忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1781
2014/06/02 (Mon) 08:41:25

4月に続いての豊漁を期待したが 5月連休に取り尽された感
前回の半分ほど、なのでご近所さんへのお裾分けも一軒のみ

いゃ~幾種類の"〇〇狩り"を体験したがこれほど真剣に働くとは
潮が満ちてもまだ前回の量には達せずと海水に浸かってのアサリ取り

今朝、二の腕が筋肉痛

拍手[0回]

PR
No.1778
2014/05/30 (Fri) 23:05:24

松平村二本木の裏山で遊んで食べたグミ
おやつなんてない、果物なんて贅沢な時代の心に残る味
(その懐かしい味は昭和村の庭園で再会できた)

もう20年近く前になるであろうか仕事仲間から頂いたグミの木
昔懐かしい味と異なり少々甘酸っぱく渋みもある
実の形も丸っこくなく大きい"ゆすらうめ"とご近所さんは言う

バトミントンのシャトルを探していた時
今年実はすべて落ちてしまったと諦めていたグミ発見・甘い!
鳥よけ網もしなかったが、よくぞ残っていてくれた

拍手[0回]

No.1776
2014/05/28 (Wed) 07:46:11

昨日、小梅のカリカリ塩漬け作業
従来の梅漬けと変わらないなぁ~と作業終わる

そぅか!

梅干し漬けは梅が完熟してから漬け込む
カリカリ漬けはまだ梅が青々している時に漬け込む
某は今までそんなこと気にせず時に応じての作業

終わってから気づく

拍手[0回]

No.1775
2014/05/27 (Tue) 10:40:39

日曜小梅を採取し鵜沼の師匠にもお裾分け
早々と"カリカリ漬け完了"のメール
ものまで某も朝から挑戦

拍手[0回]

No.1773
2014/05/25 (Sun) 16:45:52

5月最終の土曜日は町内子供会の運動会
同時に実家の梅採取日でもある
機会を逃すと落下してしまうので梅採取を優先

早朝から野良仕事
ふと見上げると大嫌いな蛇が枝に、まだ子供のようだ
脅しても去ろうとしない、むしろこっちを見つめている

父親が様子を見に来たのか
妹の死を悲しんでいるのか
恐々追いたてもせず梅採取続行

今年は不作の≒4Kg
半分は帰る途中犬山に寄り道し師匠へお届け

拍手[0回]

No.1766
2014/05/18 (Sun) 06:59:17

子や孫たちの身体健全・学徳増進・交通安全・心願成就に厄除開運と
盛りだくさんの願い事
某の願いは、そろそろ宝くじが当たる順番ではと密かに

甥である住職の下の子も、よちよち歩きだす
本日最大の主役となるであろう

拍手[0回]

No.1759
2014/05/11 (Sun) 14:11:56

田植え時期になると小牧周辺では町内一斉のどぶ掃除が行われる
我が家の隣に流れる用水
普段はほとんど水は流れていないが田植え時期と
大雨が降り続いたときは流れる

今では暗渠になり用水のゴミ拾い含めての掃除は出来ない
雨水側溝と宅内下水ます掃除で終わる

拍手[0回]

[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]