忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1927
2014/10/25 (Sat) 18:21:29

秋晴れ晴天に誘われ大掃除第一弾
先ずは網戸、二階・7枚,一階・6枚
外して・運んで・洗って・付け直し
洗うより"外して・付け直し"、これが結構面倒

次にエアコンフィルター5台分掃除
時折のフィルター掃除が行きとどいているか綺麗(自己満足)

毎度"大掃除第一弾"は出足いいのだが

拍手[0回]

PR
No.1920
2014/10/18 (Sat) 18:52:40

各地域で村の鎮守のお祭りが終わると市民祭り・今年は晴天
孫③は参加するイベントなく本年、爺一人別行動

市民会館経由して小牧山、お茶など嗜んだ後
ビビンバ丼?だったか複雑な味

日陰でiPadによる単一写真をFaceBookに投稿後
マルチ写真編集・・・やっぱり無理!わけわからん

小牧駅メロディーパークに戻り毎年恒例、焼き鯖の寿司購入

某の2014年市民祭りは終り
仕上げは野良仕事に孫③と路地での遊び

拍手[0回]

No.1914
2014/10/12 (Sun) 18:58:50


小さな小さな村の神社の秋祭り
我が家では"鯵の押し寿司"がご馳走だ

台風前の晴れ間、孫③は一日祭りを楽しむ
某、お酒と鯵の押し寿司&揚げ寿司を楽しむ

拍手[0回]

No.1895
2014/09/23 (Tue) 11:07:50

秋の彼岸法要を終えると今年我が家の主な寺行事も終る

オータムジャンボ・年賀状の受付・・・・季節の移ろい
今年は何時になく待ち遠しく楽しみ也

さて、雑用終えたので昼食後、お寺へ
本堂での法要会は済んでいるがお墓参りと後片付けお手伝い
孫③、朝からのお茶出しお手伝い出来たかな

拍手[0回]

No.1890
2014/09/18 (Thu) 08:12:50

本日じぃじ一人で参拝

昨年は残暑厳しかったが今年は楽チン
予報でも30℃を超える日はなくなった
秋は駆け足でやってきた

拍手[0回]

No.1865
2014/08/24 (Sun) 05:10:10

小牧秋葉祭宵祭り・通称"提灯祭り"と小さい頃から住む人

昨夕、集合場所へ孫③を送る「中止かなぁ~」と不安げ
それでも友達見つけると元気にはしゃぐ
山車には提灯の飾りつけはない

小一時間ほどして母親と中止だったと戻る

本日は 9時集合らしいが、2年続けて中止になる空模様

拍手[0回]

No.1864
2014/08/23 (Sat) 04:56:07

激しい雨音に目が覚め、大丈夫かと明けやらぬ外を見る

テレビもゲーム機もなかった小さい頃、お祭りは楽しみの一つ
おまけに、ご馳走もって、いなりずしだけど楽しみだった
実家の南区町内、規模の小さな町祭りはまだ行われている

小牧では小牧秋葉祭り、町内ごとに山車が出るお祭りだ

昨年、孫③は小太鼓演奏、8月初め頃から練習
今年は担当町内ではなく山車の引き回しのみ

それでも楽しみのような、そうでないような
「日曜は朝から晩まで、やだなぁ~」とか
いずれにしても、先輩・後輩や友達と遊ぶのは嬉しいんだろう

今宵夕立がないといいが

拍手[0回]

[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]