忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1765
2014/05/17 (Sat) 17:10:20

野菜作りより難しいのは土作りのようだ

先週、牛糞入り腐葉土+鶏糞+米ぬかを土に混ぜ込む
鶏糞の香り(少々臭い)近所迷惑とブルーシートで覆う、熟成も兼て

本日午後様子を見てみると表面に青かび?
これはよくないだろうと米ぬか足して酸素補給?の耕し天日干し

乾燥状態で熟成させる

ブルーシートでなく空気が通う適度な屋根
丸太渡して塩ビの波板トタン、作ってみようかなぁ~

拍手[0回]

PR
No.1761
2014/05/13 (Tue) 08:59:38

ベランダ下に吊るした玉ねぎ
強い風が吹くたびに落下・これは危険と
縁の下へ移動

ビニール細袋の廃物利用
玉ねぎの茎が細るに応じて縛り力が維持できなかった
何事も難しく経験を要する農園作業だ

拍手[0回]

No.1756
2014/05/08 (Thu) 06:44:16

胡瓜の苗を植えペットボトルの底を切り取り被せる
風よけ&ミニ温室、昨年は寒さに枯れることなく成長
今年も同じように、しかし失敗
暖かく二日間続いた雨で蒸れて根腐り

季節を肌で感じて農作業する百姓さんの域には到底達せず
多くの方が実施している、肥料などの袋を切断、支柱4本立てる
風よけ、昨日再定植の胡瓜と新規オクラにで真似してみた

拍手[0回]

No.1753
2014/05/05 (Mon) 07:27:17

何時だったか忘れる前の話
種蒔きポットに花の種二種類を撒いた

其れらしい芽が出て来て大きくなってきたので
どきどき農園に移し替え・・・楽しみに待つ

花芽が出て来て咲いた花は、たんぽぽ

本来、アスターのはずが・大笑い

拍手[0回]

No.1742
2014/04/24 (Thu) 18:56:34


早生も奥も今回は黒マルチ施行栽培
本日早生の収穫・素人どきどき農園にしては上出来と自負

ご褒美に一輪車・今時 Made in Japanなんて無理だね
兎も角車輪交換できる一輪車 \2,570の投資

問題は続く奥品種の"玉無し玉ねぎ"だ!

拍手[0回]

No.1741
2014/04/23 (Wed) 06:33:28

二輪車のパンク・ひょっとして直せるかと
近くのディーラに持込んだ、期待を持って

懇意な営業&修理マン
分解し東奔西走してくれたらしく・ごめん"どきどきさん"

二輪車のチューブ品質は劣悪との事、タイヤの交換が出来る
出来れば日本製の一輪車を薦められた

一輪車・なくてもいいか?否
これから川(用水)の水を運ぶには必須
一度便利な道具を使ってしまうと後には戻れないね
孫と同じ一輪車購入検討開始

拍手[0回]

No.1739
2014/04/21 (Mon) 07:34:09

ホームセンターは夏野菜真っ盛り
一昨年購入した二輪車
そんなに激しい使い方していないのに
タイヤパンク?or鉄製ホイール損傷?

自転車さんに確認するもこの種のタイヤの修理は出来ない?
購入したホームセンターでは部品としてのタイヤの扱いはない

そんなぁ~

拍手[0回]

[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]