忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2459
2016/04/09 (Sat) 08:13:54


この先、孫③の描いたスケッチは何度も登場するであろう

70越えの元気じぃさん・俄かに信じがたい境地

60歳定年を迎える前、のたまわった能書き
「これまでの60年よりこれからの10年,20年をもっと素敵に生きたい」

素敵とは程遠く喜怒哀楽波風激しい10年
古希を前にして家族には申し訳ないが

「この先十年、今までと同じ勝手気まま我儘に、のんびりと
更にその先十年、おつり人生、終焉を迎える準備を成せば由」

何を言っても、なるようになる・なるようにもならん
願わくは
「七十而從心所欲、不踰矩。」

拍手[1回]

PR
No.2279
2015/10/12 (Mon) 05:42:46

図書館で借りた"涅槃経"読み終え、毎朝読経する法華経に
ほんの少し親しみが持てるようになった気分

今朝ふと意味もなく"我慢と辛抱"の違いってなんだろうと
目が覚めた

"我慢は、意味もなくただひたすら精神的に耐えること
辛抱は、希望を叶えるため精神的に耐えること
「辛抱はしても 我慢はするな」"

なるほど
某、意味もなく"我慢"をblog内含め日常生活で多用
故に子や孫達にも、ずーっと我慢を押し付けていたな

拍手[0回]

No.2203
2015/07/28 (Tue) 06:53:00

時折(ここ数年多くなってきたかもしれない)・・財布がなぃ!

作朝も出かける準備してて何時もの所に財布がない
一昨日ビザを買いに出かけ財布をひょいと車内上部収納部へ
ピザ運んで駐車して家に入る・・・・一晩そのまま

昨夕は鵜沼赤提灯から戻り、暫くリビィングで休憩
二階に行こうとポケット確認すると財布がなぃ!

平和堂で小腹か空いたので軽食、その時置き忘れたか?
慌てて平和堂のサービスセンターで落し物確認するも、なぃ!との事

中味はポイントカード,まなかカードと現金のみ
幸いクレジットカードや免許証,保険証などは入れてなく
諦めるしかないと、とぼとぼ帰宅

二階へ上がろうとすると階段に財布があるではないか
なんと言う事でしょう

帰宅直後二階に上がらず、階段に財布を置きリビングへ
その行動記憶はすっかり忘れポケットに財布がなく慌てる

朝と晩・一日2回もの失態

言い訳
サラリーマン時代と違い服装はラフ、持ち物は日替わり
収納する場所は定めてあるのであるが途中"ひょいとしたちょい置き"
これが、いかんのだなぁ~

そろそろ巾着袋を首からぶら下げ腹巻に仕舞うスタイルが必要になるな

拍手[0回]

No.2160
2015/06/15 (Mon) 06:49:47

昔・昔40Kg前半、せめて男なら50Kgは欲しい
ところが
50前にして漸く50Kg台、少しは貫禄整ってきたかと
しかし、おれよあれよと見る間に55Kg越え、腹苦しい

いかん・とマウンテンバイク購入し
50歳を記念して琵琶湖一周サイクルマラソンに参加
おかげで53Kg台維持

定年過ぎ、だらだら荒れ放題にぽっくりお腹
家庭菜園に新しく加わったシルバー人材センターの汗出し仕事

未だ減量の効果なく58Kg一進一退
「七十而從心所欲、食旺盛。」

拍手[0回]

No.2152
2015/06/07 (Sun) 13:45:04

母親の生家は曹洞宗のお寺さん
小学生か中学生の頃お坊さんになってもいいな
いゃ・厳しい修行と精進する心構え根性はないだろうと
無難な道へ無難な道を選択し現在に至る

天台宗の法話より知る(以下概略転載)
布施(ふせ)には、財施(ざいせ)と法施(ほうせ)に
もう一つ、無畏施(むいせ)といって
何ものにも怖れることのない力を与える布施があります。

 布施は、自分の都合を後にして他を助けることで
これは仏に近づく手段のひとつですから仏教徒の第一のつとめです。
いろんな意味で、相手を助け、豊かな心にする行為は布施と言えますから
たとえば、やさしい眼差(まなざ)しや笑顔を向けること(以下略)

 一方、名利(みょうり)の布施という言葉があります。
これは自分の欲をからめての布施で、お礼や誉められることを期待したり
どこかに名前が載ることを喜びとしたり、金額を競ったり
好い人だと思われたいとか、そんなことをチラッとでも
思ったうえでの布施のことです。
概略転載終り

なるほど
お布施もお寺参りも"ご利益・ご利益"と見返りを求める
下衆な下心が我が奥底にあるんだな

拍手[0回]

No.2112
2015/04/28 (Tue) 15:31:40

"髪は長い友達"との事・しかし・気が付いた時は手遅れだった

歯もしかり
これ以上、歯が抜け落ちないように
月一検診と歯磨きを受ける

これがまた、すっきり爽やか

昨日、衣替えの後片付け・あっ!いかん4時だ
ちゃっとシャワー汗流し歯医者へ走る

拍手[0回]

No.2093
2015/04/09 (Thu) 07:58:24

この処の天候不順で朝の散歩は停滞、昨日も午後2時過ぎ
桜の花弁が敷き詰められた小牧山をのんびり歩く

昼間の散歩もいいもんだ!

今朝はお墓参り
無病息災・身体健全、この体を授かったことに感謝

拍手[0回]

[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]