No.5179
2023/10/24 (Tue) 14:42:28
日本人として落ち着いた風情を楽しむは暦
二十四節気を巡る
その普通・いつもと変わらぬ生活がどんなにありがたい事か
早朝の散歩、公園の草むら歩くと靴下が濡れる
そうか!孫のお下がり
靴底などずいぶん減り、そろそろお払い箱
二代目お下がりを履く
[1回]
PR
No.5174
2023/10/19 (Thu) 15:40:08
エアコンフィルターは先月に続いて掃除
扇風機&サーキュレータ掃除
灯油ストーブ準備
半袖Tシャツで灯油を買い求める
昨年同月比 90円高 \1,908/18立 >> \1,998/18立
来週から寒くなると報じられている
最低気温は10℃を下回る
日中最高気温はまだまだ22~25℃ 予報
暫く(月内)暖房は必要なさそうだ
[1回]
No.5173
2023/10/18 (Wed) 15:36:24
駐輪場の朝 見上げる秋空 雲一つなし
今まで日陰を選んでの行動が日向を求める
爽やかもつかの間、昼過ぎると夏日
暫くは灯油ストーブの出番はなさそうだ
ありがたい
さて、某の毛無頭でも散髪を要する
ご近所の床屋さんでチョキチョキ
[1回]
No.5171
2023/10/16 (Mon) 17:23:25
NHKマイあさラジオの気象予報士さんのblog
季節折々の花々など情報が発信されている
彼岸花から金木犀に変わる
愛知県でも金木犀の香りがたち始めた
我が家近く金木犀の大木、3本から1本になってしまった
それでも季節の香りは漂う
一昨日知多半島のお遍路に出かけ時も里山に咲く金木犀
心なしか愛知県の金木犀
今年は香りが弱いような気がする・夏バテかな
[1回]
No.5158
2023/10/03 (Tue) 16:05:22
「昨日の朝は寒かった!」・「今日はどうょ」・始業前の挨拶
利用者のご婦人に
「お待たせしました 冬 連れてきました」と冗談
「ほんと だょね もう極端!」
皆さんの服装の秋へ
[1回]
No.5154
2023/09/29 (Fri) 20:15:37

旧暦で数える秋の真ん中頃(8月15日) 空は爽やか
農作業の帰り道、浮かぶ月を眺め収穫に感謝する
風情ある日本の風習
小さい頃から妙に楽しみだった
この次満月と重なる中秋の名月は
2030年・元気で空眺める87歳
[0回]
No.5152
2023/09/27 (Wed) 13:52:48
寒い冬は夏恋しく・蒸し暑い夏日続くと秋恋しくなる
四季ある日本の常
今年の夏、暑さが体に蓄積されているよう
即ち疲労蓄積多く疲れが翌日に残る
そんな雑談を仕事仲間としてたら
それが年取った事だ!と 互いに納得
それにしても朝晩は秋の兆し・秋の食楽しむも
昼中は暑い!蒸し暑い!
[1回]
[
11]
[
12]
[
13]
[
14]
[
15]
[
16]
[
17]
[
18]
[
19]
[
20]
[
21]