忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4942
2023/03/02 (Thu) 13:02:07

ツアー期間中の四国昨年の天気
最低気温 4℃ 最高気温 22℃ 長雨なく 雨2日/ 期間11日中

3月下旬頃、過去2回程の経験では
ボカボカ陽気、時として身震いする程寒かった事も

今回のツアーは3月中旬
シャツの選択どうするか・極暖・ヒートテック・エアリズム
荷物宅配の前日迄楽しく悩もう

因みに今日の小牧地方 最高気温13℃ 最低気温4℃ 風 北西5m
冬装束では寒くなかったが 、予定する四国行き装束では
朝のうちは極暖系シャツと風通さないジャンバー必要だろう

拍手[1回]

PR
No.4937
2023/02/25 (Sat) 13:36:46

徳島の旅行会社より確定日程等もろもろの資料届く
準備万端整う
3月に入り衣類等前泊ホテルに宅配

留守中に行われる彼岸法要の準備を済ませば
3/14の出発待つのみ(気持ちは充分お遍路気分)

さて 忘れてる事ないかな

拍手[1回]

No.4933
2023/02/21 (Tue) 18:20:57

ある気象予報士さんのblogを時折眺めている
今朝のタイトルは 「乗り切ろう!最後の強い冬型」だ

確かに今日一日、風強く冷たく骨身に応えた

3月のバスツアーに向け
これ以上膝痛を悪化させてはいけない
と、バスツアーお遍路のシュミレーションとして
本日 車遍路に挑戦≒歩き遍路の3日分参拝・慌しかった

しかし
歩けば身体温まる、時にはほんのり汗流し札所に到着
心地よい風に吹かれ読経参拝
ところが本日
車の中は暖房、札所では北風、特に本日伊勢湾岸沿い

寒かったぁ!
バスツアー遍路 難なく出来そうだ!

拍手[1回]

No.4931
2023/02/19 (Sun) 16:29:56

三寒四温 一日の寒暖差 爺さん身震いしながら
季節の移ろいを楽しむ様にしている

四国バスツアーお遍路 出発まで1か月切った
ツアー料金支払いも終り最終案内を待つのみ 楽しみだ

出発迄やるべき事 留守中家人に託したい事
この先の天気予報眺めながらスケジュール
ふと
今まで出かける時、家内が居れば「じゃあ頼むは」の
一言で済んだ、正に 家内 の存在大なりと

拍手[2回]

No.4927
2023/02/15 (Wed) 14:46:42

って大袈裟
交通系チケットの予約は無事取得
個人予約のホテルへの確認も完残
残すは
ツアー会社の正式ツアー成立通知と
それに伴うツアー料金の支払

細かな事で、靴をどうするか悩んだが
歩きお遍路ではないので現在使用中の靴と雨対策予備
もう一つ
iPadだ!常時はキーボードとセットで使用している が
結構重量ある
故 暫く 出発迄 キーボードなしで使用してみよう
と ここまでタイプ入力 いいかも

軽く 且つバッテリーの持ちもよく一石二鳥かも

拍手[0回]

No.4925
2023/02/13 (Mon) 16:41:33

出発まで≒一か月・本格的?な準備と確認

先ずは交通手段として
本日、大阪から四国へ渡るJR高速バス予約
予定する時刻のバスweb早割特典の割当座席は2席
その内1席を確保
明日は名古屋から大阪へ向う近鉄の予約
25日は大阪から名古屋への新幹線予約
これにて交通系予約は完

予約済みのホテルに確認
事前に荷物宅配可否と注意事項確認
ありがたい事に旅行割支援割引の恩恵を青森旅行に続いて
受ける事ができる様でその手続き確認

ツアー会社と細かな確認
旅行代金等請求書を待ち支払えばツアー成立となる

拍手[1回]

No.4924
2023/02/12 (Sun) 17:08:55

知多四国お遍路始めて2巡目2010/3月の時、車お遍路を試みた
まだまだ初心者で、ただただ慌ただしかったのを覚えている

3月に控えている四国バスツアーお遍路
3年越しで実現しようとしている
それ迄膝痛を悪化させてはならぬ

お遍路 = 歩きであるべき ではない 且つ 何回巡った かでもない

と自問自答、2月と3月上旬に予定している知多四国お遍路
ハスラー購入しドライブらしきも活躍していない
など等毎度のこじつけ屁理屈並べながら
車お遍路計画を楽しんでみた

拍手[1回]

[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]