No.3796
2019/12/03 (Tue) 11:26:17
消費税 8%から10%に増税された
一部食料品などは8%,店内消費と持ち帰りで異なる税率
混乱の中実施、全て10%であってよいと思った
何故ならば
増税分は・"社会保障の充実に"にあてがわれるから
ところが、どっこい
増税実施後、即のニュース
後期高齢者医療負担を10%から20%にする方針
公立病院を統廃合する通告、おのずと過疎地の病院は廃院に
ちょっとの事で通院し余るほど薬をもらう年寄りもいると聞き
医療負担増は致し方ないとしても
平成の大合併も仇となり中心街より遠く離れ住む
後期高齢者の仲間たちは苦慮するであろう・これは気の毒だ
社会保障の充実と真逆な方向に進んではいないのか
野党さんよ"桜見る会・・・"で首相下しに精出している
が、増税分がどう使われかけているのか質問しないのかな
首相下しても政権取れるわけでもないし
今の野党での政権交代は二度とご免こうむりたい
能なし野党では致し方ないが
と、ぐたぐだ語っても、これが日本の佇まい
与えられた社会福祉,社会保障の範囲内で
無い知恵絞り、生きて働くしかない
理想は・夢は,働くことが出来なくなったら
己の命は己で終わりを選択したい、そんな制度あって欲しいな
一部食料品などは8%,店内消費と持ち帰りで異なる税率
混乱の中実施、全て10%であってよいと思った
何故ならば
増税分は・"社会保障の充実に"にあてがわれるから
ところが、どっこい
増税実施後、即のニュース
後期高齢者医療負担を10%から20%にする方針
公立病院を統廃合する通告、おのずと過疎地の病院は廃院に
ちょっとの事で通院し余るほど薬をもらう年寄りもいると聞き
医療負担増は致し方ないとしても
平成の大合併も仇となり中心街より遠く離れ住む
後期高齢者の仲間たちは苦慮するであろう・これは気の毒だ
社会保障の充実と真逆な方向に進んではいないのか
野党さんよ"桜見る会・・・"で首相下しに精出している
が、増税分がどう使われかけているのか質問しないのかな
首相下しても政権取れるわけでもないし
今の野党での政権交代は二度とご免こうむりたい
能なし野党では致し方ないが
と、ぐたぐだ語っても、これが日本の佇まい
与えられた社会福祉,社会保障の範囲内で
無い知恵絞り、生きて働くしかない
理想は・夢は,働くことが出来なくなったら
己の命は己で終わりを選択したい、そんな制度あって欲しいな
PR
この記事にコメントする