忍者ブログ
AdminWriteComment
No.918
2012/01/21 (Sat) 16:59:20

保育参観の今日、孫は元気に出かける予定が早朝より扁桃腺熱
扁桃腺肥大でよく熱を出すが保育園の行事がある時は幸い免れていた
年少の初行事は微熱があっても参加したが、本日は断念
じじばばと二人で留守番

三年間の成長、優しく寂しがり屋は変わらず時々べそかくが
成長は著しい、時に「だっこして」と云うが
そろそろ持ち上げられなくなるぞ
入園前の一時、じぃじと二人、お迎えもじぃじ担当が長く
二人して"相棒"と意気投合したり時には他愛ないケンカもしたり
三年の時は瞬く間に過ぎようとしている、卒園式は感無量か

拍手[0回]

PR
No.911
2012/01/14 (Sat) 07:19:04

従妹に刺激され、AKBとかKARAなど口ずさむ様になったが
最近土曜日の楽しみは吉本新喜劇
小さな子にはどうかと思うシーンもあるが
他愛のない笑いも一つかと、じじばは共に大笑い

ならばと名古屋で開催される特別公演のチケット予約

拍手[0回]

No.902
2012/01/05 (Thu) 06:39:33

昨日、朝食済ませたのが11時近く
夕食時孫が「これ、ひるごはん?きょうひるごはんたべてないょね」

今日はそんな訳にはいかず、孫は保育園、家人は仕事
じじばば、は家でお仕事、2012の行動が開始される

拍手[0回]

No.877
2011/12/11 (Sun) 07:08:23

50年振りとか、11年振りとか?どちらかよく判らぬが昨晩の皆既月食
幸い11時過ぎ赤い月を見られ、その後家人から「よく見えるょ~」と
声かけられたが、温かい布団の中で夢うつつ

歌とハンドベルに劇、その中でハンドベルが一番緊張すると孫
確かに舞台に上がった孫の顔は緊張気味、じぃじの顔も強張る

ジングルベル♪最初の音が始まり"レ"の階音を担当する孫
耳がダンボのよう、見事に手を振り上げ成功、演奏終了した時の
ほっとした笑顔、すっ飛んで行き抱きしめたくなる
もう一回二度目演奏も緊張の中見事に成功、拍手喝采

歌も大きな口をあけ元気に、劇も友達らと楽しく演じ
保育園最後の生活発表会を終える
残す大きな行事は卒園式、早いもんだ

拍手[0回]

No.876
2011/12/10 (Sat) 09:15:13

北海道では零下30度、四国徳島からも雪の便り
今朝は洗面所の水、冷たく身震い、小牧地方も本格的冬到来

これから保育園最後の生活発表会
昨日より「間違えたら・・失敗したら」とか緊張気味
今朝も「ぁぁ発表会だぁ~」とか少々興奮の中嬉しそうに起きる

従妹たちの観戦は叶わなかったが、一家総出の観戦

拍手[0回]

No.834
2011/10/29 (Sat) 06:29:06

姉は中学生になり今年から一人の学芸会に挑む岡崎の孫
小1から小2大きく成長しているだろう
東名集中工事は終ってはいるが慢性渋滞の地域
何時に出発できるか、そろそろ小牧を起こそうか

拍手[0回]

No.821
2011/10/16 (Sun) 06:08:00

市民祭りでの孫が通う保育園年長組の遊戯
雨間に出来るかと期待したが一日中しとしと雨で中止
「折角一生懸命練習したのに」とがっかりする孫
しかし、岡崎から従妹たちが午後来牧するサプライズで
「市民祭りではいいことなかったけど・嬉しいね」と大はしゃぎ

一昨年の11月はのんびりドライブで始まったが
今年のディズニーツアーも二泊三日
運悪く、東名高速の集中工事と重なり新幹線か迷ったが
家人の判定は"車"なので往復中央道を利用して明日の未明に出発

じぃじは入浴し夕食済んだら、お休みなさい・・
いつものパターンではあるが

拍手[0回]

[32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
24 25 26 27 28 29 30
31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]