No.1488
2013/08/13 (Tue) 06:41:06
net友よりのメールも暑いではなく"熱"の便り
灼熱の41℃すごい!
身の安全を守るとして外仕事自粛
未明、蚊取り線香着けてベランダより空眺める
小牧の空も星が見えなくなったぁ・5~6分で諦め布団へ
早朝はお墓掃除に花入れ、夏はこの時間に限る
本日も昨日に続き家の中に退避・これって夏籠り?
[0回]
PR
No.1479
2013/08/04 (Sun) 08:21:19
昔は西加茂郡矢並と松平村二本木
通称、矢並と二本木、夏休み唯一の旅行先であった
東岡崎から木炭バス、二本木と矢並の行き来は徒歩
山の集落には自然がいっぱい
豊田市になり住宅増え小川は汚れたが
お墓は昔のままだ
[0回]
No.1478
2013/08/03 (Sat) 06:29:39
ここ数年同日日に来て頂ける、盂蘭盆会の棚経
その日は涼しい時も暑い時も様々
今年は35℃越えの猛暑日
話し変って
二個畑で爆発した小玉スイカ唯一収穫できた一個
昨日孫と共に「甘いねぇ~」と全員より合格点
ほんの一口ではあるがご近所さんにもお裾分け
種残し、来年心して再挑戦!
[0回]
No.1471
2013/07/27 (Sat) 06:43:15
猛暑と夕立模様連続の小牧、今晩と明日は小牧平成夏祭り
孫と共に夜のパレード観戦もそろそろ卒業だろう
遠く祭囃子を耳にし家で冷えたビールが最高の祭り
いゃ
脚立に三脚とデジカメぶら下げ
久々一人ふらりふらりと徘徊してみるか
[0回]
No.1465
2013/07/21 (Sun) 06:16:13
選挙を済ませたその足で菩提寺へ
今年境内の植木の多くを伐採したとの事
地元の檀家さん達も年々楽になっていく?かな
我々親戚筋
男性陣は本堂、庫裡、屋敷とサッシや網戸など外回り
女性陣は内側の拭き掃除
孫たちも一人前の戦力、じぃじは半人前の戦力に
[0回]
No.1452
2013/07/08 (Mon) 05:08:12
先週土曜日関東甲信が梅雨明け発表
今週の天気予報を眺める限り雨マークなし
最高気温は30℃越え、きたぁ~愛知の夏!
東海地方も梅雨明けしたと、お遍路中耳にした
土用の入りは来週後半であるが
三日三晩天気がよさそうな日を選んで
梅干しの天日干し・今年は楽しみだぁ~
[0回]
No.1412
2013/05/29 (Wed) 06:18:19
男爵さんの収穫は来月にするとして・梅漬け
からっと晴れた日に行いたいが
梅雨入りした東海地方暫くは望み薄なので・本日挑戦
今年は慎重に手抜きなく?
再びwebレシビを何度も確認
しかし・要はセンスなんだろうな
[0回]
[
51]
[
52]
[
53]
[
54]
[
55]
[
56]
[
57]
[
58]
[
59]
[
60]
[
61]