忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2136
2015/05/22 (Fri) 04:28:23

17日、某の叔母(父親の妹)の一周忌法要が営まれた
しかし、勤務シフトの都合から欠席させて頂いた

祥月命日の本日お詫びと供養のお墓参り

拍手[0回]

PR
No.2135
2015/05/21 (Thu) 05:42:48

昨日愛知・岐阜は 30度超えを報じる
小牧は朝晩爽やか、加えて昨晩冷やしの雨により爽やかな朝

例年この時期は梅取り&草取り
しかし今年の梅取りは早々 4月に済ませており
本日草取り&除草剤散布にちょいと伸びてる枝の剪定

手際よく昼までに終われば
玉ねぎが収穫を待っており一日外仕事の日となる

拍手[0回]

No.2131
2015/05/17 (Sun) 04:37:38

昭和30(1955)年1月1日に市制が施行されてから
平成27年で60周年となる

その記念式典が本日市民会館で開催される
何故・今日 5/17としたのか聞いてみたいもんだ

記念行事は今年に入って行われている様子
某唯一の参加は
"ふるさと小牧"と題した写真集9,990円の購入に終わる

ただ3年ほど前に写真アルバム
"春日井・小牧の昭和"を買い求めており
これで充分だったな

拍手[0回]

No.2128
2015/05/14 (Thu) 09:55:02

内職が終了しラジオ・テレビの"ながら見聞き"が減る
情報取得はnetでの飛ばし見、ラジオは朝の散歩中に聞く

最近名古屋では"ごみ屋敷"の話題が数回にわたり取り上げられた
公道を占拠する膨大なごみ近隣住民には迷惑極まりないであろう

たがが緩めば明日は我が身

キャスターと気象予報士の掛け合いお天気情報
お昼時のんびりしていいね

拍手[0回]

No.2083
2015/03/31 (Tue) 13:39:45

NHKの紅白歌合戦、最初に耳にしたのは?

ラジオの時代から聴いていただろうか
テレビの時代になってからだっただろうか
ここ、数十年は、眠気に負けることが多くなる

今は孫達が楽しんでみている

放送90年を記念する興味ある番組が放映されている
その一つ「紅白が生まれた日」録画されていたのを漸く見る
何時もながら舞台裏の物語には感動させられる

拍手[0回]

No.2071
2015/03/19 (Thu) 07:37:46

知多四国お遍路の途中
ふと食べたファミマーの"レッドチリチキン(骨つき)"
同行の師匠に「揚げ物 好きだね」と冷やかされる

ちょいと揚げ油分濃厚であるが・ただ今夢中・中

拍手[0回]

No.2060
2015/03/07 (Sat) 20:49:25

本年初実家草取り、こんな事ではいかんと思いつつ足が遠のく
老木の梅、花付きも元気なくメジロの飛来も少ない

帰り道の昼食は何時もの丸亀製麺でなく
カレーうどんの元祖が帰り道黒川にあるとの事で寄ってみた

素朴なお店、カウンターと椅子の微妙な高さ関係に年寄り
カレー飛ばさないよう苦戦しながら味わう

腰の低い若い店主に笑顔の満腹顔を返す

拍手[0回]

[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]