忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2134
2015/05/20 (Wed) 08:20:00

スナップエンドウの収穫も終り、次はゴーヤ
苗種屋で雑談してて「まだ間に合うから」と言われ
苗の購入をやめ種を購入

更に「種の尖った部分を切り落とさないと芽が出ないから」と
極意も教わる

更にさらにモロヘイヤの種と欲しかった黄色のカラー

地植えでは寒さにやられるからと断念していた
一転お店の人の「大丈夫」との声に衝動買い

拍手[0回]

PR
No.2129
2015/05/15 (Fri) 08:09:46

苗と土がしっくり合わなかったか
ビール飲む前、毎夕たっぷり水を撒いているが
さつまいもはしんなり元気なし

朝晩ガンバレと声かけ発育祈願

拍手[0回]

No.2126
2015/05/12 (Tue) 08:44:51


2013年お試しに栽培したさつまいも苗5本
知識なくツルボケ状態で苗一本におさつ 1ヶ

玉ねぎ収穫後の畝が寂しそうなので
ネットで情報を得て昨日苗 18本(900円)を定植

孫③は小さい頃、好んで食べた干し芋
保育園の頃から大学芋を好み、遠足には欠かせない食材となる

今回の出来は如何に、汚名挽回となるか

昨日人材センター午前 2時間,午後 2時間
帰宅後どきどき農園で≒2時間
シャワーで汗流し呑むビールは格別(今年は早消費拡大)

拍手[0回]

No.2123
2015/05/09 (Sat) 04:44:53

夏野菜定植準備で牛ふん堆肥を施し耕したが
元肥をブレンドしなかったので
少々早めに第一回目の追肥を夏野菜達に甘く育てと施肥

果樹・果菜専用有機配合肥料 8-12-6 1,980円/20Kg購入により
ワンパターンの骨粉入り油かすのみでなく

有機配合肥料(8-12-6)+油かす+ボカシ肥をブレンドし追肥する

拍手[0回]

No.2122
2015/05/08 (Fri) 08:16:35

今年の夏野菜は低温の影響受けず苗枯れなく順調に生育
種を直播したオクラも発芽
肥料袋による風防御を胡瓜を除き施す

長短・細太の各支柱フル稼働
園主・自己満足に浸る

拍手[0回]

No.2116
2015/05/02 (Sat) 10:04:54


どきどき農園で夏野菜の作付けを始めたのが2012年

胡瓜は上出来・とまとはそれなり・茄子は今一
4回目の今年はどうか、苗を枯らさないよう丁寧に定植

暫くは水やりが夕食前の日課となる
しっかり根付いたら上出来を期待して追肥

南瓜は広く場所を占有、とうもろこしは
まだ玉ねぎが居座り、どちらも断念した

拍手[0回]

No.2114
2015/04/30 (Thu) 09:51:15

DIYショップや苗種店は夏野菜達の苗真っ盛り
今年は遅霜や低温により苗をダメにすることもないであろうと
昨日満を持して定植

2015年投資額は下記(特質はオクラを種から育ててみることに)
黒陽ナス 6本(6* 90=540)
きゅうり 6本(6*110=660)
中玉とまと 3本(3*320=960) 接ぎ木苗の為 高価)
とまと愛子 3本(3*150=450)
ピーマン 3本(3* 90=270)
オクラ種 1袋(≒80粒=150)

花苗 2種(5株 500 千日紅・百日草)
〆て3530円也

さて、本日で自由期間終わるも雑用三昧
今日も一日続き、明日から・しごとぉ~

拍手[0回]

[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]