No.2459
2016/04/09 (Sat) 08:13:54
No.2279
2015/10/12 (Mon) 05:42:46
No.2203
2015/07/28 (Tue) 06:53:00
時折(ここ数年多くなってきたかもしれない)・・財布がなぃ!
作朝も出かける準備してて何時もの所に財布がない
一昨日ビザを買いに出かけ財布をひょいと車内上部収納部へ
ピザ運んで駐車して家に入る・・・・一晩そのまま
昨夕は鵜沼赤提灯から戻り、暫くリビィングで休憩
二階に行こうとポケット確認すると財布がなぃ!
平和堂で小腹か空いたので軽食、その時置き忘れたか?
慌てて平和堂のサービスセンターで落し物確認するも、なぃ!との事
中味はポイントカード,まなかカードと現金のみ
幸いクレジットカードや免許証,保険証などは入れてなく
諦めるしかないと、とぼとぼ帰宅
二階へ上がろうとすると階段に財布があるではないか
なんと言う事でしょう
帰宅直後二階に上がらず、階段に財布を置きリビングへ
その行動記憶はすっかり忘れポケットに財布がなく慌てる
朝と晩・一日2回もの失態
言い訳
サラリーマン時代と違い服装はラフ、持ち物は日替わり
収納する場所は定めてあるのであるが途中"ひょいとしたちょい置き"
これが、いかんのだなぁ~
そろそろ巾着袋を首からぶら下げ腹巻に仕舞うスタイルが必要になるな
作朝も出かける準備してて何時もの所に財布がない
一昨日ビザを買いに出かけ財布をひょいと車内上部収納部へ
ピザ運んで駐車して家に入る・・・・一晩そのまま
昨夕は鵜沼赤提灯から戻り、暫くリビィングで休憩
二階に行こうとポケット確認すると財布がなぃ!
平和堂で小腹か空いたので軽食、その時置き忘れたか?
慌てて平和堂のサービスセンターで落し物確認するも、なぃ!との事
中味はポイントカード,まなかカードと現金のみ
幸いクレジットカードや免許証,保険証などは入れてなく
諦めるしかないと、とぼとぼ帰宅
二階へ上がろうとすると階段に財布があるではないか
なんと言う事でしょう
帰宅直後二階に上がらず、階段に財布を置きリビングへ
その行動記憶はすっかり忘れポケットに財布がなく慌てる
朝と晩・一日2回もの失態
言い訳
サラリーマン時代と違い服装はラフ、持ち物は日替わり
収納する場所は定めてあるのであるが途中"ひょいとしたちょい置き"
これが、いかんのだなぁ~
そろそろ巾着袋を首からぶら下げ腹巻に仕舞うスタイルが必要になるな
No.2160
2015/06/15 (Mon) 06:49:47
No.2152
2015/06/07 (Sun) 13:45:04
母親の生家は曹洞宗のお寺さん
小学生か中学生の頃お坊さんになってもいいな
いゃ・厳しい修行と精進する心構え根性はないだろうと
無難な道へ無難な道を選択し現在に至る
天台宗の法話より知る(以下概略転載)
布施(ふせ)には、財施(ざいせ)と法施(ほうせ)に
もう一つ、無畏施(むいせ)といって
何ものにも怖れることのない力を与える布施があります。
布施は、自分の都合を後にして他を助けることで
これは仏に近づく手段のひとつですから仏教徒の第一のつとめです。
いろんな意味で、相手を助け、豊かな心にする行為は布施と言えますから
たとえば、やさしい眼差(まなざ)しや笑顔を向けること(以下略)
一方、名利(みょうり)の布施という言葉があります。
これは自分の欲をからめての布施で、お礼や誉められることを期待したり
どこかに名前が載ることを喜びとしたり、金額を競ったり
好い人だと思われたいとか、そんなことをチラッとでも
思ったうえでの布施のことです。
概略転載終り
なるほど
お布施もお寺参りも"ご利益・ご利益"と見返りを求める
下衆な下心が我が奥底にあるんだな
小学生か中学生の頃お坊さんになってもいいな
いゃ・厳しい修行と精進する心構え根性はないだろうと
無難な道へ無難な道を選択し現在に至る
天台宗の法話より知る(以下概略転載)
布施(ふせ)には、財施(ざいせ)と法施(ほうせ)に
もう一つ、無畏施(むいせ)といって
何ものにも怖れることのない力を与える布施があります。
布施は、自分の都合を後にして他を助けることで
これは仏に近づく手段のひとつですから仏教徒の第一のつとめです。
いろんな意味で、相手を助け、豊かな心にする行為は布施と言えますから
たとえば、やさしい眼差(まなざ)しや笑顔を向けること(以下略)
一方、名利(みょうり)の布施という言葉があります。
これは自分の欲をからめての布施で、お礼や誉められることを期待したり
どこかに名前が載ることを喜びとしたり、金額を競ったり
好い人だと思われたいとか、そんなことをチラッとでも
思ったうえでの布施のことです。
概略転載終り
なるほど
お布施もお寺参りも"ご利益・ご利益"と見返りを求める
下衆な下心が我が奥底にあるんだな
No.2112
2015/04/28 (Tue) 15:31:40
No.2093
2015/04/09 (Thu) 07:58:24