No.5294
2024/02/16 (Fri) 15:23:05
No.5282
2024/02/04 (Sun) 09:49:09
No.5276
2024/01/29 (Mon) 16:36:30
No.5271
2024/01/24 (Wed) 09:56:29
No.5267
2024/01/20 (Sat) 10:54:44
1964(昭和39)年 頂いたお年玉付年賀状
小牧は雨の大寒 これから三寒四温を繰り返し春
この時期恒例のお年玉付年賀はがき抽選結果
昨年に続いて運よく切手シート 1枚当る
受ける年賀状も年々減少
十年近く切手シートは当たっていたが
そろそろ途絶えるだろう
日本の年賀状は明治32年(1899年)に導入
更にお年玉付年賀はがきが昭和24年(1949年)12月から発行
平成16年(2004年)には約44億5000万枚に至ったとの情報
この秋には葉書も 63円から 85円に
日本の風習 某にとっては年一回のご挨拶としての楽しみ
IT化の波と共に更に衰退していくのであろう
小中高時代に受け取った年賀状
スクラップブック眺め懐かしもう
No.5238
2023/12/22 (Fri) 16:53:46
No.5230
2023/12/14 (Thu) 17:40:30