No.1858
2014/08/17 (Sun) 04:54:11
昔、女性陣は前日から泊まり込みでお手伝い
ここ数年我が家の女性陣は早朝からのお手伝いで済んでいる
お寺最大の行事であり
早朝 6時近くから多くの僧侶により施餓鬼法要が勤行される
昨年"施餓鬼法要"ってなに?と問われたのでwebで調べた概略を転載
すべての衆生は,死ねば生前の行いに従い六道の世界に行くといわれる
すなわち天道,人(間)道,修羅道,畜生道,餓鬼道,地獄道である
釈迦の弟子、目連尊者が
ある日、亡くなった母親がどうしているかと、神通力を使ってみると
母親は餓鬼道の世界に落ち、体は痩せこけ、お腹だけ膨らませて
口に入れようとする食べ物すべてが燃え上がり、もがき苦しんでいた
お釈迦様は「修行から出て来たお坊さんたちを供養することによって
母親は餓鬼道の苦しみから救われるだろう」と言われ
目連尊者は何百人というお坊さんを供養すると母親は餓鬼道より救われた
諸説あるようであるが、これが施餓鬼法要の始まりとの事
更に現代風には
三悪道で苦しむ多くの人々を救うためには
今生きている私達が代わって善行を積み、水や食べ物を供え供養すると共に
普段から、食べ物を大切にし、また他に施し、共に分け与えていくという
日常の心掛けを改めて知ること、導かれることが
施餓鬼法要とも解説されている
さて、凡人の某含め子・孫達には施餓鬼含め法要なるもの
年を重ねるに従い、その思いも諸説様々であろう。
ここ数年我が家の女性陣は早朝からのお手伝いで済んでいる
お寺最大の行事であり
早朝 6時近くから多くの僧侶により施餓鬼法要が勤行される
昨年"施餓鬼法要"ってなに?と問われたのでwebで調べた概略を転載
すべての衆生は,死ねば生前の行いに従い六道の世界に行くといわれる
すなわち天道,人(間)道,修羅道,畜生道,餓鬼道,地獄道である
釈迦の弟子、目連尊者が
ある日、亡くなった母親がどうしているかと、神通力を使ってみると
母親は餓鬼道の世界に落ち、体は痩せこけ、お腹だけ膨らませて
口に入れようとする食べ物すべてが燃え上がり、もがき苦しんでいた
お釈迦様は「修行から出て来たお坊さんたちを供養することによって
母親は餓鬼道の苦しみから救われるだろう」と言われ
目連尊者は何百人というお坊さんを供養すると母親は餓鬼道より救われた
諸説あるようであるが、これが施餓鬼法要の始まりとの事
更に現代風には
三悪道で苦しむ多くの人々を救うためには
今生きている私達が代わって善行を積み、水や食べ物を供え供養すると共に
普段から、食べ物を大切にし、また他に施し、共に分け与えていくという
日常の心掛けを改めて知ること、導かれることが
施餓鬼法要とも解説されている
さて、凡人の某含め子・孫達には施餓鬼含め法要なるもの
年を重ねるに従い、その思いも諸説様々であろう。
PR
この記事にコメントする