忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1738
2014/04/20 (Sun) 11:44:39

野菜や花の種撒いた翌日から、にらめっこ
双葉が揃ったもの、土を割り恥ずかしそうに覗いているもの
今月末には夏野菜たちも定植仲間入り、どきどき農園もにぎやかに

昨日のお遍路、始発車窓から真っ赤な朝日が昇る
少々肌寒い海風に吹かれ、久振りの遍路が始まる

何よりも雑談のメインテーマ"玉無し玉ねぎ"
なぜ玉は出来ないのか・失敗はなんなのか

途中家庭菜園を楽しまれている様子のご夫婦、畑に下りご教示願う

菜園ご主人"どうして失敗するのか不思議な様子・・・"
教えられた話から察して

追肥施肥過多が主たる原因、深植えも一因と友と共に納得

来年の挑戦を楽しみとするなり

拍手[0回]

PR
No.1734
2014/04/16 (Wed) 08:12:12

生姜は、冷麦、そーめんの薬味として(某はあまり多用しなかった、今まで)
一番季節を感じるのは新鮮な筆しょうが、赤みそに着けてパクリ

冬のある時、丸亀製麺で"すり生姜"をあんかけうどんに入れてみた
風味よく体がぽかぽか・・・これはいい

って事で、どきどき農園に生姜を植えてみた
さて・夏過ぎる頃、筆しょうがの収穫が楽しみだ!
でも・栽培は結構難しいらしい

拍手[0回]

No.1729
2014/04/11 (Fri) 08:16:39

どきどき農園花盛り、チューリップも年々花数増える
実家から移植した牡丹と芍薬、枯れ果て落胆していたが
見事!新芽が出て来た、母親が聞いたら喜ぶだろうな
大葉(青しそ)も種こぼれで、あっちこっちから発芽

とうもろこし、小松菜、ラディッシュに向日葵の種蒔き
加えて夏野菜定食の準備に暫くは土と戯れる

拍手[0回]

No.1689
2014/03/02 (Sun) 15:57:52

2月には行きたかった実家の草取りを午前中に済ませ
午後からどきどき農園、じゃがいも定植・・・と
昨年と同時期に同じような行動

日々平々凡々と願う某の至福雑事だ

拍手[0回]

No.1685
2014/02/26 (Wed) 08:22:36

なにがなんでも畑仕事と決めていた昨日
風はなく温か、朝から目一杯一日中畑仕事

何をしたかって、ちょいと草取りして耕しただけ
スローマイペース、一日土と空が遊んでくれた、ありがたい

拍手[0回]

No.1673
2014/02/14 (Fri) 07:59:55

2/8に続いて小牧も朝から雪、今日は一日降るのかな

でも畑は、そろそろ春・夏野菜に向けて土作りの準備をしないと
まばらに気ままに居座る大根たち
昨年は土の中に埋めて保存したが、今年は気ままにさせよう

そこから数本抜いて、干し大根と切り干し大根
知多四国 9番 明徳寺のお庫裡さんに教わった技を思いだし

更に、昨年冬遍路の時 88番 円通寺近くの農家で教わった
大根干しもやってみた(って云うか洗って干しただけだけど)

さて、仕上げはどうか楽しみだ

拍手[0回]

No.1651
2014/01/23 (Thu) 16:41:48

年明け手抜き週一、某担当の掃除中
ぬ・今日温かい・・・ならばと掃除終え
急遽実家へ寒肥施肥と芽吹き前の消毒

定番、丸亀製麺でランチ後

小牧の主たる庭木と畑の主たる花々に寒肥
久々畑の草とり、陽は随分長くなったと畑仕事終了

さて・本日木曜日、飲めるぞぉ~

拍手[1回]

[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]