忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2948
2017/08/11 (Fri) 18:07:19

今日は仕事ないであろうと畑仕事
先ずは、土作り用の大きな穴を掘る

失敗のズッキーニとごうやに胡瓜と南瓜のツルを撤去し
穴の中へ、ほぼ終わる事、仕事の電話、昼過ぎに2件

向かう頃どしゃぶり、長靴に合羽の完全武装
現場へ着くと青空
今日もよい汗流す

拍手[0回]

PR
No.2947
2017/08/10 (Thu) 19:55:56

飲み友師匠から一苗頂いたズッキーニ
そもそも、ズッキーニなるもの詳しく知らないまま
定植してみた

やたら葉っぱが成長、南瓜に似た花
雌花と雄花があるらしい、ツルなし南瓜の仲間とも知る

一苗では受粉が上手くされないのか
葉っぱのみ、すくすく成長

遂に実りなく断念
家庭菜園初めて実りなきは初体験、これも一つの試練

拍手[0回]

No.2902
2017/06/26 (Mon) 10:18:31

南瓜の花は雌花と雄花が別々に咲く
虫たちの受粉に加え、人工授粉するとよい言われている

先ず、花軸の下に実をつけた雌花が咲き始める
その頃、雄花はまだ咲いていない

1-2週間経ち雄花が咲き始めるその頃
雌花は少なくなっている

雌花 1 に対し雄花 10
呑み友師匠の菜園談義、これを称してすれ違い人生と語る

拍手[0回]

No.2885
2017/06/09 (Fri) 10:08:34

夏野菜の中で一番に収穫が始るのは胡瓜
仏壇にお供えした後
夕食の一品に加わる

パリ・瑞々しい
次はとまとかな、ししとうかピーマン
そして茄子、モロヘイヤにオクラ・南瓜と

楽しみ楽しみ

拍手[0回]

No.2880
2017/06/04 (Sun) 22:54:59

朝 5時起き弁当持って 6時出勤
現場に行くとだーれもいない!運転手の早合点
作業日間違える

おかげで

じゃがいもと畑で天日乾燥していた玉ねぎ収穫作業
次に備え畝を耕すと"根切り虫"わんさか
米糠が良いとのnet情報に米糠取得し施肥後耕す

しせゃがいもと玉ねぎ収納し今日も一日
二日分働いた感・故に・我を労い缶ビール二本

拍手[0回]

No.2869
2017/05/24 (Wed) 11:18:49


きゅうり・とまと・なす・ピーマン・ししとう
夫々の品種に応じた支柱立て

昨年までは美しくをモットーに作業していたが
食あたり(罰あたり)でエネルギー不足
今年はちょい手抜き、台風で倒れないといいが

次は、じゃがいも・玉ねぎ収穫と
庭の雑木選定その①且つ実家の梅の実採取が
待っている

拍手[0回]

No.2864
2017/05/19 (Fri) 10:38:04

田植え時期になると河川や用水路は勢いよく水が流れる
我が家の横にも幅≒1m程の用水路がある

かつては暗渠でなく且つ下水路の整備がなく
水量の少ない時は悪臭が漂った時も

少し先の分水地点は開放部があり
夏野菜の水やり用に時折水汲みをする

今朝も一輪車に大きなポリバケツ載せ、せっせと水汲み
ゃゃゃ何やら流れてきた
レジ袋と数個の髭剃り・・・川に流れる物じゃないょ!

川をゴミ箱と勘違いしている人、意外に多いんだょな

拍手[0回]

[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]