忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1773
2014/05/25 (Sun) 16:45:52

5月最終の土曜日は町内子供会の運動会
同時に実家の梅採取日でもある
機会を逃すと落下してしまうので梅採取を優先

早朝から野良仕事
ふと見上げると大嫌いな蛇が枝に、まだ子供のようだ
脅しても去ろうとしない、むしろこっちを見つめている

父親が様子を見に来たのか
妹の死を悲しんでいるのか
恐々追いたてもせず梅採取続行

今年は不作の≒4Kg
半分は帰る途中犬山に寄り道し師匠へお届け

拍手[0回]

PR
No.1766
2014/05/18 (Sun) 06:59:17

子や孫たちの身体健全・学徳増進・交通安全・心願成就に厄除開運と
盛りだくさんの願い事
某の願いは、そろそろ宝くじが当たる順番ではと密かに

甥である住職の下の子も、よちよち歩きだす
本日最大の主役となるであろう

拍手[0回]

No.1759
2014/05/11 (Sun) 14:11:56

田植え時期になると小牧周辺では町内一斉のどぶ掃除が行われる
我が家の隣に流れる用水
普段はほとんど水は流れていないが田植え時期と
大雨が降り続いたときは流れる

今では暗渠になり用水のゴミ拾い含めての掃除は出来ない
雨水側溝と宅内下水ます掃除で終わる

拍手[0回]

No.1743
2014/04/25 (Fri) 08:18:22

って毎日・毎日GYですが
今日も一日畑仕事

玉ねぎ縛って軒下に吊るす収穫の喜び作業

拍手[0回]

No.1708
2014/03/21 (Fri) 15:00:10

暑さ寒さも彼岸まで
その、お彼岸の中日、菩提寺の彼岸塔婆法要

モヤモヤする心押さえ静かに読経
墓地は春風吹き荒れる

拍手[0回]

No.1704
2014/03/17 (Mon) 08:08:20

身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊

昨年お遍路道中に、わんさか土筆が生えていた地
満を持して昨日訪れてみた
確かこの辺りだったが・・・

まだ早かったのか、見当たらない
自然の成合、周辺のあぜ道散策して
何とか散らし寿司一回分収穫

土筆・採った後が大変なんだょな

拍手[0回]

No.1677
2014/02/18 (Tue) 11:14:44

寒さに負けじと我が家の黄梅が、ちらりちらり咲き始めた
春を告げる黄色

本日は鬼子母神祭礼
お手伝いはばぁばと娘に託して
じぃじは留守番、孫の帰りを待つ

その前に、ひょいと確定申告を済ませる
今年も世間は弱者に味方

拍手[0回]

[47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]