忍者ブログ
AdminWriteComment
No.525
2010/12/24 (Fri) 05:43:25

来春には届くであろう新Windows7パソコン
ちょいと気が早いがUSB無線子機を物色・Y電気では取扱い終了商品
e電気で確認すると取寄せ可能で年末には入るとの事
でも1000円しか違わないので300Nタイプにされたらと唯一の在庫1つ
持ってこられる・・300MB?無用の長物とも思ったが
より電波状況が安定するとの言葉につられ買い求める\6,980

無線子機のメーカに拘ったのは無線LANルータと同一メーカのほうが
相性はよいし"らくらく無線スタート"で楽チン環境設定出来ると期待した

折角購入したから現使用のPCにお試し環境設定
"らくらく無線スタート"では認識せず失敗の連続、あれこれタグを触って
WEP暗号化キーを試しに入力すると接続!できた
もしや
以前買求めたカードタイプの無線子機、諦めていたが再度挑戦
USB無線子機環境をアンインストール後同様な手順、基本的には同じ画面
やはり"らくらく無線スタート"では認識せず、色々なタグ行ったり来たり
迷走の果てWEP暗号化キーらしき入力タグにたどり着き接続完了
しかし不思議な事に
USB無線子機は300NU/G,カード無線子機は54SC2
e電気のアドバイスであればUSBタイプの方が安定している筈なのに
カードタイプの方が通信速度も電波状況も安定している?

恐らくインストールの手順が誤っているのであろうが
何処が"らくらく無線スタート"?これならもっと安価な子機を
選択すべきとちょいと後悔の念
いずれにしても、接続の都度階段廊下を這う有線LANケーブルと
決別できた事は嬉しい限り

拍手[0回]

PR
No.464
2010/10/24 (Sun) 05:35:50

2週間ほど前、甥のパソコンが不調、色々試すが
断念したとのことで量販店巡り
我が家近くのY電気で売れ筋トップのF社を発注、待つ事約1週間
昨日セットアップ完了

internet接続はしない為プリインストールのofficeラインセス取得は電話で
6桁の数字を次から次へと途中間違えてないか不安に、こりゃ大変
データ移行とプリンタ設定含め一通り環境設定出来たつもり

Windows Vistaの経験は無いがWindows2000及びXPに比べ
立上りもシャットダウンも時間を要するのが気になったな

別件
今朝、blogカウンターが"ゼロリセット"されていた
関連掲示板を覗くと多くの方が同様の被害にあわれているようだ
第三者の意図的な行為で無ければよいが
微かな記憶と記録よりゼロから復旧

拍手[0回]

No.440
2010/09/30 (Thu) 05:02:03

システムの自動更新オンパレード
集中した更新と再起動の繰り返しが続く
当初ビデオ編集用としていた為、その付加を考慮して
ネット接続は最小限、ほぼ購入時初期状態を維持

なのでWinXP-sp2からsp3にIE6.0からIE8.0になるなど
システム大変身

年末windows7購入予定まで持ってくれればいいが
道具は大切に使えば一生使える
そんな時代は過去の話
壊れる、進化する、やっかいなりデジタル社会

拍手[0回]

No.439
2010/09/29 (Wed) 07:18:39

我が手持ちには長期に出かけた時のメモ代わり用ノートpc
無線LANカード新調ししばらく使えたのに、これまた突然不調
カードスロットを無効にしないと立ち上がらず
来年の四国放浪まで生きながらえてくれと触らず祈るのみ

ビデオ編集用pc
電源ボートにグラフィックボード不調で交換しビデオ編集試すが
時間が掛かり過ぎ諦め、更にはネット接続も突然出来なくなり
ボード故障と素人判断、直すに至らずと遊休状態

昨日はダメもとで早朝よりビデオ編集用のpcに再チャレンジ
昨年も試みたinternet接続、有線LANも無線LANも、やはりダメ

読み取りが出来なかったwindowsXPのsp2パッチ媒体
ウェットティッシュで汚れを取り再度処理実行

有線LAN認識、ひょっとしてとLANケーブル階段を這わして
ルータに接続、あらら接続できるではないか
とりあえず有線LANで環境整備と必要なソフトを整え九死に一生

秋モデルが発売手に入るまでの繋ぎとなるが、毎度のお疲れさん
次購入時は保守契約をして安心使用を

拍手[0回]

No.438
2010/09/28 (Tue) 07:15:39

昨年、慣れ親しんだWindows2000pcと決別

その対応でネット接続していなかったもう1台のpc
それまで使用頻度は高くなかったが一度ディスク障害で交換
windowsXPをwindows2000にダウングレードし現在に至る
今度はディスクでなく恐らくマザーボードか

7月頃より不調な動き、再起動を繰返したりブルー画面が出たり
修理より買換えの検討・見積依頼、次の秋モデル発表を見て発注の予定
それを待たずに再起不能

作朝、幸運にも立ち上がり”緊急お知らせ”として
ホームページ,掲示板,blogに発信

秋モデルの発売時期は未だ判っていないとの事・さて困った

拍手[0回]

No.435
2010/09/27 (Mon) 06:48:22

2010-9/27現在、管理者のパソコンが超不安定
昨年に続いて風前の灯状態となってしまいました
再起動とセーフモードで繰返し調整していましたが
今朝幸運にも立ち上がり
このお知らせを発信する事ができました

年内は我がホームページ、掲示板、ブログの更新及び閲覧と
メール使用は出来ないと思われますのでお知らせいたします

拍手[0回]

No.364
2010/07/17 (Sat) 06:07:00

久々清々しい朝を迎える
週間天気予報によれば今日から先、お日様マークが続く
待望の梅雨明けか

一昨日は小牧の山手では避難される方もあったとか
また近隣では崖崩れと鉄砲水による被害
木曽川に注ぐ源流も山深くなく比較的短い川なのに
信じられないと共に町中ゲリラ豪雨の恐ろしさを改めて見る

昨日もヒョウが降ったり、ゴロゴロ・ピカッとしていたが
今年はよく降り続いた入梅だったな

更新検討を始めたパソコン、OSは最新Windows7
メモリはなんと:2GB
遂にFDD装置は不選択、scsiボードも断念
なのでスキャナ他周辺機器とも決別
スキャナついては以前net友人から無線LAN対応のプリンタ
複合機が便利だよとの紹介受けているから選択肢の候補に

それにしても最近、機嫌がいいんだょな・W2Kパソコン

拍手[0回]

[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]