忍者ブログ
AdminWriteComment
No.4131
2020/11/01 (Sun) 16:45:47

午後 4:43,21.2℃,46%

昨年の11月は手抜き・脱落に終始した
二年連続はならぬと昨日より気合充分

貴重な 9回あるFreeDay初日
網戸水洗いと雨戸の掃除に戸車油さし等で11月を始める

途中次男家族の来訪もあったが対応もそこそこ我が雑用に邁進
15:30頃予定した作業項目,手抜きなく終える(滑り出し好調)

もう一つ心残りは
知多四国 18巡目の逆打ちお遍路だ
結願まで残す 4回、閏年中に結願するには
当月 2回,12月 2回 = 4日間を必要とする

愛知県地方のコロナウィルス感染,三度増加傾向にあり
こればかりは強引に計画を追行する事は無謀と言い聞かせ中

2020(令和2)年 11月 November(霜月)
良い事なくてもいいから、悪い事起きませんよう

拍手[1回]

PR
No.4124
2020/10/25 (Sun) 20:20:04

例年初冬の剪定は無理せず二日を予定する
気持ちはのんびり、行動は黙々と選定作業

13時近く、柿の収穫を残し剪定完了・順調だ!
昼食は毎度の丸亀製麺

柿の実収穫しながら高く伸びる枝を伐採
柿は小ぶり年々小さくなっていくような
収穫量も然り≒30ヶ程度

伐採した枝はこの次とも思ったが
ネットに小切りして収集
他の剪定くず合せて4袋
明日リサイクルステーションへ持込として

16時本日の作業完了

拍手[0回]

No.4117
2020/10/18 (Sun) 18:03:20

例年 6月田植え前に行うのが小牧地方の習わし
水田への水路をきれいにする為だ、が今年
コロナウィルスの関連だったか?中止となり本日となる

しかし、毎度ではあるが

我が町内隣組は誰も顔を出さず某一人
理由は下水が完備され雨水のみとなり
ヘドロはない!暗渠でゴミもない!
・・・確かに某も昨年は超手抜きした

用水路に注ぐ土留めの枡内の砂砂利除去(大した量ではない)
雨水はけをよくするため用水路暗渠蓋隙間の土砂除去
加えて
我家の下水枡の掃除とブロック塀の土砂汚れ洗浄

仕掛かり遅く昼前近くまで要す

お陰で年末雑用仕事一件片付く

拍手[1回]

No.4083
2020/09/14 (Mon) 09:48:10

今朝は随分秋らしく爽やかな目覚め

季節は一歩進む気配、ふと頭に浮かんだ恒例仕事

毎年変り映えしない某の年賀状ではあるが
某近況含めた一コマを添える

2021用年賀状は孫4人と共の写真を予定していた
が・コロナ騒動で撮影機会を失う
いゃいゃ
出来なかった事を悔やむでなく手持ちの写真で、いいじゃないか

天の声,そうだ!そうしようと一転
晩酌控えて写真探し始めよう

拍手[1回]

No.4054
2020/08/17 (Mon) 20:39:31

お施餓鬼法要はお寺の一大行事
夏休み、母親の生家のお寺での施餓鬼法要に参列
台所では集落の方がお昼の支度

定番は冬瓜汁だった

今日菩提寺での施餓鬼法要
お坊さん皆フェースシールドにて読経
タイムスケジュールにのっとり蜜を避けての施餓鬼法要

時は変われど思い起こすは
母親の生家のお寺での施餓鬼法要の冬瓜汁

拍手[1回]

No.4042
2020/08/05 (Wed) 21:12:46

ご先祖様・迎え火と共にお迎えしましたが
コロナウィルス蔓延の娑婆世界、来訪に躊躇された事でしょう

いゃ・ちゃっかりGOTOトラベル利用されましたか

お迎えの灯頼りに我が家へようこそ

朝・昼・晩のお食事とおやつ
質素ではありましたが如何でしたか

願わくは厄病と共にお帰り頂く事を切に願います
合掌

拍手[1回]

No.4040
2020/08/03 (Mon) 20:18:26

今日はご先祖様を迎える行事だ

仏壇前に盆行事飾りとお迎え団子を備え
お昼前、菩提寺住職による棚経

夕方前、菩提寺へお墓掃除兼ね墓参
汗流し、迎え火と自身による読経による先祖供養

一息ついて感謝の食事&ほろ酔い

拍手[1回]

[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]