No.4704
2022/07/06 (Wed) 16:22:17
No.4681
2022/06/13 (Mon) 19:31:17
No.4677
2022/06/09 (Thu) 16:35:23
ながら見していたテレビ
今後、牛肉用の牛を育てる、畜産業の人不足と環境問題等で
牛肉が食べられなくなる?
そこで 大豆由来の代替ミートが開発され既に商品化されている
同じくナタデココ利用した代替いくら 等も開発中とか
牛肉に限らず
環境変化で魚が取れない、野菜、果実が育たない
食糧自給率が超低い日本
飽食の日本、食料廃棄率の高い日本には深刻・・・と
ふと頭によぎったのは、大正生まれの両親
牛肉・まぐろの刺身・寿司に焼肉は盆と正月
普段は一汁一菜、慎ましやかな食生活
味噌、醤油、豆腐は自ら作り
ご馳走は川で釣った鮎、玉子を産まなくなった鶏だったそうだ
大正生まれ強し・おかげで
その せがれ 何たる贅沢な暮らしを得られたもんだ
今後、牛肉用の牛を育てる、畜産業の人不足と環境問題等で
牛肉が食べられなくなる?
そこで 大豆由来の代替ミートが開発され既に商品化されている
同じくナタデココ利用した代替いくら 等も開発中とか
牛肉に限らず
環境変化で魚が取れない、野菜、果実が育たない
食糧自給率が超低い日本
飽食の日本、食料廃棄率の高い日本には深刻・・・と
ふと頭によぎったのは、大正生まれの両親
牛肉・まぐろの刺身・寿司に焼肉は盆と正月
普段は一汁一菜、慎ましやかな食生活
味噌、醤油、豆腐は自ら作り
ご馳走は川で釣った鮎、玉子を産まなくなった鶏だったそうだ
大正生まれ強し・おかげで
その せがれ 何たる贅沢な暮らしを得られたもんだ
No.4656
2022/05/20 (Fri) 20:01:42
No.4654
2022/05/18 (Wed) 13:03:23
今朝のニュースでびっくり・ありえない!
概要は
「矢作川から取水する堰の施設「明治用水頭首工」
(愛知県豊田市)で大規模な漏水が起きたため
周辺の自動車関連企業など百三十一事業所への
工業用水の供給ができなくなる
漏水の復旧のめどは立っていない」
との事
工場だけでなく
今まさに田植え時期の農業にも影響するのでは?
大企業は危機管理として地下水、最悪は水道水への切替
準備は出来ているであろうが
安城デンマーク地帯他の農業は深刻なのでは
なぜ復旧の目処が立たないほどの事故になってしまったのか
災害などで突然漏水が発生したとも思われないし
状況を把握理解せず軽々に物申してはいけないが
なぜ?と今朝から妙に腹立たしい気持ちになるのは何故か
農業従事する先人たちが汗水流し水を治め国を興してきた
忘れてはいけない、水の大切さを忘れてはいけないと思う
概要は
「矢作川から取水する堰の施設「明治用水頭首工」
(愛知県豊田市)で大規模な漏水が起きたため
周辺の自動車関連企業など百三十一事業所への
工業用水の供給ができなくなる
漏水の復旧のめどは立っていない」
との事
工場だけでなく
今まさに田植え時期の農業にも影響するのでは?
大企業は危機管理として地下水、最悪は水道水への切替
準備は出来ているであろうが
安城デンマーク地帯他の農業は深刻なのでは
なぜ復旧の目処が立たないほどの事故になってしまったのか
災害などで突然漏水が発生したとも思われないし
状況を把握理解せず軽々に物申してはいけないが
なぜ?と今朝から妙に腹立たしい気持ちになるのは何故か
農業従事する先人たちが汗水流し水を治め国を興してきた
忘れてはいけない、水の大切さを忘れてはいけないと思う
No.4638
2022/05/02 (Mon) 13:19:15
No.4636
2022/04/30 (Sat) 11:44:44