No.3725
2019/09/23 (Mon) 17:34:35
最近、菩提寺への訪問とお墓参り
と~んとさぼってるな
冷房の効いた本堂で約 1時間の法要済ませ
墓地へ、むしあつーぃ
始まる前、義兄との世間話の中
"天災は忘れた頃やって来るって昔は言ったが
ここ数年、毎年何処かで、時には年に何回も・・・"
正に!運を天に任せるしかないか
お彼岸境に、季節は変わるが
少しづつ変化している
日々の便利を求め
少しづつ我々が地球環境を破壊している
[1回]
PR
No.3722
2019/09/20 (Fri) 19:44:00
暑さにかまけ雑木剪定がのびのびに
20日最高気温 29℃に、よし!剪定作業と意気込む
朝食後、即・剪定作業に取り掛かればよかったが
雑用言いつけられ 9時スタートとなる
目標とした午前中に設定済ます事出来ず
昼食後、残りの剪定済ませ片付け終ったのが 3時近く
外作業は日の出と共に行うが鉄則
[0回]
No.3695
2019/08/24 (Sat) 21:05:37
孫③は中学生になり
秋葉祭の奏者として山車に乗る事はなくなった
令和になり、小牧市の夏祭りが秋葉祭と共同で開催する事に
伝統の祭りと新たなイベントを重んじる祭り
上手く協賛できるだろうか
そんな思いを込め町内の街角で繰り広げられる
山車の"どんでん返し"に声援拍手
[1回]
No.3688
2019/08/17 (Sat) 21:02:32
昨年は朝、お施餓鬼法要とお墓参り済ませ
パッカー助手作業・3件に汗流した
只今のシルバー作業は
土日祝日休み且つ週二回程度7:00-10:00の作業
夏台風は、台風一過とはならず蒸暑い一日
暑さ寒さも彼岸までに、あと一息
本日、お施餓鬼法要とお墓参りはマイペース
お手伝いなしで終る
[1回]
No.3674
2019/08/05 (Mon) 15:47:07
この時期、顔合せれば"今日も暑いねぇ~」
今月も駐輪場整理作業は 11回
「おはようございます」「今日は暑くなるようですょ」
「気を付けて」「行ってらっしゃい」
8時半過ぎてひと息、そよそよと風吹けば尚ひと息
もう少し仕事に慣れ
心地よく迎えすれ、心地よく送り出せるようにならなければ
さて、そろそろ送り火の準備に入るか
[0回]
No.3672
2019/08/03 (Sat) 21:00:34
ご近所さんの物知り長老の方との面識なく
小牧盆として何故 3日-5日に行われるか
未だ某の中では謎?
ここ数年、宗派は違えど送り火でお世話りなっている
曹洞宗 玉林寺で一度ご教示頂かなければと
迎え火の炎、眺めつつ思う
[0回]
No.3662
2019/07/24 (Wed) 17:00:04
家人の都合で家を空けられず内仕事
換気扇&グリル&シンク排水ホース清掃
換気扇内壁、ガス時代と違い油煙汚れは少ない物の
硬い体の某、内壁拭き取りには大苦戦
油膜はそれなりに取れているであろう
シンク排水パイプ
ふと気づいたパイプ内壁のヘドロ状態の汚れ・びっくり
ヌメリ取り薬品では除去効果ないと判断
ホームセンター巡りし煙突掃除タイプのブラシ購入
往復ブラッシング数回手探り状態の清掃
事前確認作業ではブラシ周りにヘドロ汚れ付着
本日ブラシには汚れ付着なく除去されていると判断
来月一ヶ月でどの程度堆積付着するか
それにしても、夏本番
体が暑さに慣れてなく日中外仕事は要注意だ
[1回]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]
[
22]
[
23]
[
24]
[
25]
[
26]
[
27]