忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1631
2014/01/03 (Fri) 07:22:58

保育園時代は三か月毎の風邪
小学生になり2年生の昨年末まで一度も病気しなかった孫

正月旅行から戻った夜中、急変したらしい
胃腸風邪かインフルエンザか

元気な時、病気になりたいと云っていた
昨日は思う事が出来ず少々苛立つ我儘

夕方、休日緊急医院の病室に向う孫に"がんばって"
「何をがんばったらいいの」と少々不安げ

「点滴したのになぜすぐよくならないの」と悲しそうな孫
二年ぶりの出来事

拍手[1回]

PR
No.1622
2013/12/25 (Wed) 13:58:09

「正直に言って・サンタさん、ほんとうは家族なんでしょ」
学校や分団の仲間たちと元気に遊ぶ孫
そろそろ気づいたようだ

"家族はサンタさんの家来だょ、日の出前の星も家来だょ"
「・・・・でも信じない、会った事あるの」
と、数日前までの会話
で、今朝大きなプレゼント袋開け、暫し無言の時が過ぎる

さて、夕方は本年最後の居酒屋
忘年会の声も掛らず機会もない
なので本年の〆として師匠とわいがやの一時を

拍手[0回]

No.1617
2013/12/20 (Fri) 17:07:25

元気に「いってきまーす」と孫
二階から見送ったら、もう帰ってきた
「二重丸11ヶあったょ」と嬉しそう

休みはたった一日、夏休み明け、歯の矯正器具の不安から
どうしても登校できなかった一日
意外に丈夫な、がりがり偏食の孫

昼食時のチャンネル権奪われる冬休みだぁ~

拍手[0回]

No.1592
2013/11/25 (Mon) 08:25:47

知多四国へ早朝出かける土日は
孫が朝のお参りと
冬場は結露取りも見よう見まねでしてくれている孫

小さなことをあれこれ口に出してしまうが
黙って見てる、口に出さない!が一番なのかもね

拍手[0回]

No.1559
2013/10/23 (Wed) 06:46:56

遠足と云えば小牧山であったが
小1になり初めてのバス遠足で東山動物園
本日小2遠足は名古屋港水族館
車酔いしなければよいが

お互い牛歩の如く或いは二歩進んで1.5歩戻るが如く
じぃじは"言わざる"に徹してと思うが・難しいんだょな
直ぐ余計な口出しをしてしまう

拍手[0回]

No.1548
2013/10/12 (Sat) 07:08:00

秋晴れ、東名高速走り岡崎の山里まで
紅葉が始まったであろう木々眺めちょいと旅行気分
久々岡崎の元気な孫の様子を見られる

昼食は青空の下小学校PTA皆さんのバサー
夕食は定番魚々丸かな

拍手[0回]

No.1535
2013/09/29 (Sun) 06:10:39

小牧の孫は
下あごと歯の噛み合わせの矯正を夏休みが終わる頃始めた
何事にも拘りが強い孫にとって大きな苦痛
いろいろな思いがぐるぐる回ったんだろう
始業式の日は登校する事が出来なかった

何年続くのであろうか
これも一つのきっかけ試練として精神的な成長があればと願う
(最近じぃじを制する説得力ある言葉をちらりと発する時が)

毎度の事であるが
子供達や孫の事、思い願うのみに終る
そぅそぅ昨日の徒競走 4番だったょ・4人中
走るフォームはかっこよかったんだけどなぁ~

ゃゃゃ・もう10月だ!

拍手[1回]

[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]