忍者ブログ
AdminWriteComment
No.2307
2015/11/09 (Mon) 08:25:16

2012年に知った愛知豊根村の"しきみのお線香"
地産地消に協力、取り寄せして使用継続、生産地より
県営名古屋空港アンテナショップでも販売されている事を聞く

昨年の12月購入の在庫が無くなり
今年秋のお彼岸法要の帰り道に買い求める

"ふるさと割"キャンペーンで30% off
本日孫③達が近くのエアポートウォークへ行くとの事で同乗

まだ"ふるさと割"は継続されており追加 5箱を購入
忘れる頃まであるぞ!企業ならば無駄な在庫也

ふるさと納税は、まだ利用したことないが
ふるさと割、2回の恩恵を受ける

拍手[0回]

PR
No.2287
2015/10/20 (Tue) 07:41:41

2015-10/19中日新聞朝刊に
元日本兵の近藤さんの講演の記事が掲載されていた
抜粋転載させて頂くと

「人を殺すときも、命を投げ出して敵に突撃するときも
何も感じなかった。戦場は罪の意識も人権も奪い取られてしまう」

「テレビでは伝えられないが本当の戦争は悲惨で
つらくて、醜いもの」

「私は当時、人とは思えないようなことをした
それを謝りたいという思いで証言を続けてきました」
以上 転載終り

戦争にかかわる話しは両親からも多く聞くことはなく
また、怖くて積極的に聞くこともなく
のほほーんと育ってしまったが

近藤さんのお話しに心打たれた
95歳と高齢で最後になる講演との事
肉声でお話伺えたらと思う次第

拍手[0回]

No.2283
2015/10/16 (Fri) 05:51:57

争いの一つに主権とか領土問題があると聞く
昔々からその戦いは繰り返されてきたのであろう

近代になり戦争の悲惨さは目を覆い、計り知れない損失を生む
二度と戦争を起こさない為、加害の部分と被害の部分を
公平且つ真摯に見つめなければならない

「南京大虐殺」についてもその一つ、戦争による悲惨な事実だ

ユネスコの運営資金に多くのお金を出しているから・・
日本の要求を聞き入れられなかったからもうお金を出さない!・・

某のように俗人、下衆な根性なら、そのような判断をするであろう
所謂"けつをめくる"大人げない行動に走る

毎度の知識見聞もなく、うわっつらの情報だけでの独断と偏見

"にっぽん"がそれでいいのだろうか
ちょっと恥ずかしい気がするけど

拍手[0回]

No.2275
2015/10/08 (Thu) 09:35:19

愛知県人であるから野球は"中日ドラゴンズ"熱烈なファンではない
翌朝、勝ったか負けたか、順位は、ここ数年はさらに横目で眺める程度

豪快な往年の選手が続々引退する中
中日ドラゴンズ最後のファン"山本 まささん"が引退

昨日の最終戦、たった三球の晴れ舞台

解説も聞きたいが、指導者、そしてドラゴンズの監督になって欲しいな

拍手[0回]

No.2273
2015/10/06 (Tue) 07:43:35

市議選と同時に行われた"図書館建設の是非を問う"住民投票
図書館建設に反対の票が多数を占め市長は計画の見直しをするとの事

反対の3万2352票・何がいけないのか、何が悪いのか
さてさて・どうなるのか

蔵書も席数も少ない現図書館、
新しい時代に即した図書館目指して
市民の声を代表する小牧市会議員さん!お仕事宜しく

拍手[0回]

No.2251
2015/09/14 (Mon) 07:42:57

ぁぁ残念だ!

茨城県常総市の被災現場で空き巣被害が相次いでいるとの報道

物欲が理性より増したのか
秋晴れの天を仰ぎ反省せょ!

拍手[0回]

No.2221
2015/08/15 (Sat) 06:18:13

昭和19年4月9日生まれの某
ただただ両親に感謝するのみで戦争の事は知らない

今年の始め天皇陛下のご感想の中に(概略 一文転載)
"本年は終戦から70年という節目の年に・・
この機会に,満州事変に始まるこの戦争の歴史を十分に学び
今後の日本のあり方を考えていくことが,今,極めて大切なこと"
(転載終り)

判断を誤った?驕りに満ちた賢人たち
夫々の拘り、立場があったのであろう

今、確かな事は、二度と戦争の過ちを犯さない事である

そんな意味を込めて今夕の送り火を見つめよう

拍手[0回]

[18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28
プロフィール
HN:
どきどき
HP:
性別:
男性
カウンター
ブログ内検索
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[04/30 上条]
[03/18 上条]
[11/18 上条]
[11/15 上条]
[03/25 上条]
最新TB
最古記事
忍者ブログ [PR]