No.3007
2017/10/09 (Mon) 16:43:00
どきどき農園は夜中猫の遊び場と化しているか
早撒き大根に続いて遅まき大根も
猫の糞害にやられ数本倒れた
防虫ネットによる防御が一番なのであるか
腹立たしいが・ふんぎりつかない
[0回]
PR
No.3003
2017/10/05 (Thu) 19:46:12
手持ちの種の中に"ハンター"とある種袋
作物の写真は一見"ホウレン草"のよう
さて、なんだったかな?
2年前に購入していたようだ
netで調べてみると、やはりホウレン草
ホウレン草の品種には
ハンター、七之助、サイクロン、カイト 他があるらしい
今朝、仕事に行く前、種蒔きしてみた
[0回]
No.3001
2017/10/03 (Tue) 10:05:14
雨が止んだら、大根の種まきをと準備していたが
その前にシルバー仕事コール
こんな雨の中職人さん仕事したんだ
種蒔きは仕事終わってからのお楽しみ
[0回]
No.2988
2017/09/20 (Wed) 19:23:40
シルバー作業最終日、昼過ぎ迄後片付け
遅い昼食を一人楽しみ
じゃが芋(デジマ)を定植し散髪
夕食済ます頃・雨音
しまった!じゃが芋定植早まったか
[0回]
No.2982
2017/09/14 (Thu) 09:21:29
9/10に種蒔きした26本の大根
畝の土をむっくり持ち上げ芽を吹きだす
何時もより早いような
本意ではないが、根切り虫対策の薬注
一本立ちするその時まで虫にやられない様
加えて
野良猫の糞害対策は未処置なのでちょいと心配
農園番組では
マルチと防虫ネット施設するが
道具ばかり増やしてもと防虫ネットは未だせず
外からの防虫(特に葉物野菜の場合)と小動物防御
軽い腰も上がらず
[0回]
No.2978
2017/09/10 (Sun) 21:32:01
昨年と同日、ジャガイモと大根の植付けを
予定し午前中仕事、意外とハードな現場に
昼食後先ずは昼寝
大根は種まき時期を9/10と10/20頃の二段階撒き
秋じゃが品種の"デジマ”春じゃが男爵共に
大豊作は未だ経験なし
種芋購入時の情報ではもう少し地温が低いほうが
良いとの事で本日の作付けを延ばす
作物に適した土作りが肝要なのであろうが
工夫なしの成長なし
[0回]
No.2965
2017/08/28 (Mon) 21:19:45
暑さに負け夏野菜撤収後の作業手つかず
そろそろ秋冬野菜の植え付け準備をと
たい肥と肥やしを施肥し耕す
僅か 4mほどの畝、休み休みの畑仕事に汗だく
大根と秋ジャガ用として5畝の準備完了
[0回]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]