No.3848
2020/01/24 (Fri) 21:21:28
今日は、確か初恋の人の誕生日
昨年の今頃、突然高校の同級生より国際電話 <びっくり!>
以後、彼の積極的な行動により昨年5月来日
再開の機会を作って頂いた、実に四半世紀ぶり
その後、internetの力を得て、雑談的会話が続いている
昨年末、作成した年賀はがき眺め、さてどうしたもんか
エアメール用封筒を郵便局で求めたが葉書が入らず断念
それ以上努力せずinternetの力を借りてしまった
当然の事ながら国際人の彼から正月にエアメール届き
年賀の挨拶と自分史(幸せをありがとう)の続編を頂いた
己の不誠実を反省
もう一つは
昨年、中学校同窓会に久々参加
当日参加した同クラス方と中学生当時年賀交換した方に
現在の消息等確認もなしに年賀状投函
届いた年賀状、60年ぶり
当時を微かに思い起こし心熱くなった
生存証明的年賀状を暫く続けてみよう
2021(令和3)年の年賀状も楽しみになってきた
昨年の今頃、突然高校の同級生より国際電話 <びっくり!>
以後、彼の積極的な行動により昨年5月来日
再開の機会を作って頂いた、実に四半世紀ぶり
その後、internetの力を得て、雑談的会話が続いている
昨年末、作成した年賀はがき眺め、さてどうしたもんか
エアメール用封筒を郵便局で求めたが葉書が入らず断念
それ以上努力せずinternetの力を借りてしまった
当然の事ながら国際人の彼から正月にエアメール届き
年賀の挨拶と自分史(幸せをありがとう)の続編を頂いた
己の不誠実を反省
もう一つは
昨年、中学校同窓会に久々参加
当日参加した同クラス方と中学生当時年賀交換した方に
現在の消息等確認もなしに年賀状投函
届いた年賀状、60年ぶり
当時を微かに思い起こし心熱くなった
生存証明的年賀状を暫く続けてみよう
2021(令和3)年の年賀状も楽しみになってきた
PR
この記事にコメントする