忍者ブログ
AdminWriteComment
No.779
2011/09/04 (Sun) 05:18:35

予てより購入予定し価格が下がるのを待ち続けていた
プリンターEP-803A
何時も利用する小牧のY電気、店員さんも何時もの方
残念ながら完売し在庫ないとの事、妙にそっけなく謎めいた応対
近くのK電気にも行ってみたが完売
ダメモトでY電気の春日井店へ、はやり完売

しかし他店で在庫有るか確認してみますと電話問合せ
もう一つの小牧応時店に新品在庫が1台あるとの事
「ご希望の黒色ではありませんが・・折角来て頂いたので・・」と
応時店の担当の名前と価格17,500円を名刺の裏に記入して頂く

昨年24,000円が年末になり21,900がモデルチェンジで17,800円
春日井店の親切な店員さんのお蔭で、最後の1台を購入できる

拍手[0回]

PR
No.777
2011/09/02 (Fri) 06:01:06

スキャナの環境が無くなってからプリンタとスキャナの
複合機を物色、2011年モデルが発表されたカラリオシリーズ
"いたれり、つくせり"との事であるが旧モデルで充分

さて在庫有るかな

拍手[0回]

No.720
2011/07/06 (Wed) 05:08:54

今朝パソコン立ち上げると、右下のバーに
ネットワーク未接続の案内?ん!前もあったな

パソコン本体のUSB無線子機をむちょいとグラグラ
再立ち上げで接続ok・やれやれ

拍手[0回]

No.692
2011/06/08 (Wed) 06:10:25

今朝ネット接続出来ない、どうしたのかな
暫く放置するが同じ、PC再起動しても同じ
接続ケーブル抜き差しして繋がる

全部やってしまったのでモデム側かPC側か
どっちだったんだろう

拍手[0回]

No.679
2011/05/26 (Thu) 05:27:56

次期プリンタはスキャナとの複合機Epson EP-803Aの予定
新機種出る前の激安狙って
その前に現使用プリンタのインクが遂になくなる
警告が出ててもかなり使用し続けたが

年賀状以外ほとんど白黒で用をなす、しかも比較的多い
なのでランニングコスト面から白黒専用機をもう一台と思い
量販店に行くが在庫なし、止む無くインクリボン購入
約6,000也、白黒専用機の半分
しかし、プリンター2台あってもなぁ~

拍手[0回]

No.595
2011/03/04 (Fri) 05:17:11

10年一昔と言われるが、確かにそうだ
新パソコン環境によるHomePage作成
"何これ?どうして?訳わからん"を続けながら作成
webサイトのQ&Aコーナ乱読し解決出来るものもあるが

Excelでのwebページ保存で関連ファイルが生成されたりしなかったり
「**.files」: 画像ファイルやスタイルシートファイル等が保存される
ファイルがそうだ
ツールタグ(webオプション)→ファイルタグ→関連ファイルを
一つのフォルダーに保存するのチェックを外してあるのでフォルダーは
生成されないが、この「**.files」ファイルが生成される時となれない時
等など不可解なことが他にもあり、もう少し試行錯誤するとして

もう一つPowerPointでjpeg保存した時のファイル容量が
PowerPoin2000時代の倍、約60Kbから120Kbになってしまった
さて困ったとwebサイト検索するも手当なし
迷惑メール恐れて自らの質問投稿をためらっていたが
msn質問箱に投稿・・翌日確認するとその日の内に見事な回答
試してみるとすっきり解決
ただただ感動・すごい!・基本をしっかり理解されている方だろうな

拍手[0回]

No.590
2011/02/27 (Sun) 04:46:26

2/11より使い始めた新PCについて今現在迄の状況を整理してみた

Windows7Professional:ディスクトップ表示はw2k似のクラシカル
単色ブルーに小さなアイコンと細いツールバー
違和感は"デスクトップの表示"が右端にある事以外は特にない
って言うか便利?と言われているライブラリー機能、従来の
エクスプローラとの違い含めまだまだ未体験多し
Internet Explorer8:新パソコンになる前から使用経験あったが
Windows7になりより快適になる
WindowsLiveMail:簡単なカレンダーに予定も入れられ従来の
Outlook Expressより便利のようだが
基本的にメールの送受信が出来ればよしとするがまだ使いこなせていない
OfficeHomeandBusiness2010:Excel,PowerPointを中心に慣れ親しみ中
ホームページ・ビルダー15:V7よりかなり進化しており使い易くなっている
Photoshop Elements9:慣れ親しめるか現在未定&不安
評判の良い?"OneNote"まだ使用するシーン含め未体験

いずれにしてもCPUは高速,メモリーは512KBから2GBになり
ハードの性能が格段に違い快適、ただ必要悪のウィルス対策ソフト利用時から
立ち上げ時未使用時と比べ時間がかかっているようだ

ディアルディスプレイの実現は期待通りの利便性
とは言え、OS含め全てwindows2000似のクラシカルな使い方が主で
操作に戸惑いながら利便性も理解できず恩恵を受けないまま使用中
操作に慣れないため?誤ってデータ削除すること二回
フォルダ毎消してしまうドジ・シフト+DEL操作は当面禁止
webサイトのQ&Aコーナも参照しながら苦戦格闘続く

疑問持ちつつ慣らされ薄っぺらな自我流になってしまうんだろうな

拍手[0回]

[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]