No.1626
2013/12/29 (Sun) 20:27:54
実家の庭ちょいと掃除完了
比較的温かなので帰り道お墓掃除完了
自宅に戻り車二台の水洗い完了
我が担当の大掃除完了
残すは神棚と仏壇の掃除と正月飾り
何時もはこの時期終っている来年の
カレンダー・回向文等など未完・明日仕上がるか
[0回]
PR
No.1625
2013/12/28 (Sat) 15:40:27
一本のまき、途中雪で中断を余儀なくされるか
心配したが剪定完了
片付け仕事に退屈した孫が出て来て「手伝う」
つげの剪定を依頼、こうしてちょっきんちょっきん
「わーちょー楽しい、なんでこんな楽しい事教えてくれんかったぁ~」
[0回]
No.1620
2013/12/23 (Mon) 08:32:40
柚子を浮かべて温まる冬至の風物詩
無病息災を願い何時も以上にのんびり体を温める
[0回]
No.1619
2013/12/22 (Sun) 20:28:29
本格的な?大掃除三昧且つ時々孫と遊ぶ
本日で二階は完了
我が担当の残りは僅か?のんびり暮れまで過ごすか
[0回]
No.1614
2013/12/17 (Tue) 09:27:24
毎度の我が年賀状
年始早々少々ふざけ過ぎとも思うが今年もマイペース
家内の年賀状とご近所さん二軒分を処理すれば
恒例行事の一つ終了
[0回]
No.1612
2013/12/15 (Sun) 09:13:45
待つ事二時間・診察終えたのは一時近く
遅めの昼食に意気消沈し、じゃがいも収穫断念
本日は年末の恒例作業のワックス掛け
家人を追いやって?(家具移動手伝い後みな早々と逃げ出した)
二階の三室は絨毯敷き詰めてあるので
廊下、階段とリビングに久々扉たちも処理
さて一人黙々取りかかるか
[0回]
No.1596
2013/11/29 (Fri) 08:27:38
喪中葉書も届いているし、そろそろ年賀状の準備
昨年よりご近所さん一軒増え三軒分の住所録整理
その前に毎度変わり映えしない我が家の賀状
それでも一応どうしようか思い巡らす
さぁ始めよう!
[0回]
[
48]
[
49]
[
50]
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
[
57]
[
58]