忍者ブログ
AdminWriteComment
ようこそ、管理人「どきどき」のブログへ。 お遍路では「こだわりをなくせ」と教えられます。 けれど年を重ねるほど、髪の毛の代わりに“こだわり”が生えてくるもの。 特に年寄りのこだわりはやっかいですが、ここでは日々の備忘録として、少し残しておこうと思います。 肩の力を抜いて、時には読み飛ばしながらお付き合いいただければ励みになります。
No.3718
2019/09/16 (Mon) 16:40:20

午前中たっぷり雑用三昧済ませ午後から何もせず

テレビつけてるが真剣に見るでもなし
こっくり昼寝するでもなし
気がつけば 四時少し前

一人のんびりする敬老の日

拍手[0回]

PR
No.3717
2019/09/15 (Sun) 19:25:00

先延ばししないで出来る時に、、と号令
朝飛び起き実家の草取りに出発

やや、昨日のお遍路で筋肉痛だ
これも久々お遍路、酷暑負けなのかな

先月サボったから覚悟してたが難なく午前中に終わる
加え、念願だった裏庭の ハラン を
小牧の雑木の陰に移植、濃い緑の葉っぱが生えるよ

拍手[0回]

No.3702
2019/08/31 (Sat) 11:37:50

パッカー助手時代は21日から月末まで貴重な雑用時間
駐輪場整理作業に代わり雑用計画は立て易い

逆に何時でも出来るからと少々ルーズになりがち
が、しかし一番予定を狂わすは天候だ

本日、実家の草取り、明日は知多四国 17巡目の発心
何れも雲行き怪しく断念
故に
仏壇掃除にエアコンフィルターの掃除を
朝からせっせと運動

拍手[1回]

No.3699
2019/08/28 (Wed) 10:43:18

スウェーデンの友よりのコメント

"スウェーデンの学校では休みには宿題はありません
休みには休むのがいいからだそうです
日本人には理解しがたいものですね"

素晴らしい!目からうろこ

これ正に "働き方改革" の一つ也と

拍手[1回]

No.3698
2019/08/27 (Tue) 09:52:52

どう変わったのか・どう変わろうとしているのか

勤勉な働き好きの日本人
組織が目的と手段を誤らないといいが

耳に入るは"長時間労働の是正"・・
されど仕事は減らず
故に、その仕事は弱者(下請け、派遣者否、外国人労働者)に
お し つ け る・・押し付けざるを得ない

敬老会のお呼びがかかってしまった某ではあるが

働きたい改革でもやって欲しいもんだ

拍手[1回]

No.3696
2019/08/25 (Sun) 15:41:36


気が付けば
うるさい程鳴いていた蝉音が聞こえなくなり赤とんぼ舞う

遠くで秋葉祭の祭りばやしの音
静かでうとうとしてくるお昼前の日曜日

拍手[1回]

No.3694
2019/08/23 (Fri) 17:00:00

朝晩は少し凌ぎ易くなってるが未だ安心は出来ない
雨模様の日、自己満足の8月分掃除

先月より追加したシンク排水ホース内の掃除
某出来る時の朝食後洗い物、シンクの掃除も入念に
故、家人より倍近くの時間を要す

その効果もあってか、ブラシに付着する汚れは無く
よし!と自己満足の掃除を換気扇含め午前中に終わる

その勢い続けばよかったが、昼食後はダラダラ

拍手[1回]

[95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]