忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1750
2014/05/02 (Fri) 07:43:39

本日・孫③名古屋空港近くの公園まで往復≒10Kmの遠足
毎度朝のドタバタ劇終り、元気に出かけた

昨日算盤教室の帰り道
「この前どんだけ歩いた」・う~ん6.5Kmかな
「じゃ3.5Kmも多いんだょ」と即(算盤塾効果大したもんだ)
「でも最悪だょ、お昼〇〇ちゃんと一緒に食べられない
先生がグループ作ったんだもん、でも公園では遊ぶ約束したょ」

〇〇ちゃん、クラスは違うが週2程度、我が家で遊ぶ同級生

さて、雨の心配はないが25℃越える予報、暑いだろうな
帰宅後の話が楽しみだ

拍手[0回]

PR
No.1746
2014/04/28 (Mon) 16:33:10

飛び石連休の孫③
じぃじの提案を受け入れ親戚のお寺まで歩く事に
家人は仕事なので途中まで車で送ってもらう

いかん!じぃじ眼鏡忘れた、あっ携帯電話も

「目見えるの?」と心配し気遣ってくれる孫
手をつないでくれ歩き出す・のんびり
終盤、少々疲れた様子ではあったが 50分歩き到着

戻りは甥の子も連れだし、今度は三人一列になって歩く
しりとりや対向車が来たら止まる遊びに実況中継アナウンス等など
南部コミュニティーセンターまで≒1時間
暫し遊んで電車で小牧に戻り平和堂で遅い昼食で遠足終り

自宅では甥の子の楽しみ"ドンジャラ""人生ゲーム"にお付合い
ほぼ一日フルタイムで小学生と遊ぶ

拍手[0回]

No.1711
2014/03/24 (Mon) 09:48:39

2年生の思い出
6月までは給食を残してばかり、7月にパクパク賞(完食)を
もらってから8月も9月もずーっとパクパク賞90日間
3年生になったら200日間パクパク賞目指してガンバル
4年も5年も6年も・・・・

その作文を持ち胸を張って"完全登校!"

1年生は学校まで母親がついて行かないと行けなかった
2年生は分団集合の所まで

「3年生になったら家から一人で学校行くから」と孫③

孫②は数日前までインフルエンザとの事、終業式は行けたかな?

拍手[0回]

No.1706
2014/03/19 (Wed) 22:38:11

何時もに増して寒かった今冬
さくらの開花は例年より早いとの事・不思議な自然界

希望の門とは異なったが一つの通過点を潜った孫①
これからがスタートだょと、じぃじのお節介激励

拍手[0回]

No.1703
2014/03/16 (Sun) 07:01:37


身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊

保育園の時買ってもらった、ちっちゃな自転車
結構早くから「補助輪取って」と孫③
その後しばらく、じぃじとのバトルが続いた
投稿No.457 2010/10/17 検索キーワード"一人で自転車"

昨日お遍路から戻ったら、ベランダ下に
真新しい自転車が、へぇ~女学生の様な自転車だ

拍手[0回]

No.1701
2014/03/14 (Fri) 07:51:56

身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊

今週月曜日から始まっている孫③の高校入試試験
本日が最終日

試験でこれから先の人生が全て決まる訳でも
且つ、ゴールでもない
一つの関門、その選択と結果は悩ましいであろうな

今まで頑張った自分を信じてやるしかないであろう・・と
じぃじお節介を慎み
昨年来より毎朝のお勤め時祈願エールを送ってきた

その祈願、今朝で最後、さくら咲くを願う

拍手[0回]

No.1693
2014/03/06 (Thu) 08:49:29

小学校の卒業式行けなかったから
中学校の卒業式、じぃじ行こうか
孫①「ぇっ!」

自宅、目の前の小学校から中学校は
ひと山越える自転車通学、毎日・毎日
しかもクラブ活動で日の出近くに登校する事もあったとか

片田舎の純粋な孫①、負けずに頑張ったね!

卒業 おめでとう

拍手[1回]

[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]