忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4957
2023/03/17 (Fri) 21:17:53

出発予定7:20 7か寺 18:00着予定 ロイヤルホテル土佐泊
18:05着
お遍路ツアー3日目にして朝から一日中しとしと雨
加えて山寺多く、坂道・階段のオンパレード

極めつけは25番神照寺(しんしょうじ)
真縦と言われる直登124段の急な石段
爺さん、登りは息上がり・下はへっぴり腰恐々

2011,2014年単独車遍路した時より
膝痛発症含め、体力・筋力の低下を身にしみて感じる

徳島県内だけでも歩き遍路を繋げる願望

今回バスツアーに続いて予定していたが断念
昨日と今日の参拝で余程の体力回復なければ

やめるべき と判断した

拍手[1回]

PR
No.4956
2023/03/16 (Thu) 20:35:00

出発予定7:30 9か寺 17:40着予定 ロイヤルガーデンホテル泊
17:20着
お遍路ツアーの出発は朝早く・出遅れて迷惑かけられない
故・5時起床、出発準備し朝食に備える
目覚まし時計はスマホに委ねる

歩きお遍路さん最初の難所 焼山寺
車でも注意が必要の細い山道故バスを降り
マイクロバス移動の楽ちん

昨日もそうであったが巡拝進捗状況に応じて
先達さんは巡る札所の順番を巧みに調整する
本日最後の札所20番鶴林寺、車でも難所だ

そのくねくね山道を観光バスが登って行く
素晴らしいドライブテクニックお遍路さんの足となる
お陰で本日の予定を打ち終えた

バスツアーお遍路、濃い二日間
洗濯も終わり眠りにつきたいがWBC日本4:0で戦い中

拍手[1回]

No.4955
2023/03/15 (Wed) 19:47:47

集合8:30 出発予定9:00 11か寺 18:00着予定 7番十楽寺宿坊泊
16:35着
総勢26名( 女14名、 男12名)と先達さん及び世話人と運転手
いよいよ四国バスツアーお遍路の始まり

期間中、道路幅事情でタクシー乗り換えての移動もあるが
兎も角11日間バスツアーお世話になるのである
「独り言」
お遍路初めての人数人、ツアー参加初めては某のみ
後は皆さん数回・数十回のベテランさん集う

その初日巡るお寺は11か寺、足腰弱い同世代
石段&参道上り下り、どうしてもゆったり・やる事のったり
予定11か寺が10か寺となり残すは明朝に変更

お遍路発心への思いは様々 十人十色
もう一つよく言われる ・非日常の生活・確かにその一面はある
ベテランさん多いのでその心情は掴みかねる
否 某含め皆さん遍路好きの様子だ

その非日常を極めるならば現代の文明利器を期間中手放せと某

さて、挑戦するか・出来るか・・腕時計あれば団体行動は出来る
本日はコンデジ撮影するがお参り中スマホは触らずに済む
まぁ無理せず
2023年 3回目の全周お遍路発心の思いは家内と先祖供養
合掌
まだ初日・されど長い1日だった

拍手[1回]

No.4954
2023/03/14 (Tue) 19:44:05

自宅出発予定7:20 ・・ 18:00着予定 サンルートホテル徳島泊

近鉄特急ひのとりが2020-3/14運行を開始した
偶然にもその同日 ひのとりにて大阪難波まで≒2時間の鉄旅
にわか鉄ちゃん
先頭車輌しかも最前席に乗車し≒2時間運転手気分を満喫

近鉄難波に着き、昨年7月以来の郵便局巡り
心斎橋・道頓堀界隈の人混みにびっくり、食事処は長蛇の列
局巡り早く切り上げ徳島行きのバスを待つ

ホテル到着し明日の発心に備え準備一通り
さて夕食・幸運な事に旅行割に加え周遊クーポン2千円付加

ならば街中ですホテルで済まそうとレストランへ
タイミング悪し予約し部屋に戻り一服

発心の日明日は晴天だ

拍手[1回]

No.4953
2023/03/13 (Mon) 14:05:37

比較的天候が安定する3,4月の四国全域
2011年車遍路の時は身震いする程寒かったが
今年2023年は桜咲き始める陽気のようだ

雨は時の運、土砂降りは3/22(水)徳島県で暴風雨予報
この日は愛媛県巡拝中・変わりやすい天気故天任せ
願うは、大きな災害・交通事故のない事也

駐輪場仕事仲間による昼食壮行会にて激励受ける
留守中迷惑かけるのに恐縮するが
集まりたい爺さん達の親切に応じる

拍手[1回]

No.4949
2023/03/09 (Thu) 14:35:59

事前宅配するお遍路用品と衣類等
段ボールから出し・並べ最終確認・まず怠り無し!
(多分明日宅配業者搬入前再度確認するであろう)

午前中散髪・毎度ではあるがツルッと丸坊主
これにて出立ムード高まる

拍手[1回]

No.4942
2023/03/02 (Thu) 13:02:07

ツアー期間中の四国昨年の天気
最低気温 4℃ 最高気温 22℃ 長雨なく 雨2日/ 期間11日中

3月下旬頃、過去2回程の経験では
ボカボカ陽気、時として身震いする程寒かった事も

今回のツアーは3月中旬
シャツの選択どうするか・極暖・ヒートテック・エアリズム
荷物宅配の前日迄楽しく悩もう

因みに今日の小牧地方 最高気温13℃ 最低気温4℃ 風 北西5m
冬装束では寒くなかったが 、予定する四国行き装束では
朝のうちは極暖系シャツと風通さないジャンバー必要だろう

拍手[1回]

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]