忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1411
2013/05/28 (Tue) 05:19:36

鵜沼へ梅の実を届ける予定が幸いにも変り
その時間を利用して玉ねぎ収獲作業(昨年は5/6)

昨年11/23、一昨年の50本から300本の玉ねぎ
ピンポン玉から玉ねぎサイズまで何とか成長した

玉ねぎの収獲を終え、道具を仕舞い一段落
丁度その時、さくら農園の園主さん来訪
玉ねぎ収穫極意に加え梅漬け極意の概略を受ける

拍手[1回]

PR
No.1404
2013/05/21 (Tue) 08:15:30

不揃いの玉ねぎ君と男爵さん
朝夕、どきどき農園を覗き
そろそろ収穫時なんだけどなぁ~
と語りかけるが、まだよい返事はない

拍手[0回]

No.1400
2013/05/17 (Fri) 05:15:48

胡瓜・茄子としっかり根付くまで西瓜とサツマイモ
朝晩水遣り
雨でお遍路の調整に悩まされるが
野菜たちには嬉しい雨だろう
では、どきどき農園に

拍手[0回]

No.1398
2013/05/15 (Wed) 05:39:47

急激な真夏日到来で人も畑の花や野菜たちもびっくり
その、5月中旬の生育状態を記録する

玉ねぎ(11/23作付け):ピンポン玉より少し大、過度の追肥が原因か
男爵(3/9作付け):花咲くもの発芽してないものと生育不揃い
:種イモを腐らせた?来年はカットなして作付けしよう
夏野菜(4/21作付け・茄子・とまと・胡瓜・ピーマン)
:例年にない冷え込みで苗が枯れる、根づきするまで
:ペットボトル温室が効果あり

その他
とうもろこし(4/5種蒔き):順調に生育
里芋(4/25作付け):未だ発芽せず
かぼちゃ(種蒔き時記録なし):9本発芽中最終3~4本に
西瓜:孫が残しておいた種2ヶ発芽せず5/9苗1本作付け
ゴーヤ・さつまいも・・・・
昨年に増して多くの品種を作付け

拍手[0回]

No.1391
2013/05/08 (Wed) 06:13:51

父親の祥月命日、納品の前ちょいとお墓参り

気象予報によれば長く居座っていた寒気が去り
今朝の冷え込みを最後に夏日の日が来るとか
胡瓜苗、4本中急こしらえのペットボトル温室で
なんとか一本、元気のよう
週末、胡瓜(4本)とゴーヤ(2本)・とまと(1本)・オクラ(4本)と
またまた欲張な仕切り直し(コーヤが増える)

拍手[0回]

No.1386
2013/05/03 (Fri) 06:03:09

夏も近ずく八十八夜♪その作朝、日向から草取り開始!

衝動買いしてしまった里芋(えび芋)
葉欠き・芽欠きと今までにない技が必要

加えて天候に大きく左右される露地栽培
素人が、そうそう上手く出来る筈はない
温室育ちの苗も数本枯れてしまったり
男爵さんも未だ芽吹きもせず不揃い反抗期中

問題は、なぜ失敗したか明確に理解できていない事
その失敗を正すには一年先、しかしその頃
忘れちゃっている、いい加減な素人菜園

毎度の事であるが農家の皆さんの、ご苦労の一端の端を知る

拍手[0回]

No.1375
2013/04/22 (Mon) 06:06:22

昨日、10時近く雨は止み・そわそわ
家人は皆夫々出かけ、じぃじ一人足止め
止む無くテレビ鑑賞、三国廉太郎さんの追悼番組
「老いてこそなお」打ち込む役柄に見入る

昼過ぎて漸く夏野菜の苗を買求め
5時近くまでかかり定植
しかし寒いなぁ~枯れないといいがと眺め一日終わる

拍手[0回]

[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]