忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4388
2021/07/17 (Sat) 17:41:00

朝の涼しいうちにと紫陽花剪定
ついでに、半夏生も根元切
見渡し、樫木の徒長枝を剪定

心地よい、ひと汗
仕上げは剪定くずをリサイクルセンターへ持込終了

汗かき労働の対価は"缶ビール一本!"
31.8℃,55%・ブログ掲載しリビィングへ退散

拍手[1回]

PR
No.4377
2021/07/06 (Tue) 17:44:18

ホームセンターで買い求めたダリアの球根
ぐんぐん伸び、背丈は 1mを超えた

比較的大きな鉢を選択したが
一鉢に3個はいかにも窮屈だったんだろう成長が悪い

それでも一輪一輪なんとなく咲いてくれた
その一輪は期待通り可憐と言うか見てて飽きない

花咲く毎に仏壇に手向けるが
意外と花もちが悪く、三日ほどで花弁が黒くなってしまう
これも育成環境のミスかも知れない

花が終わったら球根堀上、明年どうするか・宿題とする

拍手[1回]

No.4365
2021/06/24 (Thu) 17:33:56


朝のラジオで耳馴染みの気象予報士さんのBlog
天気情報に加え、多種にわたる季節感満載で楽しく見ている

"八重咲どくだみ"の存在を昨年知り、今年も掲載された

蝋燭とか買い求めにホームセンターへ
立寄らなければいいのに花卉植木コーナをちらり

なんと!八重咲どくだみ発見!!
うむを言わさず一鉢購入

28.6℃,56%・花卉類の衝動買いは押さえられない

拍手[1回]

No.4347
2021/06/06 (Sun) 21:04:40

洗濯乾燥機がない我が家
雨の日はもっぱらコインランドリーの乾燥機を使用する

衛生面で嫌う人もいるか、車で5分程度のランドリー
干す手間,取り込む手間と片付け、洗濯が早く終り便利だ

そう、晴れの日曜日が午前中雨降りとなった

3時近くになり充分陽ざしが戻り、予定していたエビネラン株分け
超大雑把に一鉢の株を・ェイ!二つに分け夫々の鉢に植え替え

一つは次男宅へ

作業中一株剥がれたエビネ、折角だから小鉢に植えてみた

6/4に予定した雑用計画WorkWeek23を前にして終る
正に予定は未定・じゃないな、年寄りの雑事是お天道様次第なり
26.6℃,49%・午前中雨午後から晴れ夕方蚊取り線香焚く

拍手[1回]

No.4336
2021/05/26 (Wed) 11:56:49


午前 11:55,22.6℃,39%

これまた実家からの移植、畑地性のカラー原種

改良重ねた園芸種,黄色のカラーは美しく
駄温鉢で咲いた我が家のカラーは正に田舎者感満載
それでも、田舎育ちの母親が育てていたカラー

今朝切り花にしアルストロメリアと共に仏壇に手向ける

鉢内で球根増えたら次男が住む岡崎の庭に
アルストロメリアと共に定植してもらおう

今晩スーパムーン&皆既月食・はれたらいいな

拍手[1回]

No.4332
2021/05/22 (Sat) 16:49:58


午後 4:48,24.5℃,61%

実家から"どきどき農園"に移植し切り花として楽しんだが
借地農園終了と共に消えてしまったアルストロメリア

実家の庭の片隅で、喘ぎ喘ぎ数本の花を咲かせていた
見かねて昨年、駄温(だおん)鉢へ再度の移植

窮屈そうではあるが咲いてくれた

花後、まだ株分け植替えはしなくてもよいが
一回り大きい11号駄温鉢(常滑焼)にしてみよう(10月頃の宿題)

拍手[1回]

No.4326
2021/05/16 (Sun) 16:09:43


午後 4:08,24.7℃,56%

ご近所さんから頂いたアマリリス
比較的手間かけなくとも毎年咲いてくれる

啓蟄の頃、冬肥え施肥が功を奏したか
今年は、四輪の花をつけてくれた

拍手[2回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]