忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2284
2015/10/17 (Sat) 05:20:29

岡崎の片田舎、岡崎市竜泉寺町にある"竜谷小学校"
1学年1クラス 全校生徒≒150名

その竜谷小学校で六年生になった孫②の学芸会

各学年≒20分と、たっぷり時間を取って劇や音楽劇に合唱
1年生の劇に笑ったり、感動させられる劇も多く毎年の楽しみ

5月には地域と一緒になった合同運動会を含め
爺・婆が参加できる最後の竜谷小学校行事である

本来ならば本日シルバー人材での仕事期間
同僚に頼み込み一日の休みを頂く

一人ビデオを撮りながら毎年涙する

拍手[0回]

PR
No.2282
2015/10/15 (Thu) 05:31:26

三連休を利用して小牧に行くかもと孫④たち

連休でもなんでもない今月の23-25日小牧行を計画していると

小牧の地へ初めて来たのは5月3日
最近では伝い歩きが出来るようになったとの事

こりゃ・楽しみだ!

拍手[0回]

No.2270
2015/10/03 (Sat) 16:13:34

先月のテレビネタ
渋谷駅の象徴、主人の帰りを待ち続けた忠犬ハチ公
そのハチ公を見守った方々、銅像作成の秘話に
80年の時を経て主人と再会するハチ公像など等の放映

犬嫌いな某ではあるが
ふと思い出し投稿する

今、孫③は犬が欲しくてたまらないらしい

拍手[0回]

No.2263
2015/09/26 (Sat) 08:24:52

願いが届き天気予報の傘マーク取れ曇りマーク
孫③ 小4の運動会は延期にならず本日・よーぃドン

紅白対抗リレーの選手選びは夏休み前頃
「だれだれさんよりは勝、勝ちたい」と張り切り選手に選ばれた

孫①,②が通う岡崎では生徒全員8組に分かれての全員リレー
午前の予選と午後決勝戦の熱戦

小牧の小学校では各学年選ばれた選手が紅白に分かれてのリレー競争
"本番に強いから"と元気に登校

さて、楽しんで走ることが出来るか・赤勝て!

拍手[0回]

No.2249
2015/09/12 (Sat) 07:46:01

孫④は、すくすく育っている様子

母親の愛に包まれた神秘の誕生から
もう直ぐ自身で歩みだす一歩

今年末か年明けか、慌てなくてよい
しっかり大地を踏みしめ歩み進む道、一歩一歩逞しく

無病息災・身体健全・発育増進

拍手[0回]

No.2225
2015/08/19 (Wed) 20:04:25

バスケの練習が忙しく、最近会う機会が少なくなったが
元気で頑張っていると聞く

姉も通った、一学年一クラスの片田舎の小学校
6年生を楽しんで欲しい

卒業式行けたらいいな

拍手[0回]

No.2224
2015/08/18 (Tue) 06:07:14

昨日、早朝からお手伝いに駆り出された孫③
2歳の従妹の面倒を見ながらそれなりにお手伝いできた様子

さぁ!来年から
いゃ今日から菩提寺での祀り事のお手伝い、みんなの期待膨らむ・が

既に夏休みの宿題やり終え
後半には伝統的な小牧の秋葉祭に小太鼓出演
更に孫①,②,③揃っての旅行

夏休み端から終盤も超マイペースが続く孫③也・よきかなよきかな

拍手[0回]

[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]