忍者ブログ
AdminWriteComment
No.599
2011/03/08 (Tue) 05:50:56

小牧に来るたび一緒にお風呂に入っていた孫、今日12歳に
4月から通う中学校は遠く自転車通学
岡崎市外れの片田舎、車道歩道の区別もなく車通行量も意外と多く
学校へ向かう道 約5.5Kmは山坂道、3年間、四季折々の風や雨に鍛えられ
交通安全や身辺に注意して益々成長してほしいと願う

拍手[0回]

PR
No.584
2011/02/21 (Mon) 06:12:19

何処へ行こうと思い悩んだ昨日
「いちご狩りはいやだょ」と大して意味も分からず言う孫
ばぁばが「決めたょ」と出かけを促す
岡崎の動物園で遊んで3時には帰ると言っていた岡崎の孫の所へ
その前に、買っても当らない・買わなければ当たらない宝くじ
刈谷に当たりが沢山出る売り場があるとの事で経由、又近くに
人気の洋食屋"丸来"の情報を得てランチタイム

じぃじは一日限定20食の"奥様ランチ"パスタにサラダ
ドリンクにデザートがついて980円!家人も夫々お好みのパスタランチ
孫は定番お子様ランチ、1.5時間ほど要しての~んびり、お腹満腹ぅ~
宝くじ購入の定番コースになりそう
今度はじぃじの希望でJR岡崎駅近くの木工DIYショップに迷い立寄り
思う"書見台"の加工可否について尋ねるが出来ないとの事
材質は豊富に選べるのに残念

ここまで、のんびりし過ぎ動物園へ行く時間もなく孫は車の中で昼寝
岡崎の孫の家に直行、暫く遊んでお決まりの回転ずし
道中三人の孫は"嵐"に"AKB"に・・・女の子らしい盛り上がり

拍手[0回]

No.581
2011/02/18 (Fri) 05:12:17

菩提寺での鬼子母神祭礼、雨の日も珍しい
今年も孫は保育園はお昼の給食済んだ後早迎えしてお寺へ直行

お寺の子と庫裏で走り回るか、最近テレが出てきた甘えん坊
なのでじぃじにまとわりついて離れないか
本日の鬼子母神祭礼と3/21の春季彼岸塔婆供養法要を終えれば
5月までは公式行事はない、ただ孫の小学卒業式と中学入学式がある
孫が「おじぃさんは誰も来ないょ・・」と釘をさされているので
心おきなく四国放浪へ出発できる

拍手[0回]

No.576
2011/02/13 (Sun) 06:31:04

三連休、岡崎の孫たちはどうしているか電話
小1の孫がインフルエンザ発症、40度を超える熱が
あらら・辛かっただろうに、でも
先週水曜日頃治まり次は家人へ移ったとの事

東の空は明るくなり今日は予報通り晴天のようであるが
じじ・ばば岡崎へ行けず今日も一日自宅か

拍手[0回]

No.575
2011/02/12 (Sat) 06:08:17

東海地方でのユニークなTVコマーシャルで時々見る家具屋さん
昨日ふらりと出かけてみる、孫の学習机ウォッチング
幾つかの机に完売の札、定員さんに尋ねると"今年入学される
お子さんのセールは既に終わりこれから来年の準備に入る"
では買い時は?"今年11月頃との事"・・へぇ~

幼児向きの机でなく書斎向きのでっかいのがじぃじのお勧め
"サンタさんが持ってきてくれたょ"って孫に納得させるかな
いずれにしても決めるのは親・じぃじの出番はなし

拍手[0回]

No.569
2011/02/06 (Sun) 04:11:00

週始めにひいた風邪も治り元気に喜び勇んで保育園へ
一家総出の生活発表会観戦
年少時の2クラスが一つになった年中、総勢30名が賑やかに
劇遊びや歌の2幕、ちょいとテレが出てきたかな
夕食後再びビデオ観戦で花が咲く

拍手[0回]

No.567
2011/02/04 (Fri) 05:53:48

予報どおり寒さは急に和らいで来た
昨日、保育園のお迎えで先生が
「まえちゃん少し泣いたね、でも直ぐ豆をぶつけて鬼さん退治・・」
恥ずかしそうな孫、さよならの挨拶後グランドへすっ飛んで行く

帰り道、園での節分の様子など話してくれる
「お家の鬼はじぃじだょ、だって知ってるもん
去年お面被って・・・」もうすっかりばれている

定番の鰯と太巻き(太巻きはここ数年)で夕食
市長選の会合を終えた後、雨戸をドンドン"鬼だぞぉ~"
逃げ回る孫・追いかけるじぃじ鬼、直ぐ福助さんに変身

「明日からはるだょ・だって豆まき終わったら春だって先生言ってたもん」
落ちていた豆を拾い「じぃじ食べな」
年々の成長を感じた一日なり

拍手[0回]

[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]