忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1935
2014/11/02 (Sun) 08:13:02

何時もよく遊ぶ友達、分団の優しく厳しいお姉さん
クラスの多くの友達に刺激されてか
孫③自身も怖いのであるが犬を飼いたいと

何時かは口に出すだろうと思ってたが、ついに来たか

じぃじをあの手この手で説得する孫③に
心揺らいだが室内犬はダメと断固反対を貫く

その後もワンコ貯金とか「貧しい私に募金ください」とか笑わせる
本人でしか判らぬが、葛藤を経てハムスターに譲歩

昨日我が家にキンクマハムスター("もも"と命名したらしい)がやってきた
ハムスターの飼育概要と寿命は2年ほどとお店の方に教えられたらしいが

単に可愛い!でなく
生き物(命)を育てる事を少しでも理解できればいい
って、さっそく今朝から大騒ぎだ

拍手[0回]

PR
No.1926
2014/10/24 (Fri) 07:43:05

孫①と孫②はEなんとかの英語教室に通う
高校生になり辞めたのかも知れない孫①
孫③は町の公民館で生徒三人の個人教室に数か月前から

a,b,cから始まり最近では単語とかを時々口にするようだ

サンキュウーと言われたらどう返すの?
「You are welcome 」・・へぇ~ ウェルカム?と何度も聞き直す

横目の料理番組で"さぁ今からpesentation(盛りつけ)します"
盛りつけ = pesentationではないと思うが welcome といい
語学力もなく英語で考えるなんて想像もできない某

表現豊富な"に ほ ん ご"は いいなぁ~と改めて思う一コマでした

拍手[0回]

No.1924
2014/10/22 (Wed) 08:14:55

予報は雨、週初めからすっきりしない空模様

一昨日失くした水筒、昨夕購入した水筒に
「楽しく遠足に行こうね私の水筒ちゃん」・・と
にこにこ顔で出かけた
(そんなに可愛いなら一人にさせない失くすなょぉ~)

洗濯板で洗濯体験?もするらしい変わった遠足

"岐阜百年公園"お昼は何処で食べるんだろう

拍手[0回]

No.1913
2014/10/11 (Sat) 21:33:40

岡崎の片田舎にある小学校
一学年一クラス、全学児童149名の学芸会
孫②の5年生は毎年一番の出演

運悪く高速道路は事故渋滞、気持ちは焦るが致し方ない
体育館に駆け込むが演技は既に始まっていた
劇"人間になりたかった猫"全容掴めないまま終わる

元気に戻ってきた孫②
久々孫三人元気に揃って夕食

己の思慮不足を悔やんだが孫たちの元気な顔が救いとなる

拍手[0回]

No.1899
2014/09/27 (Sat) 13:09:56

運動会で"一番になりたい!"と孫③
練習で「今日一番になれた」嬉しそうに帰る週初め

2年生は出遅れ遠慮して4番
1年生は2番

数日前より「どきどきする」
昨晩も「これみてどきどきしてるでしょう」と胸を押さえる
布団に入ってもなかなか寝られなかったらしい

今朝も自分になんども言い聞かせ身支度

秋本番・よーぃドン・ガンバレ・・見事一番!

拍手[0回]

No.1897
2014/09/25 (Thu) 10:23:51

一年生の何時頃だっただろうか水泳教室に通い始めた孫③
曜日を変えて体操教室も、最初の2ヶ月は元気に
その後は行くのを嫌がり手こずる、
教室前で"どうして・何が・・"と数十分話合い諦める
気短なじぃじ時折、頭をゴツン!(今でも孫③は覚えている)

体操教室は早々と辞めたが
水泳教室は赤帽子に始まり・黄・白・オレンジと四段階進み
背泳ぎとクロールは25mを泳げるように!(すごい頑張った)

元来体育会系でもなく
まだ"何よりも好き"と言える習い事も見つかってなく
オレンジ合格したら"やめる"と約束していたらしく
昨日、さばさばすっきり顔で水泳教室から帰る
何事もなかったように

拍手[0回]

No.1896
2014/09/24 (Wed) 06:32:48

テレビを見、踊りながら歌う
習い事がなく休日前、時としてエレクトローンを前に片っ端に歌う
道行く人にも聞こえるほど大きな声で

孫③の歌、お世辞にも"うまい!"とは言えなく、クスッと笑いたくなる
調子はずれ、時々声が裏返る、でも一生懸命・自身はのりのり

その歌声、隣の部屋から聞こえてくる歌声
楽しいんだょこの歌声"何時までも歌ってね"とお願いする

拍手[0回]

[19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]