忍者ブログ
AdminWriteComment
No.3827
2020/01/03 (Fri) 17:15:32

昨年と同様、正月三日に知多四国お遍路
18巡目は 逆打ち

年末年始から凍てつくような寒さはない
納経所での会話も
「この冬は楽ですね」「今日は穏やかな遍路日和で」
陽が高くなるにつれ、一枚脱ぎまた一枚脱ぎのぼかぼか

地図音痴の某、逆順による迷走もなく
向う登り長坂が逆順では下り、こりゃいいわい

それでも正月太りの後期高齢者 ≒25Kmは少々お疲れ

拍手[0回]

PR
No.3813
2019/12/20 (Fri) 21:22:20

2019(令和元)年-09/14(土)に発心した知多四国17巡目

令和元年中に結願したく雑用予定と天気予報眺め
本日に決定、4時起き、始発 5:32発電車に乗車(眠い)

日の出前、冷えこみは厳しくない
本日一日のコースを思い浮かべながら寺本駅を出発
納経時では今日の天気、今年の天気に話題集中

お遍路さん少ない平日

それでも二組の歩きお遍路さん
同年配風の歩きお遍路さん87番最終札所で
二言三言言葉を交わし互いに激励に結願なる

17巡目≒167Km/9日間の歩行

拍手[1回]

No.3812
2019/12/19 (Thu) 22:53:36

知多四国お遍路18巡目を明年正月早々計画している

四国では何時かお大師様に遭遇できると逆巡りがされている
その逆巡りを、知多四国でも巡ってみる

準備と言っても特段な準備はないのであるが
毎度の家族中の"納め札"

印刷して短冊に加工・・・これ、結構面倒なのである

これもそろそろ卒業だなと
88寺+10寺*家族分 1078枚の納め札作成終る

拍手[1回]

No.3782
2019/11/19 (Tue) 14:58:44

[投稿順序を誤・この投稿は昨日18日の予定]

17巡目の知多四国
6回目で途中中断により 7,8回で修正遍路

各回とも30Kmを越える走行に足裏に肉刺
且つ激しい山坂でなく里山・平地
とは言え夏場だったらとても歩けないであろう

しかし、年越す事無く17巡目の結願を迎えられそうである

2020遍路
徳島・高知・愛媛・香川と巡る
バスツーア遍路の参加は叶わなかったが

知多四国 18巡目は逆打ちで正月明け発心
歩けるうちは知多弘法さんの道を歩こう!

拍手[0回]

No.3772
2019/11/09 (Sat) 21:51:48

今日も陽気に誘われ知多四国お遍路さん
前回中断した札所含め21ヶ寺

凛とした空気の日曜の朝、内海の里山に位置する札所は静か
前回最後の札所の参拝終えたのは11時

さて、ここからが7巡目、常滑市大谷 崇元寺まで≒8Km
途中、坂井の海岸でセントレアへ降り立つ飛行機眺めながら昼食

午後からも、一人黙々とひたすら参拝を重ねる

本日18番目の63番 大善院で
「ご本尊が御開帳されています、本堂へ是非」と
ご住職さんとお庫裏さんに促され堂内へ上がる

「先ずはお大師様を見てください」とお庫裏さん
続いて、ご本尊の"十一面観世音菩薩"と堂内の仏像

「・・室町時代の作・・・初代本尊は平安時代・・」
ご住職さんの親切な案内を受ける
(歴史時代背景が浮ばなかった某の知恵のなさは毎度の猫に小判)

本堂はブルーシートで覆われ
"堂の体を成していない"と思っていたが

威厳ある、ご本尊のお姿もさることながら
堂内の神秘的な佇まいにびっくり、いいもの見させて頂いた

時間は16時ちょい過ぎ、65番 相持院の先 66番中之坊寺迄は6.2Km
とても17時までには到達できず

本日65番 相持院で打ち止めとした
爽やかな初冬の空の下≒36.3Km・心地よい疲れの中帰路に就く

拍手[1回]

No.3767
2019/11/04 (Mon) 20:18:36

朝晩は初冬の香り、日中は秋本番
実家の剪定を精力的にこなし
翌日、雑用満載処理&二代目どきどき農園に玉ねぎ定植と

フル回転・・これを"貧乏暇なし"と言うか

今日一日は、のんびり知多四国お遍路・・・と出かける

少し風が強いが歩むほど汗ばむ
人気スポット?43番岩屋寺の納経所で珍しく行列
その後内海の里山越えは相変わらず一人旅だ

本日の予定は≒24Km・打ち止めは 17時近くなる計画

お昼近く念のため孫③に電話
案の定、このままお遍路続けられる状況になく
47番持宝院にて中断を余儀なくさせられる

世の中・思う様に進まんわぃ!

拍手[0回]

No.3760
2019/10/28 (Mon) 18:53:55

知多四国17巡目を年内に終えるには今月3回
11月,12月 各 2回の計画を最優先とする、へんな拘り

昨日は島巡り&久々休日遍路

秋晴れ晴天の予定が知多半島
午前中は今にも雨が落ちてきそうな曇天

孫③のお弁当作成ついでにお裾分けのランチ弁当終える頃
伊勢湾岸沿いは秋晴れ

歩く小団体,家族連れ,ご夫婦遍路,等々
賑やかな知多半島島巡り遍路旅

拍手[1回]

[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]