忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2376
2016/01/17 (Sun) 09:04:02

ここ数年、岐阜県のだるま寺太龍寺の初観音の日に参拝している
願いが叶うようにと

更に本日は何事と目を覚まされた朝の大参事"阪神淡路大震災"発生

今朝のニュースで報じられた人的被害の状況
亡くなられた方 6434名 未だ行方不明の方 3名 重軽傷者 43792名
21年経過した今も対策尚途上との事

日曜は多分仕事ないであろうと怪我から復帰した運転手に託して
欲張り祈願とお礼参り

家族中の家内安全・無病息災・身体健全・発育増進・交通安全に
ちょいと心願成就
加えて、身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊
合掌

拍手[0回]

PR
No.2373
2016/01/14 (Thu) 20:02:51

小牧に来て驚いたのは
町内ごとに路地裏で"どんど焼き"がされていた事
名古屋市南区、小さい頃"どんど焼き"
話として聞いた記憶があるが
その行事に参加、若しくは見学した経験もない

たき火自粛から小牧での町内毎のどんど焼きは無くなった

我が家の氏神様、小牧神明社では本日 八時から"どんど焼き"
残念!本日、その八時から仕事で参加できず

仕事の途中、神社でのどんど焼きの光景を見る
来年は参加するぞ!

拍手[0回]

No.2372
2016/01/13 (Wed) 08:32:19

この先一年の家内安全をご祈祷いただく家祈祷
お仕事コールがあれば途中退座

本日"三りんぼう"
昔「今日はついてないな三りんぼうだ」と大人や先輩方が口に

改めて"三りんぼうとは"で紐解くと
由来は全く不明で確たる根拠もなく迷信の最たるもの
しかし、暦と共に延々と受け継がれる面白い民族風習の一つ

拍手[1回]

No.2370
2016/01/11 (Mon) 10:35:31

餅をつき、お鏡餅を作る訳でもなく
ここ数年は二段のお鏡餅を設える訳でもなく
お手頃のプラスティックの"お鏡さん"最近中は四角な餅

鏡開きと言っても、お供え降ろし容器を開けてぜんざいに使う
さて
お昼"ぜんざい"待ってるか仕事から帰ってのお楽しみ

拍手[0回]

No.2368
2016/01/09 (Sat) 14:04:11


小牧市消防出初式が9時30分から午前11時50分まで
近くの市民会館で行われた

一度見てみたいものだと開会から
クライマックスの一斉放水までポカポカ陽気に誘われて

鏡開きとどんど焼き終えれば正月行事も終わる

拍手[0回]

No.2363
2016/01/04 (Mon) 07:06:26

世間は2016年仕事の始動
某はcallを待っての始動であるが1-3月は超ヒマらしい

正月恒例の"箱根駅伝"live観戦は成らず録画しての早見
大学生活の経験ない某ではあるが毎年興味を持って見る

タスキをつなぐ駅伝
箱根駅伝にかかわらず都道府県対抗駅伝、など等好んで見る
これから楽しみだ

小牧市の市民駅伝大会は録画する訳にはいかず
定点観戦応援・どこでどう観戦するか、都合がつくか
これが悩ましく昨年12月開催34回大会は仕事で観戦ならず
今年は12/11(日)かな?カレンダーに印しておこう

拍手[0回]

No.2358
2015/12/30 (Wed) 10:14:39

近年記憶にないほど穏やか、ありがたい師走だ

母親祥月命日の本日お墓参りと菩提寺への挨拶済ませたら
本年の仕事終わり!終わる事にしよう

ぃや~お疲れさんでした

拍手[0回]

[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]