忍者ブログ
AdminWriteComment
No.1342
2013/03/20 (Wed) 08:42:55

お彼岸やお盆の頃、思い浮かぶのはお袋の言葉
この春は・ぬ!出て来ないぞ

一昨年住職に就任した甥、15日に長女誕生
お庫裡さん入院中で今年の彼岸法要の台所は
何時も以上に親戚女性陣が活躍することだろう

気が早いが来年の法要、よちよち歩く姿が見られるか
楽しみだ

拍手[0回]

PR
No.1339
2013/03/17 (Sun) 07:21:16

三月も、もう中旬そして緊張の上京
穏やかな笑顔のご家族との対面から一年
この先その笑顔を少しでも伝授頂ければ幸いなり

本日はお墓参りし
風なければ近くの田んぼで土筆でも取ろうか
孫はついてくるかな

拍手[0回]

No.1335
2013/03/13 (Wed) 06:56:00

10年近く前実家の黄梅(おうばい)の枝を挿し木
その黄梅が咲き始める2月終わり頃から
春の装いを感じ、満開を過ぎ散り始めると
待ちに待った春本番・・・

でも最近では花粉症(まだ鼻がつんつんする程度)に黄砂
更にPM2.5と天の恵みならず嬉しくないものが飛び交う

拍手[0回]

No.1326
2013/03/04 (Mon) 07:27:36

何十年も続いていた、ひな祭りの、ちらし寿しと蛤の吸い物
河和のスーパでは手巻き寿司の材料も並んでいた

孫が食べたくないと毎度の我儘で、ばぁば断念
「ずーっとかかさなかったのに」と昨晩物悲しそうに
もう直ぐ土筆のちらし寿司を作るからいいんじゃない

東京の子供たち"夕食はちらし寿しだったょ"と告げたら
笑顔が返ってきた、今晩当たり我が家、ちらし寿しかな

拍手[1回]

No.1312
2013/02/18 (Mon) 07:11:17

今朝は:::雨:::上手い具合に日曜日は晴れ・ありがたい

小学生になって風邪をひかなくなった
学校給食で栄養補填しいる!偏食の多い孫
昨年は孫のインフルエンザ疑いで家族中祭礼への参加を自粛
今年は、ばぁばにお任せしてじぃじは内職

拍手[0回]

No.1308
2013/02/14 (Thu) 06:15:54

数日前に孫が袋に入ったチョコ1ヶを手渡し
「ぃぃ、ホワイドデーには、私とばぁばとママに・・」と
微妙な笑顔

チョコはちょこっともいらんからねぇ~
今朝もさぶぅ・二月堂のお水取りはまだ一ヶ月先だ!

拍手[0回]

No.1297
2013/02/03 (Sun) 21:37:15

今年、笠寺観音さんは恵方、雨が止んでよかった
何時もに増して賑わうだろう
長男の厄が終わり、次は次男が前厄
先ずは丁寧に朝の読経、午後から墓参りを済ませる


我家では今年も鰯のめざしと太巻き
何時も話題になる太巻きの風習
ばぁば曰く、女性陣が楽する一つの手立てかも
なるほど・納得、さて今夜はどんな太巻きか

あららupし忘れ?オペミスか
孫のクラスメートも、ひょんな事から共に我が家で大喜びの夕食
太巻きを太巻きお腹に仕舞い込み、豆に遊ばれ節分を終える

拍手[0回]

[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]