忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1650
2014/01/22 (Wed) 08:13:34

忘れていたがfacebookに参加して一年を経過した
参加のきっかけ?娘に煽られてかな?
家族・友達の友達・・・ってまだよく判らぬままマイペースで継続中

時として妙に心配になってしまう事が
あれ!どうした・大丈夫かぁ~

よく云ったもんだ"知らぬが仏"とは

拍手[0回]

PR
No.1647
2014/01/19 (Sun) 08:57:00

facebookとblogの閲覧に、ちょいと投稿
基本は見るだけツールに徹してと買求めたiPad
徐々に欲が出る&煽られる
次は・・・システム手帳が無くなれば

今では記録&メモ入れと化すシステム手帳
予定は未定のカレンターに食べ処管理・メモ帳など等

う~ん・やっぱりCTRL C,V,Zキー依存の某
面倒且つ不便!
こつこつとやるしかないのであろうが
"労多くして益少なし"・・・ふくざつな心境也

古き習慣"手帳"からの決別なるか
手帳はアナログの、こだわりから抜出せるか
パット開けて閲覧の便利さを補足に足るに至るか
・・・ぁぁ・またもや能書き先行・・先ずやってみたら!

拍手[0回]

No.1638
2014/01/10 (Fri) 08:34:08

facebookの達人夫婦の援助で、何するから→どう使うに
一歩前進・半歩後退が続くiPadAir中

クリック&ドラッグからタップ・フリップ・ピンチ・ドラッグ
指先の技へ時代は変化

時代の変化と云えば
機械語→DOS→windows・・→ガラ携→スマホ→タブレット
(未だスマホには触れたくない某)
JISキーボードとマウス、Ctrl+C,Ctrl+V等に頼る
何時かは慣れるであろう指先の魔術(むりだょ・と影の声がする)

ローマ字変換できない昔人間・小さい "っ" どうするんだ!

拍手[2回]

No.1630
2014/01/02 (Thu) 07:40:15

昨晩、旅行から戻り疲れた体にムチ打って
息子夫婦にiPadAirの技を習う(手取り足取り)
互いに疲れ満載
一人でもう出来なくなった
終りと思いきや更に続く

"何するのから・どう使いこなすの"に大きく前進

拍手[4回]

No.1616
2013/12/19 (Thu) 09:41:22

スマホを見てて、こりゃ手におえないと諦めの境地
iPad意外と文字入力は簡単に出来そうだ
とは云うもの文字入力画面(キーボード)に翻弄中

ずぼらな某、コピー&ペーストを多用するが、その技は未だ
その他の技も未だまだ・・って多分機能の1/100活用になるだろう

一日触らない日も・しかし、なにがわからんかわからん!

拍手[0回]

No.1609
2013/12/12 (Thu) 16:57:18

ぁぁぁぁ・が~ん

iPadAir購入時、onlineShop購入特典
"wi-fiスポット2年間無料"を選択しその申し込み手続き

昨日、ガラ携からnetに接続してチンタラ登録・・そして・・完了
「idと暗証番号控えて下さい」
メモしかけたその時携帯操作誤りnet切断(さよなら)
何処にも残ってない!

今日になって問合せ窓口へtel・・待てどつながらない
だめもとでsoftbankshopへ案の定、冷たい回答
再度tel気長に待つ"無料wi-fiスポット・・・・"と低調に訳を話す
オペレータ2回代り同じ説明(我に非有りじっと我慢)

素っ気なくメールにて通知します
登録時メール通知して欲しかったな!
いゃ・その処理手順があったのかも知れない

拍手[1回]

No.1604
2013/12/07 (Sat) 14:49:25


Airかminiか・・・時々稀にモバイル
ならばAirって実はAirがminiと勘違い、区別出来ていなかったが
最終結論はAir、昨日、早々にiPadAir入荷

雑用一段落した後、開梱
pcでは山ほどマニュアルあるが(最近では随分少なくなったようだ)
"初期設定マニュアル"なんてものもなく画面の指示に従う

孫は「パスワードは?・・ゲーム入ってないの」と暫く触り去る
さて、じぃじはどう使うか

拍手[1回]

[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]