忍者ブログ
AdminWriteComment
No.5041
2023/06/08 (Thu) 16:24:48

一昨年駐輪場近く野に咲く ねじ花を 鉢植えした
昨年、その鉢から芽吹きは見られなかった
今年、何やら葉っぱが延び、今日花芯らしきが延びてきた

今朝ピンク色した花弁発見・おぅ!ねじ花だ

梅雨時期に咲くねじ花
鉢横に名札刺し大切に育てよう

拍手[1回]

PR
No.5016
2023/05/15 (Mon) 15:13:11


この時期、気象予報士さんのblogでは
ラッキーどくだみが話題に上る
通常白い花弁のようなものは四枚・それが稀に五枚のもの
これが・ラッキーどくだみ・と気象予報士さん

我が家の庭では、どくだみ見つけたら抜き取る
植木鉢では
数年前、ホームセンターで買求めた・八重のどくだみ・咲く

拍手[1回]

No.4994
2023/04/23 (Sun) 21:32:42


我が家の庭石とか鉢に苔が生殖する
育てる・のでなく自然任せである
故に美しくはない
時として瑞々しく濃い緑を放つ時は綺麗と眺める

テラリウム=「テラ=陸地」と「リウム=場所・空間」を合わせた造語
なるものを知り、空き瓶利用し庭石の杉苔で真似してみた

スマホ撮影技術なく様子判らないがこの先が楽しみ

(ちょい昔デジカメ時代偏向フィルターとか駆使してた時
もう少しましな写真撮れたが・まぁ良しとするか)

拍手[1回]

No.4992
2023/04/21 (Fri) 16:58:44

昨春の今頃、芽を出してくれたブーゲンビリア
花は一輪に終った
昨年来の冬越しは、カーポート下ビニール袋2枚

何時に無く零下の朝を何度も迎え枯れ木の様子で冬越し
小さく芽吹きした葉っぱ「なんとか生きてるょ」と

なんか申し訳なく
室内で育てられる様、長枝剪定し某の変に持ち込む

拍手[1回]

No.4990
2023/04/19 (Wed) 16:11:20


鉢替えの影響か昨年レモンの実は僅か三個(例年12~15個)
寒中にたっぷり施肥
そのお陰か た く さ ん の花芽

花咲き・蝶が舞い降り
この先しばらく芋虫との闘い続く

拍手[0回]

No.4974
2023/04/03 (Mon) 14:03:42

仏壇の花を供える時
買い求めた花束に庭の葉っぱ類をちょい足し

時折りかすみ草が添えられている花束
主役の花ではないが可憐で美しい
ならばと
久々ホームセンターに出かけたので
かすみ草の種買い求め大きな鉢に種蒔き

開花は7,8月頃・うまく咲いてくれるかな

相変わらず賑やかなホームセンターでは
夏野菜の苗色とりどり懐かしく眺める

拍手[1回]

No.4893
2023/01/12 (Thu) 16:06:39

寒中と思えない温かな日中・Yahoo予報温度は15℃
朝から庭仕事、お昼ご飯部屋に入ると妙に寒い

鉢植えから地植え迄精力的に寒肥え施肥(例によって 骨粉入り油粕)
紅葉や土佐みずきと黄梅は徒長枝も剪定
さて
立春過ぎ令和5年我が家に咲く最初の花
今年はなんだろう

拍手[1回]

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]