忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1968
2014/12/05 (Fri) 06:27:39


NHKの夕方の放送でふと耳にした津軽のシャンソン歌手 秋田漣さん

"シャンソン"なんて到底似合わない武骨なじぃさん、ではあるが
先般の、山形の歌姫 朝倉さや さんと同じく心になんか響いた
net検索しアルバムCDを早速お願いした
(最近、方言歌姫にはまっているのか?)

早い・早い・津軽は近い、昨夕届き、ほろ酔い気分で何度も聴く

青森の冬の厳しさ、りんご農家の厳しさ・・など何も知らないが
武骨なじぃさん癒される

CDジャケットcopy転載投稿
許されないかもしれないがちょいと失敬
&秋田漣さんのblog URLもついでに
http://akitaren.blog135.fc2.com/

拍手[0回]

PR
No.1967
2014/12/04 (Thu) 08:59:10

過ぎる年は早いもんだ

ステッブワゴンの走行距離が10万Km超
まだ充分元気、走れる・・が諸経費節約から軽自動車も視野に
さてどうしたもんかとちょいと迷いつつ

ステップワゴンは中古の軽でよいものがあれば買い換えることにして
下取り価格が高いポルテをダイハツタントに買い換えた

その後、一家総出は軽2台連ねてのお出かけ(故に頻度は激減)

さて、今晩は"丸亀製麺"で、うどんパーティー・・・とのこと

拍手[0回]

No.1966
2014/12/03 (Wed) 08:17:13

年 2回しか使わない車用ジャッキ
純正品、特に軽自動車のパンタグラフジャッキ
よいこりゃ・どっこいしょ、上げるも下げるも力いる

shopやgsでタイヤ交換していた裕福?時代、今は自前交換
前々から油圧ジャッキが欲しく物色中

災害時、油圧ジャッキが役だったとの報道を見て
広告に出ていた半額(\2,980)セール品
すわ!ポイント(2000円分)を利用して購入・・・

購入手続き終了後「ジャッキのホルダー場所ご存知ですか?」
それは、もう何時もやってますから・・と実車説明
「・・場所はいいんですがアダプターが必要なんですその場所ですと」
ぇ!そんなぁ~「皆さん購入してからそう言われます」

アダプター、会員割引で 1,026円・高っ!

昨日に続く浪費話し

拍手[0回]

No.1965
2014/12/02 (Tue) 07:32:22

カリマー・グレゴリー或いはトゥミーなどバックバックを物色
登山用ではなく、ハイキング、お遍路、局巡りなど放浪&日常使い
あっちこっち何度も足を運んで見て触って漸く候補確定

オスプレー ネブラ(3色の選択肢は乏しく、黒しかない)
shopでもnetでも税込11,800円・さて何処で買い求めるか

先般のフェリー旅で着替えの雨濡れ対策としてレジ袋に
夜とか早朝、ガサガサゴソゴソ・・これは迷惑だ

登山用品店の防水袋、特にマチのあるタイプは異常に高く
次男に相談したら"百均の巾着がいい"との事

なるほど、これはいい
バックパック購入前に11袋・使用前使用後の 6袋
その他小物用 4袋,大物用 1袋を準備する、おっちょこちょい

拍手[0回]

No.1962
2014/11/29 (Sat) 09:38:18

目覚ましに起されたり・起こしたり
ぽとぽとホッツンポッツンととと、あれ~雨かな
雨だ!

ぅぅ・もう一眠り

拍手[0回]

No.1960
2014/11/27 (Thu) 13:02:43

昨晩、栄錦三で元同僚若者の送別会
開始時間は19時、何時も飲み終わる時間
それで帰宅したのは24時ちょい過ぎ

今朝目覚めたら孫③は既に登校
昼近く二日酔い解消・・・・久々でした

拍手[0回]

No.1955
2014/11/22 (Sat) 16:57:31

登ったり下りたり運んだり
脚立が立てづらく且つベランダが邪魔する狭い庭
お昼頃は、シャツと作業服でも汗ばむ

槇の木一本、天辺から順にぐるりと剪定
先週少しやり残した、棒がし剪定含め終了

今回の槇の木剪定の腕前はどうかなぁ~(自己満足に浸る)

(検索word まき 2013年剪定は 12/28実施)

拍手[0回]

[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]