忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3610
2019/06/03 (Mon) 09:18:39

自宅ヘェンスの陰にひっそり咲く 一本のつつじ
奇麗な白の花で好きなのであるが

素人剪定では花付き悪し
花後 2週間以内の剪定が好ましいとweb情報

今年もタイミング合わず昨日剪定・たっぷり施肥
加えて
胡蝶蘭(ハッピービビアンチュンリー)の植え替えと
夏野菜達に施肥

胡瓜・茄子・ピーマン・・おおきくなーれ

反してモロヘイヤ
どうも背丈伸びず終盤に花咲くが既にそんな様子
こりゃほんとうにモロヘイヤの苗だったのか

拍手[0回]

PR
No.3601
2019/05/25 (Sat) 10:29:14

プランター菜園その①はブロッコリー
先端一株収穫したものの次の成長は悪かった

反面、青虫の発生は一人前
小さな火ばさみで掴み駆除するは朝夕の日課
本日、鉢から抜くが、やはり根張りは弱い
続いての作付けは断念方向

胡瓜は30cmほど伸びたのでネット施工

とまと・茄子・胡瓜 成果は如何に

拍手[1回]

No.3573
2019/04/27 (Sat) 14:22:28

今年から庭の片隅での家庭菜園"ミニミニどきどき農園"
品種は欲張り色とりどり

鉢植えでは
既に育成中のブロッコリーに加え、茄子,とまと,モロヘイヤ各1本
庭木下では
胡瓜(唯一3本),ピーマン(1本)

合わせて6品種も

スエーデン在住の友より
"植物の土作りはそれぞれ特徴があり難しいですね
要は基本が大事ですね。"
とのコメント、正にその通り
しかし
知多四国、81番 龍蔵寺のユニークな一言
風呂は湯かげん・医者はさじかげん
人生は手かげん・わたしゃいいかげん

の如く・某も適当いいかげん

約5年余り借地農園で
いいかげんの野菜作りではありましたが
自然を相手する農家の苦労一端と難しさを知る

さてプランター菜園、成果如何に2年3年と続けられるか

拍手[1回]

No.3569
2019/04/23 (Tue) 11:07:12

いきなり夏日になった小牧地方
ホームセンターには夏野菜達の苗が

ずらーり並ぶ

今年は、二つの大鉢と庭木下で
ミニミニどきどき農園

庭木下に胡瓜とピーマン、鉢にとまとに茄子
でも、茄子は苦手、実が固く家人に評判悪し

なぜ"石ナス"と化すのか
webやら呑み友師匠にも知恵頂き再挑戦

その前に土作り

拍手[1回]

No.3567
2019/04/21 (Sun) 16:06:53

昨年ご近所さんから頂いた鉢植えブーゲンビリア

頂いた初年度は花数は少なかった

さて、問題は冬越し
家の中に入れるか、どうしたもんかと思っているうち
寒さ対策もせず庭の片隅に放置し年が明けた

ありゃゃ・枯らかしてしまったか・・・と諦め

本日朝から狭い庭先でごそごそ
枯れ木のブーゲンビリアに新芽発見
ぉう!蘇った
ちくちくと棘が痛いが
折角の頂き物大切に育てないと

拍手[1回]

No.3564
2019/04/18 (Thu) 14:36:38

3/10植木鉢に種まきした・パセリ

少々種まき時期が早かったようだが
待ちに待ってようやく発芽してくれた

朝、晩の会話忘れず上手く育て
上手く長い期間の収穫目指して・・と

小さな家庭菜園の楽しみ

拍手[0回]

No.3525
2019/03/10 (Sun) 10:45:02

昨年家庭菜園が出来なくなり
夏野菜は大きな鉢や狭い庭の片隅でほそぼそ
茄子とトマト各一本、胡瓜 2本の栽培を目論んでいた

昨年の雑記録見ると啓蟄過ぎた頃
ジャガイモ定植や夏野菜の準備していた

只今、手持無沙汰、退屈極まりない
そうだ!夏野菜栽培前に・・と思いつき

プロッコリー苗1本とパセリの種を
植木鉢での栽培を開始する

拍手[0回]

[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]