忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5417
2024/06/18 (Tue) 15:31:05

朝からの雨は冷や冷やと涼しい・小寒い感
三時近く陽照りだすとジリジリ夏

明日・明後日と晴れマークの後
7/2迄 12日間 傘マーク

本日予定していた知多四国お遍路は明日に順延
雨の半日
健康診断 ≒30年間のdataをExcelに整理してみた
中性脂肪・糖尿病評価指数 所謂 生活習慣病

定年間近の10年 中性脂肪は大きくバラツキ不安定
定年以後
突拍子もなく大きな数値はなく徐々に改善傾向

糖尿病指数HbA1cはずーっと右肩上り
今年に入り漸く改善方向
ではあるが
いずれも薬依存には変わりなく油断大敵だ

スゥエーデンの友のFBにて
「80歳からの生き方を充実させる方法5選!
生活の実態や支障を感じるポイントを解説」が紹介され
80歳からの生活を充実させるには
早いうちから「健康な身体作りに取り組む」

正に 健康第一 健康であってこそ也

検索キーワード
#生活習慣病 #糖尿病 #HbA1c
#健康寿命 #平均寿命

拍手[1回]

PR
No.5409
2024/06/10 (Mon) 14:55:40

昨年は二か月分の薬を処方されていた
何故か一か月毎になる 対して忙しい訳ではないので
月一 2時間の医者通いもよしとするか

一進一退の生活習慣病 糖尿病指標のHbA1c
5月も6月も 6.6% 高値安定も薬のお陰なる

先月の血液検査結果
もう一つの生活習慣病指数
中性脂肪は 166ちょい高め 前回昨年 10月 109
前夜の食事内容による毎度の変動

しかし、治らない 治そうとしない
ぽっこりお腹には困ったもんだ

もう一つ自覚してるのは 水分不足 の指摘
この時期意識して水分摂取を怠らないよう
自ら厳重注意と科す

拍手[1回]

No.5385
2024/05/17 (Fri) 16:25:07

3回目の抗がん剤治療終え退院との連絡
何処かで昼食可能?微かな希望持って 鵜沼の赤提灯?

ご自宅へ伺う・3/11以来だ
かなり痩せた 且つ 治療で体力もかなり落ちている
幸い癌の 塊 がかなり小さくなっている

4回目の治療終え次の治療ステップの判断

生きているこその楽しみを失わない
賢明な判断をされている
朗報を祈る

拍手[1回]

No.5351
2024/04/13 (Sat) 15:32:33

糖尿病 指数としているヘモグロビンA1c HbA1c数値

数十年前より 右方上がり ピーク7.4%となり
その後 下ったり・上がったり

主たる改善は薬頼り

血圧・中性脂肪・血糖値等含め 4種が一錠増え 5種類に
その一つは朝・夕
2024年初め 7.1%が
3月6.5% 薬の効果? 本日の結果は 6.6%
主治医 「これ以上上がらない様 頑張って」と

高齢者の安心値は6%未満 合併症予防には7%未満 との事

飲みすぎ・食べ過ぎに注意し
よかれと思われる 酢 とか 青汁など飲用
しかし
これから汗流した後のビールは旨いし
腹減っては戦も出来ぬ

生活習慣病 改善は難しいものだ

拍手[1回]

No.5347
2024/04/09 (Tue) 16:22:02


雨の日 電車で通園の年長さん
「おじさん たんじょうび おめでとう」
犬山名物 げんこつ をプレゼントされた

さて
雨止むのを待って菩提寺へお墓参り

某の父親は愚直に生き、日曜大工・料理・書・絵など等
何をやらしても器用、職人級の業師

その一つに工夫を凝らして作成した"裁断機(押切り)"
農業用の牛を飼っていた生家にあった
藁を切断する道具を真似て自作した時、父親は75歳

某・その歳を元気に超え喜寿となり重ね・昨年傘寿
本日 満八十を迎えた

母親は高等小学校卒業後即ち14歳で横浜の十全病院へ
看護婦学校で寮生活、仲間に好かれる看護婦とし働く
結婚後休職するも70近くなって復帰

教えられた言葉は幾つかあった 口癖は
「人のふり見て我がふり直せ」

母親復職を期して 父親が主夫、工夫凝らした料理
楽しそうな時をおくっていた

その両親の元に生れ
戦後の大変な時期、裕福ではなく辛抱する事も多かった
が しかし 衣食住に困窮する事無く育てて頂いた

感謝しかない(今頃叫んでも遅いが)

今報いる事は
何をやらしても不器用な某
元気あるうち働け!と口にしながら働く事
毎度御託を並べマイペースの日々を過ごす事

これで許してくれるだろう

拍手[1回]

No.5346
2024/04/08 (Mon) 15:00:42

正月を迎えて年を数える 所謂 数え年 ならば
某 既に 80歳となっている

孔子の教えでは
六十而耳順
60歳で人の言葉を素直に聞き反発を感じず
素直に耳を傾けられるようになる

その時・某 公私ともに相変わらず素直ではなかった

七十而従心所欲不踰矩
70歳に至っては、心の思うがままに行動しても
決して道理を外すことがなくなった

某の70台はどうだった
心の思うがままに行動すれば衝突だらけ
それでも大きく道理を外す事はなかった と思う

孔子先生 八十は なんと教える
目標は小さく 深くも考えず欲を持たず
八十 九十 目立たず 「委心」 身を運命に委ねろ か

満79歳 最後の日 ふと 綴った

拍手[1回]

No.5266
2024/01/19 (Fri) 14:07:14

生来噛み合わせが悪い某の歯
育っ頃 歯科矯正なんて治療は容易でなかった

加えて自らの歯のケアーもおろそか
寝る前の歯磨きも漸く習慣化

時すでに遅し

歯周病が進んでおり
セルフケアにもっと力を入れてと指摘受ける

拍手[1回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]