No.1743
2014/04/25 (Fri) 08:18:22
って毎日・毎日GYですが
今日も一日畑仕事
玉ねぎ縛って軒下に吊るす収穫の喜び作業
[0回]
PR
No.1708
2014/03/21 (Fri) 15:00:10
暑さ寒さも彼岸まで
その、お彼岸の中日、菩提寺の彼岸塔婆法要
モヤモヤする心押さえ静かに読経
墓地は春風吹き荒れる
[0回]
No.1704
2014/03/17 (Mon) 08:08:20
身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊
昨年お遍路道中に、わんさか土筆が生えていた地
満を持して昨日訪れてみた
確かこの辺りだったが・・・
まだ早かったのか、見当たらない
自然の成合、周辺のあぜ道散策して
何とか散らし寿司一回分収穫
土筆・採った後が大変なんだょな
[0回]
No.1677
2014/02/18 (Tue) 11:14:44
寒さに負けじと我が家の黄梅が、ちらりちらり咲き始めた
春を告げる黄色
本日は鬼子母神祭礼
お手伝いはばぁばと娘に託して
じぃじは留守番、孫の帰りを待つ
その前に、ひょいと確定申告を済ませる
今年も世間は弱者に味方
[0回]
No.1649
2014/01/21 (Tue) 11:00:19
今年から 1等は、現金1万円!
しかし毎度、福当たりから見放されている某
でも堂々の三等 4枚も あ・た・り~
宝くじは300円、年賀はがきは三等の何時も通り
今年も平々凡々の願いが叶えば尚良し
「非禮勿視、非禮勿聽、非禮勿言、非禮勿動」
[0回]
No.1643
2014/01/15 (Wed) 08:48:40
新春恒例の家祈祷(やぎとう)が済めば
日増しに日が長くなる
この季節の移ろいがぃぃんだょなぁ~
解説:家祈祷
"家や敷地内を清浄にする儀式で、新築の家祓い
旧家の障りを沈める祈祷です"
と云われているが我が菩提寺では新たな年を迎え
この先一年の家内安全をご祈祷いただく
[1回]
No.1640
2014/01/12 (Sun) 06:17:37
無病息災・厄除開運・心願成就・・・我が家は願い事だらけ
本日は"だるま観音 大龍寺"の初観音
午後から予定ある人二人
昼近くに戻るべき早めの出発、こんな時に限って寝坊するのは?
[0回]
[
47]
[
48]
[
49]
[
50]
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
[
57]