忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1530
2013/09/24 (Tue) 17:41:25

夕方ふらり、おらが町の郵便局へ年賀状予約
今年は≒130枚、昨年より40枚ほど少ないが
なんでか思い出せない

彼岸終え気分は少し新年度

拍手[0回]

PR
No.1529
2013/09/23 (Mon) 08:22:59

昨日、朝食後さて何しようか・・「車洗って」とばぁば
孫も「そうだそうだ」止む無く数年ぶりで車の洗車
昼からはじぃじのハイゼット・ワックス掛けまで
そしたら未明どしゃぶり

小牧ってなにがある?なーんにもないのが小牧のいい所
災害に強い街も小牧のいい所
今年に入って"小牧山城築城450年行事"行われている
21日から三日間毎年恒例の月見会を兼ねた築城450年メインイベント

伝統的な薪能は数年前から
知識があれば素晴らしい演目なんであろうが
舞台と満月を狙う予定だったが残念!薪能は土曜日
しかも城築城450年イベントで例年に増して綺麗だったとか
先の仲秋の名月に続き、又もや"つき"を逃す

さて本日秋季塔婆法要
実家の草取り、車2台の洗車と労働過多で腰痛め本日留守番

拍手[0回]

No.1524
2013/09/18 (Wed) 06:11:50

敬老の日の前日遅くまでかかって作ったらしい
じぃじとばぁはへの手紙とサービス券
ふとんたたむ券,新聞取ってくる券,お参り券,,,
一生懸命考えたのだろう

作朝、あれ新聞取ってくる券は
「ぁぁ敬老の日終わったもん」
そうか有効期限は当日限りだったのか
でもまだ使っていな券もあるょ

暑い最中車更新
汗だくのご祈祷装束も気の毒、涼しくなってからと思っていたが
秋の鬼子母神祭礼時、高校受験に向けて孫のご祈願に加え
車の交通安全祈願も依頼
(手抜き?中古だからいいか・・そういう問題ではない!か)

拍手[0回]

No.1500
2013/08/25 (Sun) 08:11:48

小牧地方にも雨が欲しいと云ったけど
小牧の秋葉祭
しかも孫が太鼓奏者で活躍する時に降らなくても

幸いにも昨夕は雨降らず宵祭り・商店街の中心で
四台の山車"どんでん"クライマックスの力比べ

ぴ~ひゃらドンドン・ソーレッ!
法被来て 友とふざける 孫の笑み

さて本日の本祭り、神社で行われる、からくり人形奉納
年に一度の事、晴れたらいいな・雨降らなけりゃいいょ

拍手[0回]

No.1499
2013/08/24 (Sat) 06:41:33

平成夏祭りとか七夕祭りに押され影をひそめる
小牧の伝統的な祭り小牧秋葉祭

今夜は宵祭り(地元の方は提灯祭りとも云う)明日は本祭り
むかーし、ちょとした屋台も出た
幼稚園児だった頃の次男、交通整理するお巡りさんに
ちょっかい「その鉄砲打てるのか?」と笑わせたと聞く

今年は孫が小太鼓演奏、8月初め頃から練習
本来は3年生からの役らしいが、見学が一転小太鼓役に
(結構上手いらしい)

本番・照れるだろうな!

小牧神明社の祭事『秋葉祭』
以下 net情報から抜粋転載

拍手[0回]

No.1492
2013/08/17 (Sat) 06:11:26

心の予定では本日も早朝より畑仕事
しかし昨日ちょいと頑張り一区切り出来ているので昼前までのんびり
更に冷房の効いた本堂でうとうと・のんびり

お参りが済めば後片付けのお手伝いし盆行事終了
明日、実家の草取り(予定)終われば盆休みも終了!

拍手[0回]

No.1490
2013/08/15 (Thu) 07:21:28

小牧の孫は岡崎へ二泊三日の小旅行の予定
昨年初めての一人泊、今年は二泊

気を遣う事、心配な事・いーっぱい
心の中モヤモヤなんだろうな

拍手[2回]

[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]