忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4589
2022/03/14 (Mon) 11:30:31

毎年出かけていた四国お遍路
2018年帰路に向かう夜行バス待合室で徳島バスが企画する
88か所 10泊11日のお遍路ツアーに目が留まり
三巡目の四国お遍路バスツアーも良いかと
2020年実施の計画を立てた

その前段階として
2015,2017,2018年歩き始めた
徳島県 1番霊山寺から23番薬王寺迄のミニ歩きお遍路が
2019年に繋がる計画も立てていた

しかし、新型コロナ菌蔓延、家内の病状悪化により断念
つくづく
某全ての行動が家庭内の健康に支えられていた事を痛感した
この度
改めてバスお遍路に加え徳島県内歩きお遍路完遂を目指し
2023年3月14日出発する 17泊18日のお遍路予定を組み始めた

きっと、回を重ねてきた今までのお遍路とは
何かが違う、そんな気がしてならない

拍手[1回]

PR
No.3966
2020/05/21 (Thu) 11:39:17

仏陀に関する書籍の中で前々から読みたかった
手塚治虫著・コミック本"ブッダ"

家内の友人
「旦那さん、これ読む」と
先ずは1巻から5巻まで持ってきてくれた

字が小さく苦戦しつつ夢中で読む
全12巻、残り 7巻が届くのを楽しみに待つ

netでは当初販売価格の倍の価格
電子書籍も見当たらず残念
小牧の古本屋(bookoff)では見つからないであろう

拍手[1回]

No.3866
2020/02/11 (Tue) 19:58:35

5回目は伊勢湾外沿いの歩道のない国道247
逆打ちの為、右歩行は海沿いで山沿い左歩行せざるを得ない
カーブもあり車の運転手さんも突然の歩行者(某)に
びっくりしただろうな

チャリダーも多く専用道設置が望まれる伊勢湾岸道
その国道≒2.5時間 3ヶ寺参拝終れば師崎港からは
のんびり二島島巡り

毎度計画より足は早く進み、師崎港で一船前に乗船可能
急遽タイムスケジュール組み直す

篠島ではのんびり、日間賀島はタイトな時間割
従い今回も日間賀島お土産屋さんでの
土産購入と雑談はお預け・残念

しかし篠島で学生さん風の女性、一人物静かに参拝
途中、自ら納経押印の世話を口出し
日間賀島では、歩き遍路が本日で結願出来たと聞く

それはそれは、と
某独断の"歩き遍路モデルコースらしき印刷物"を
今後の参考にと、お節介にも押し付ける

本日も晴天、伊勢湾外沿いは3m~5mの追い風
国道247脇道(生活路地)を発見しつつ
心地よい17.3Kmと船旅を楽しむ

拍手[1回]

No.3862
2020/02/07 (Fri) 21:40:46

今冬初の零下の朝、知多四国お遍路に出かける

前回も長い距離歩いたが、今回は 17寺
知多四国お遍路の中で唯一、歩き遍路ならではの峠越え

薄いジャケット二枚重ねの防寒対策

しかし、凛として冷たいが風なく最高の歩きコンデション
早々にジャケット一枚脱ぎ軽快に歩く

足腰弱くなってきた?とも思わないが
少しの上り坂、長く続くとふぅ~と意気上がり
急坂になると、ちょいと一息立ち止まる

弱ったか75 もう直ぐ76歳
本日も心地よいマイペースの≒28.5Km

拍手[1回]

No.3836
2020/01/12 (Sun) 21:28:46

初詣に始まって、年がら年中神頼みの某

知多四国お遍路や日日の願いの本意は
欲張った、いい事を望むのではなく

ご先祖供養の他
生きてる家族中が、日々平凡、大難は小難・小難は無難
いい事なくても、悪い事が起こりませぬよう・・・と
もっぱら読経祈願する

家祈祷について補足すると
日蓮宗や法華宗の、年の初めの家のお祓い
土地や家を浄め、家族の健康や安全
大難は小難・小難は無難を祈るご祈祷です

かと言って宗教心の弱い(神仏両道・宗派一貫性)某
お遍路に出かける日
一歩家を出る時いい人になれる気がするのです

そんな気持ちでお遍路続けています

拍手[1回]

No.3834
2020/01/10 (Fri) 22:10:32

知多四国逆打ち2回目
日の出頃本日の打ち始め81番 龍蔵寺境内は凛と冷え込む

冬場の納経所開設は7時から
読経参拝後受印せず
そのまま次の札所へ向うを思い止まり暫し待つ

18巡目発心の日と同じ金曜日
参拝者は同年代の年金族?二組
静かに16寺を打ち終える

拍手[0回]

No.3827
2020/01/03 (Fri) 17:15:32

昨年と同様、正月三日に知多四国お遍路
18巡目は 逆打ち

年末年始から凍てつくような寒さはない
納経所での会話も
「この冬は楽ですね」「今日は穏やかな遍路日和で」
陽が高くなるにつれ、一枚脱ぎまた一枚脱ぎのぼかぼか

地図音痴の某、逆順による迷走もなく
向う登り長坂が逆順では下り、こりゃいいわい

それでも正月太りの後期高齢者 ≒25Kmは少々お疲れ

拍手[0回]

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]