忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1913
2014/10/11 (Sat) 21:33:40

岡崎の片田舎にある小学校
一学年一クラス、全学児童149名の学芸会
孫②の5年生は毎年一番の出演

運悪く高速道路は事故渋滞、気持ちは焦るが致し方ない
体育館に駆け込むが演技は既に始まっていた
劇"人間になりたかった猫"全容掴めないまま終わる

元気に戻ってきた孫②
久々孫三人元気に揃って夕食

己の思慮不足を悔やんだが孫たちの元気な顔が救いとなる

拍手[0回]

PR
No.1899
2014/09/27 (Sat) 13:09:56

運動会で"一番になりたい!"と孫③
練習で「今日一番になれた」嬉しそうに帰る週初め

2年生は出遅れ遠慮して4番
1年生は2番

数日前より「どきどきする」
昨晩も「これみてどきどきしてるでしょう」と胸を押さえる
布団に入ってもなかなか寝られなかったらしい

今朝も自分になんども言い聞かせ身支度

秋本番・よーぃドン・ガンバレ・・見事一番!

拍手[0回]

No.1897
2014/09/25 (Thu) 10:23:51

一年生の何時頃だっただろうか水泳教室に通い始めた孫③
曜日を変えて体操教室も、最初の2ヶ月は元気に
その後は行くのを嫌がり手こずる、
教室前で"どうして・何が・・"と数十分話合い諦める
気短なじぃじ時折、頭をゴツン!(今でも孫③は覚えている)

体操教室は早々と辞めたが
水泳教室は赤帽子に始まり・黄・白・オレンジと四段階進み
背泳ぎとクロールは25mを泳げるように!(すごい頑張った)

元来体育会系でもなく
まだ"何よりも好き"と言える習い事も見つかってなく
オレンジ合格したら"やめる"と約束していたらしく
昨日、さばさばすっきり顔で水泳教室から帰る
何事もなかったように

拍手[0回]

No.1896
2014/09/24 (Wed) 06:32:48

テレビを見、踊りながら歌う
習い事がなく休日前、時としてエレクトローンを前に片っ端に歌う
道行く人にも聞こえるほど大きな声で

孫③の歌、お世辞にも"うまい!"とは言えなく、クスッと笑いたくなる
調子はずれ、時々声が裏返る、でも一生懸命・自身はのりのり

その歌声、隣の部屋から聞こえてくる歌声
楽しいんだょこの歌声"何時までも歌ってね"とお願いする

拍手[0回]

No.1846
2014/08/05 (Tue) 05:33:56

今年、節分の日に満面の笑顔の算盤7級合格祝い
次の級の検定試験は自ら志願し挑戦

試験 1週間ほど前は正解率60%程度
「今度はダメだ一発合格は、でも9月にもう一度あるから」
その後、家でも30分程度パチパチ「割り算が・・・」
じぃじは全く教えられず見てるだけ

試験前日頃は正解率80~100%で 7/27試験に臨む
昨日、合格の葉書をママから受け取る

「ぇぇーほんと!」とママに抱きつき号泣
いゃ~じぃじ号泣にびっくり(よほど嬉しかったのであろう)

自ら志願した検定試験には孫③なりの思いがあったようだ

3月頃からよく遊ぶ同級生と算盤教室へ通うようになった
その子が先生から試験受けなさいと言われ
"負けたくないから"と昨晩ポツリ静かに話す

算盤教室通いも一悶着・二悶着もあったが
これで賞状二枚となる

拍手[0回]

No.1845
2014/08/04 (Mon) 04:56:24

7月3,4週、内職での失敗が連続した
絶対はないが自信をもってする作業ではあったが
意気消沈・暫く自粛休業申告

そんな話題を読みよったか、ばぁばから聞いたか孫③
「じぃじ元気ないねぇ~・・・」
そぅかぁ元気だょ・でも二つ残念なことあったけど

「まぁそんなこともあるさ」と気遣ってくれた7月

さて、つ き も替わって、良い事あるといいな!
それにしても小③とは思えない言葉! 賞賛だぁ~

拍手[0回]

No.1829
2014/07/19 (Sat) 06:01:57

ありゃりゃ・夏休みなんだぁ~今日から

わぃがや・・と一日中賑やかになるぞ!

拍手[0回]

[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]