忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1381
2013/04/28 (Sun) 06:00:47

昨日は孫と二人で
誰にも邪魔される事無く、久々孫と昼寝付き
まったりとした一日を過ごす

週間天気予報を見ながら、今日明日と植木屋さん・多分

拍手[0回]

PR
No.1364
2013/04/11 (Thu) 06:24:01

二日続けて暗い話が続いたので本日旬の味
土筆に続いて竹の子
山椒の若葉をあしらえた若竹汁に竹の子炊き込みご飯
毎年季節の味わいを大切に並べる、ばぉばに感謝

木の芽田楽も・ぃぃんだょなぁ~
犬山のなめし田楽、、、行ってみるか

拍手[0回]

No.1356
2013/04/03 (Wed) 05:38:09

毎年恒例の季節感溢れる土筆とつみ菜の"散しずし"
土筆は時を見計らい出かけたり頂いたり
今年の特質は知多お遍路道中、同行の友にも助けられ土筆取り
面倒なのは、はかま取り、でも今年は孫が精一杯の助太刀
そのお蔭で、ばぁばの姉の祥月命日に間に合う

始めは仏壇に少しお供えと始めた散らし寿司
何故か、すし桶一杯
でも、一番届けたい東京・岡崎への宅配は出来ず残念がる、ばぁば

拍手[0回]

No.1342
2013/03/20 (Wed) 08:42:55

お彼岸やお盆の頃、思い浮かぶのはお袋の言葉
この春は・ぬ!出て来ないぞ

一昨年住職に就任した甥、15日に長女誕生
お庫裡さん入院中で今年の彼岸法要の台所は
何時も以上に親戚女性陣が活躍することだろう

気が早いが来年の法要、よちよち歩く姿が見られるか
楽しみだ

拍手[0回]

No.1339
2013/03/17 (Sun) 07:21:16

三月も、もう中旬そして緊張の上京
穏やかな笑顔のご家族との対面から一年
この先その笑顔を少しでも伝授頂ければ幸いなり

本日はお墓参りし
風なければ近くの田んぼで土筆でも取ろうか
孫はついてくるかな

拍手[0回]

No.1335
2013/03/13 (Wed) 06:56:00

10年近く前実家の黄梅(おうばい)の枝を挿し木
その黄梅が咲き始める2月終わり頃から
春の装いを感じ、満開を過ぎ散り始めると
待ちに待った春本番・・・

でも最近では花粉症(まだ鼻がつんつんする程度)に黄砂
更にPM2.5と天の恵みならず嬉しくないものが飛び交う

拍手[0回]

No.1326
2013/03/04 (Mon) 07:27:36

何十年も続いていた、ひな祭りの、ちらし寿しと蛤の吸い物
河和のスーパでは手巻き寿司の材料も並んでいた

孫が食べたくないと毎度の我儘で、ばぁば断念
「ずーっとかかさなかったのに」と昨晩物悲しそうに
もう直ぐ土筆のちらし寿司を作るからいいんじゃない

東京の子供たち"夕食はちらし寿しだったょ"と告げたら
笑顔が返ってきた、今晩当たり我が家、ちらし寿しかな

拍手[1回]

[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]