No.2956
2017/08/19 (Sat) 10:01:47
孫②14歳の誕生日・元気に大きく育つ
孫③小6、片町区ゆとり車での小太鼓最後の演奏
昨夜は激しい雷雨、小牧の一部浸水したようだ
今朝の挨拶「昨晩はひどかったねぇ~」と交わすが
某既にうとうと、はっきり記憶なく
この辺り浸水なく良かったですねと返す
さて、今宵楽しみな宵祭り
[0回]
PR
No.2942
2017/08/05 (Sat) 06:04:03
本日 6時半出勤
故に 3時頃には戻れるかな
迎え火の日と同様、シャワーして送り出そう
皆さん旧盆へ変更される中
今年から始めた我が家の小牧盆
気まぐれに終わらず定着するとよいが
[0回]
No.2940
2017/08/03 (Thu) 07:29:56
今年は例年の棚経に加え小牧盆にて先祖供養
仕事終えシャワーで汗がしたら迎え火
生き仏には程遠い某にはヒールで供養
[0回]
No.2937
2017/07/31 (Mon) 11:03:32
ご先祖を偲び年一度お迎えするお盆には
新のお盆 7/13-7/16 と 旧のお盆 8/13-8/16があり
多くは8/13-8/16が一般的のようだ
しかし
小牧では"小牧盆"というのがあるらしい
なにを思ってか「今年は小牧盆でやる」と家内
根拠のない気まぐれ
二十四節気、日本の風習を大切にしたい某には
受け入れがたいが
どうせ、今回限りで終わるであろうと黙認
朝の涼しいうち、と言っても結構汗かいたが
お墓掃除を終え、7月の雑用三昧を終える
[0回]
No.2928
2017/07/22 (Sat) 23:44:37
小牧の商店街が盛んな頃は一宮,安城に倣い
小牧商店街主催の七夕祭り、路地両端に露店並ぶ賑わい
平成になり青年会議所が主催する夏祭りも同時開催
大きな山車と踊り手などパフォーマンス
市民会館から小牧駅までパレード
今年は娘が通うコニュニティーセンターも初参加
孫③も少々山車作りに参加、踊りの練習は参加せず
7時からパレード開始
ひょんなことで娘は参加できず某写真班の代役
孫③は、促され山車の上に乗る初体験
祭りは見るのでなく
参加する事で、楽しさ面白さ倍増
思わぬ経験を得た
[0回]
No.2922
2017/07/16 (Sun) 06:15:33
檀家さん、親戚集まり菩提寺の大掃除
孫達も要領(掃除担当区分)を理解
でも、掃除半分、遊び半分といったところか
孫②は前日より小牧泊し孫③と掃除終ってからの計画に夢中
某は仕事コールを気にしながら
ここ数年網戸洗いに一人専念する
[0回]
No.2900
2017/06/24 (Sat) 19:32:28
来週は、ずーっと傘マーク
今日土曜日、晴れの貴重な一日、外仕事の終盤
実家の剪定に早朝出かける(庭木剪定その③)
今年は松の木の剪定
剪定とは程遠い刈込み、しかし実に見事の自己満足
酔いしれて汗出し丸一日
小牧の剪定屑と合わせ、枝葉を小牧の処分場
5時の終了時間に何とか間に合い一安心
自宅に戻り道具片付け、シャワーで汗流し
残すはお決まりのコース
4日間よく働いた&動いた
[0回]
[
27]
[
28]
[
29]
[
30]
[
31]
[
32]
[
33]
[
34]
[
35]
[
36]
[
37]