忍者ブログ
AdminWriteComment
No.979
2012/03/22 (Thu) 14:56:02

毎週木曜日は家人の都合で登園はじぃじの担当
今朝は、手をつないで最後の登園、ところが
お彼岸の翌日から喉が痛いと訴える
今朝はどうにも保育園へ行きたくないと大泣き
じぃじと最後だょ、あと二回だょと、なだめすかすも、頑固な孫

やっぱり体調思わしくないかと、保育園にお休みの連絡
熱がなければ卒園式最後の合同練習があるから
一時間でも来られないかとの話を孫に説明、11時迎えで納得

にこにことじぃじと手をつないで
年少の出来事や年中・年長の思い出話しながら登園
帰りも至って元気?、喉は痛いらしいが
昼食後、布団の中で吉本やらビデオ三昧、にっこにこの孫

拍手[1回]

PR
No.970
2012/03/13 (Tue) 08:21:45

年少の頃、お迎えは3時だった
3月に入ると年長組の窓から流れる"さらならぼくたちの・・・"
以来じぃじ正確に歌詞を知らないが時折口ずさむ

朝食時、孫に"歌の練習をしてるの”と聞くと歌ってくれた
それだけで、じぃじ胸きゅん・涙ポロリ

一番上の孫の時は、可愛いさに見とれ、にこにこビデオ撮影
真ん中の孫の時は、思いやりが潜む成長に感動し涙涙のビデオ撮影
一番下の孫、ビデオ撮影どころか卒園式の事を思うだけで涙ポロリ
こりゃ遠目で見るしかない、式場に出たらとんだ笑い者になるかも

拍手[1回]

No.967
2012/03/10 (Sat) 13:33:58

東日本大震災復興支援 グリーンジャンボ宝くじ購入と
新幹線の予約を済ませ
東北の皆さんには心苦しいが昨日小半日
娘がチケット購入しててくれ吉本新喜劇名古屋特別公演を楽しむ

始めから終わるまで笑顔、前座の漫才四話
判って笑っているのか声高に響く笑い声
吉本新喜劇ではテレビの中の俳優さん達が舞台へ
「ほんとうにいるんだぁ~」と孫

本日も只今から岡崎までお出かけ、じぃじ休む暇なし

拍手[1回]

No.965
2012/03/08 (Thu) 08:56:02

自転車通学・バスケなど頑張る孫、本日13歳を迎える
なでしこ奮闘ならずオリンピックの金へ繋がる惜敗

東北大震災からもうすぐ一年
お昼のワイドショーは相も変わらず、政治は混沌
身心安穏 復興成満 廻向震災物故之精霊

拍手[1回]

No.956
2012/02/28 (Tue) 14:23:46

注文したランドセル今月に入り届いていたが
何時、知らせるのか気になっていた
"おそくなって、おそくなってごめんょ"と
昨日サンタさんからの贈り物って事で手紙がポストに
一生懸命手紙を読んで二階に駆け上がり
ランドセルの包み見つけて大喜び、
「何色かな?水色?茶色かな?」自ら懸命に開封「あかだぁ~」
背負った新一年生よくある"ランドセルが歩いている"ではなく
しっかりとし、2~3年生の様な背丈だ

さて本日じぃじは、先月に続いて鵜沼の赤提灯・即調整ok
ジャガイモ栽培とベトナム旅行の土産話を肴に杯を重ねよう

拍手[1回]

No.931
2012/02/03 (Fri) 06:18:10

節分を迎えると名古屋南区の笠寺観音を思い浮かべる
境内のお店や見世物小屋に西門から商店街通り両脇の屋台
市電が走っていた頃の懐かしい光景

今では我が家でも、すっかり海苔屋さんの宣伝に載せられ太巻きをくわえる
昔から残っている我が家の風習は鰯の目指し、子供の頃は苦かったが
大人になってからは酒の肴、ほろ酔い気分に

今晩は孫と二人で鬼の役とか・・・・・さてどうなるかな

拍手[0回]

No.919
2012/01/22 (Sun) 08:02:31

孫の扁桃腺熱はパット出てサット引く
今朝は至って元気の様であり、早速おねだり
「昨日じぃじ、なんでも買ってくれるってふ言ったでしょ
アイポットタッチ買ってね」・・・なにそれ、ポリポリ

いゃ~うかつなことは言えなくなってしまったな

拍手[0回]

[31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]