC>>東京オリ・パラ競技大会組織委員会>>東京都等の
組織連携は知る由ない故軽々に情報発信すべきではないが
"金も出すが口も出す"政治色満載
スポーツ精神,アスリートファーストの実体なんて何処にも見えない
そして突然!2019年10月・マラソンと競歩の会場が東京から札幌へ
ドーハでの世界陸上、暑さ対策はどこまでされたのか
単に競技時間を変更しただけ?
明年の開催を控えて,今回の判断は正しかったのか
今更なんだが,なぜ実施を8月にされられたのか
暑さ対策に努力されてきた方達に全く無礼な話だ
北海道-札幌は辞退すべきだった
漁夫の利的な話に札幌が喜んで受託すべきではなかった
いや、辞退出来ようにもない あつれき があったか
しかし、日本人選手とコーチ方の英知は、この難題を乗り切り
マラソンと競歩の選手が活躍する事を期待する
2020東京五輪は開催に向け着々と進んでいる
当初"復興五輪"と声高に揚げたのも、いつしかトーンダウン
それがいい、復興五輪なんてとんでもない!
復興は道半ば,復興格差は日増しに進む
オリンピックが成功裏に終わったから復興も成し遂げた
まさか言わないと思うが
狭い了見の某,偏屈な某
これらの事を常に頭に浮かべ、2020東京五輪を静かに応援
2019年最後の御託、何度も読み直して掲載したつもり
不愉快に思われた方、ごめんなさい
PR
No.3796
2019/12/03 (Tue) 11:26:17
消費税 8%から10%に増税された
一部食料品などは8%,店内消費と持ち帰りで異なる税率
混乱の中実施、全て10%であってよいと思った
何故ならば
増税分は・"社会保障の充実に"にあてがわれるから
ところが、どっこい
増税実施後、即のニュース
後期高齢者医療負担を10%から20%にする方針
公立病院を統廃合する通告、おのずと過疎地の病院は廃院に
ちょっとの事で通院し余るほど薬をもらう年寄りもいると聞き
医療負担増は致し方ないとしても
平成の大合併も仇となり中心街より遠く離れ住む
後期高齢者の仲間たちは苦慮するであろう・これは気の毒だ
社会保障の充実と真逆な方向に進んではいないのか
野党さんよ"桜見る会・・・"で首相下しに精出している
が、増税分がどう使われかけているのか質問しないのかな
首相下しても政権取れるわけでもないし
今の野党での政権交代は二度とご免こうむりたい
能なし野党では致し方ないが
と、ぐたぐだ語っても、これが日本の佇まい
与えられた社会福祉,社会保障の範囲内で
無い知恵絞り、生きて働くしかない
理想は・夢は,働くことが出来なくなったら
己の命は己で終わりを選択したい、そんな制度あって欲しいな
一部食料品などは8%,店内消費と持ち帰りで異なる税率
混乱の中実施、全て10%であってよいと思った
何故ならば
増税分は・"社会保障の充実に"にあてがわれるから
ところが、どっこい
増税実施後、即のニュース
後期高齢者医療負担を10%から20%にする方針
公立病院を統廃合する通告、おのずと過疎地の病院は廃院に
ちょっとの事で通院し余るほど薬をもらう年寄りもいると聞き
医療負担増は致し方ないとしても
平成の大合併も仇となり中心街より遠く離れ住む
後期高齢者の仲間たちは苦慮するであろう・これは気の毒だ
社会保障の充実と真逆な方向に進んではいないのか
野党さんよ"桜見る会・・・"で首相下しに精出している
が、増税分がどう使われかけているのか質問しないのかな
首相下しても政権取れるわけでもないし
今の野党での政権交代は二度とご免こうむりたい
能なし野党では致し方ないが
と、ぐたぐだ語っても、これが日本の佇まい
与えられた社会福祉,社会保障の範囲内で
無い知恵絞り、生きて働くしかない
理想は・夢は,働くことが出来なくなったら
己の命は己で終わりを選択したい、そんな制度あって欲しいな
No.3749
2019/10/17 (Thu) 15:23:56
台風19号による被害、6日経過しても全容が掴めず
復旧の一歩が踏み出せないとの事
身も心も寒さに震えているようだ
毎日新聞netニュース、悲しく辛い出来事が目に留まった
多くの悲しい出来事の一つ、記録として抜粋させて頂く
毎日新聞 10/16(水) 20:40配信
台風19号による浸水で7人が亡くなった福島県いわき市
水が自宅に押し寄せて溺死した関根治さん(86)は
妻百合子さん(86)の目の前で泥水に沈んでいった
百合子さんも首の高さまで水につかったといい
「現実とは思えない」と、突然訪れた恐怖と悲しみに言葉を失った
治さんは約5年前から腰の病気で足が不自由になり
この1年は何かにつかまって立つのがやっと
治さんは窓際まで移動し、窓から外に叫んで近所に助けを求めた
百合子さんが自分の部屋で、貴重品を部屋の高い所に移していると
水位は一気に上昇した
「体冷えるから、早くこっちに来て」。百合子さんは
自分の部屋のベッドに上り、治さんを呼んだ。「しっかりして!」
手を握り、ベッドに上げようとしたが、水につかった治さんは体に力が入らない
「長いこと世話になったな」
ぐったりしたまま、治さんはこう言い残して泥水に沈んでいった
=== 以上 抜粋転載 ===
拒む事の出来ない自然災害・どう向き合うか
逃げるにも逃げようもない、耐えるしかないのか
復旧の一歩が踏み出せないとの事
身も心も寒さに震えているようだ
毎日新聞netニュース、悲しく辛い出来事が目に留まった
多くの悲しい出来事の一つ、記録として抜粋させて頂く
毎日新聞 10/16(水) 20:40配信
台風19号による浸水で7人が亡くなった福島県いわき市
水が自宅に押し寄せて溺死した関根治さん(86)は
妻百合子さん(86)の目の前で泥水に沈んでいった
百合子さんも首の高さまで水につかったといい
「現実とは思えない」と、突然訪れた恐怖と悲しみに言葉を失った
治さんは約5年前から腰の病気で足が不自由になり
この1年は何かにつかまって立つのがやっと
治さんは窓際まで移動し、窓から外に叫んで近所に助けを求めた
百合子さんが自分の部屋で、貴重品を部屋の高い所に移していると
水位は一気に上昇した
「体冷えるから、早くこっちに来て」。百合子さんは
自分の部屋のベッドに上り、治さんを呼んだ。「しっかりして!」
手を握り、ベッドに上げようとしたが、水につかった治さんは体に力が入らない
「長いこと世話になったな」
ぐったりしたまま、治さんはこう言い残して泥水に沈んでいった
=== 以上 抜粋転載 ===
拒む事の出来ない自然災害・どう向き合うか
逃げるにも逃げようもない、耐えるしかないのか
No.3740
2019/10/08 (Tue) 06:11:58
No.3735
2019/10/03 (Thu) 06:01:47
No.3671
2019/08/02 (Fri) 22:46:54
No.3648
2019/07/11 (Thu) 06:12:05